親に縛られた人生。親の希望ではない「自由な人」との結婚を決めたら…家族の縁が切れることに?
私は現在、10年付き合い結婚した夫と穏やかに暮らしています。しかし、こうなるまでにはいろいろな葛藤や、乗り越えなければならない壁がありました。 目 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
「結婚したらお財布は一緒にするべき?」
「夫婦で協力してお金を貯めるにはどうすればいいの?」
など、今後の家計管理で悩んでいませんか? なんとなく家計簿を付けているだけでは、いざ老後を迎えたときに「貯金が足りない!」と絶望してしまうことも少なくないのだとか。そこで今回は『結婚後のお財布事情』をテーマに、ファイナンシャル・プランナーである山本昌義氏に詳しくお話を聞きました。
『結婚後のお財布事情』第2弾となる本記事のテーマは、「結婚後はお財布一緒・別々のどちらがいいのか?」です。
★前回の記事:「教育費も老後資金も足りない…」結婚後によくある金銭トラブル・失敗とは?【FP監修】
答えてくれたのは……
ファイナンシャル・プランナー 山本昌義氏(山本FPオフィス 代表)
商品先物会社、税理士事務所、生命保険会社を経て、2008年8月に山本FPオフィス開業。現在は日本初の「婚活FP」として、お金と恋愛・婚活・結婚・離婚などの両面に精通し、さまざまな相談・執筆・講師活動を行っている。最近ではオンライン児童館にてライフプランセミナーも随時開催中。
まず、独立行政法人 労働政策研究・研修機構がおこなった2021年度の調査によると、共働き世帯は68.8%、専業主婦(夫)世帯は31.2%です。
参考:独立行政法人 労働政策研究・研修機構『専業主婦世帯と共働き世帯 1980年~2021年』
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0212.html
また、株式会社ベビーカレンダーが既婚者945人を対象にアンケートを実施したところ、
「夫婦のお財布は一緒」と答えたのは全体の53%、「夫婦のお財布は別々」と答えたのは39.9%、「その他」が7.1%で、お財布を一緒にしている世帯が多いとわかりました。
※有効回答数:945名、アンケート実施期間:2022年6月27日〜7月4日
さらに、株式会社OsidOriが2019年9月17〜18日に、25〜39歳の既婚または婚約済みの女性817を対象にアンケート調査を実施したところ、共働き世帯では「分担制(お財布別々)」が53%、「合算制(お財布一緒)」が47%だったのに対し、専業主婦(夫)世帯では「分担制(お財布別々)」が25%、「合算制(お財布一緒)」が75%という結果に。
共働き世帯では「お財布別々」の割外がやや多く、専業主婦(夫)世帯では「お財布一緒」が大半を占めていることがわかりました。
参考:株式会社OsidOri『共働き夫婦のお金の管理は「分担制」へ。「お金の話をもっとしたい」が7割超える。』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000047164.html
「そもそも、お財布が一緒とは一般的に、夫婦二人の収入をひとつの口座に振り込んで管理することを指します。ただし、お互いの個人的な貯金や、相続分などは別管理にするのが基本です。
お財布を一緒にする最大のメリットは、お互いが家計状態を正確に把握できて、家計管理がしやすいことです。お互いに毎月の収支(収入・出費)や残高を常に把握できるので、ちょっとしたお金の相談もしやすくなります。また、相手が浪費家であれば無駄遣いをしないよう監視することができ、無駄な出費を抑えられる点もメリットのひとつです。
一方で、私が考えるお財布が一緒のデメリットは、離婚したいと思ったときに相手と揉めやすいことです。夫婦で口座をひとつにしていると、いざ離婚をするとなったときに、口座に貯めていたお金をどう分けるかなどの相談や手続きで揉めることがよくあるのです。」(山本氏)
株式会社UOCCは2021年5月14〜19日の期間に、20歳から60歳の既婚者500人を対象に、お小遣いの平均金額にかんするアンケート調査をおこないました。対象者の平均世帯年収は、642万円で、44.4%が専業主婦の家庭です。
「家計のやりくりをおこなう人は?」と質問したところ、「妻」が57.0%、「夫」が13.4%、「2人で一緒に」が29.6%で、妻側がお小遣いを管理しているケースが最も多いとわかりました。
※参考:
Spicomi『【TV掲載】旦那のお小遣いの平均金額相場は?夫と妻でどのくらい違う?』
https://spicomi.net/media/articles/2972
株式会社UOCC
https://uocc.co.jp/
ちなみに、新生銀行の『2022 年会社員のお小遣い調査』によると、お財布を一緒にしている世帯においての平均お小遣い額は、夫3万8642円、妻3万3278円という結果になっています。
※参考:新生銀行『2022年会社員のお小遣い調査』
https://www.shinseibank.com/corporate/news/pdf/pdf2022/220627_OkozukaiSurvey_j.pdf
第2子(女の子)が生まれたとき、夫に出生届を書いて区役所に提出しに行ってほしいと頼みました。すると、区役所に出かけた夫から、慌てた様子で電話がかかってきて……。読者が経験した「パー...
続きを読む私はとある大手の商事で会社員をしている42歳。数年前、社長に頼まれて支社に出向し、業績改善が実現したためこのたび本社に戻ることに。「本社でもまた頑張って働かなくちゃ!」と、私はヤル...
続きを読む私と夫は、結婚して今年で6年になります。毎日出勤する夫に対し、在宅ワークの私は家にいる時間が長く、おのずと家事を担うことが多いです。それでも、家にいるときは、率先して家事をやってく...
続きを読む長いことシングルマザーとしての日々を送ってきた私。結婚紹介所やアプリを頼りに自分のパートナー探し、子どもの父親探しを頑張ってきたのですが、いつも空振り。ここまで良縁に見放されると弱...
続きを読む結婚する前も結婚した後も、継続して続けている趣味がない私。夫も特に趣味はないようで、音楽を聴いたりドライブをしたりとその時々でいろいろなことを楽しんでいました。そんな夫があることに...
続きを読む私は現在、10年付き合い結婚した夫と穏やかに暮らしています。しかし、こうなるまでにはいろいろな葛藤や、乗り越えなければならない壁がありました。 目 …
朝早く起きることが苦手な私は、ギリギリまで寝ていたいため独身のころから朝ごはんを食べなかったり、食べても菓子パンやスープなど軽めの食事で済ませたり …
新婚時のエピソードです。結婚前、私は実家暮らし、夫はひとり暮らし。結婚をきっかけに一緒に住むこととなり、それぞれの場所から新居へ引っ越すことになり …
息子が結婚する予定の彼女を連れてきたときのことです。息子によると、彼女はとても恥ずかしがり屋だそう。悪い子ではないようですが、私はある点が気になっ …
あるとき、学生時代の友人たちと久しぶりに会う機会がありました。それぞれが異なるライフスタイルを持っていて、話の内容もさまざま。そんなとき、友人から …
彼と同棲するため、引っ越し作業をしていた私。すると、彼がいきなり「大事な話がある」と言い出し……。読者が経験した「プロポーズでのびっくりしたエピソ …
夫と結婚式を挙げた私。指輪交換の際、私は間違えて自分の指輪を夫にはめようとしてしまい……。読者が経験した「結婚式での予想外のハプニング」に関するエ …
私は25歳のとき、12歳年上の看護師の彼と結婚。ひと回り年上の彼が大人に見えた私は、「この人と結婚したら幸せになれるはず!」と思い込んでいました。 …