「いつまで夫の世話を」息子の独立で夫婦関係に亀裂。頭をよぎる熟年離婚、その行方は…
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
彼は、とにかくものを溜め込む性格です。「もったいない」という理由だけで、お店の紙袋や粗品、着倒したボロボロのTシャツなど、さまざまなものを捨てずに取っておくのです。
一方、片付けが大好きな私は、不要だと感じれば潔くものを手放してしまいます。私には「もったいない」という理由だけでものをとっておく彼の考えが、あまり理解できません。
そんな私たちが、ある日、結婚を見据えて同棲生活を開始しました。
彼との同棲生活が始まってしばらく経つと、私は、いらないもので溢れかえっている部屋で暮らすのが嫌になってきてしまいました。「これはもういらないでしょ? 捨てようよ」と何度も彼に声をかけるのですが、彼は「いや、もしかしたら今後、使うかもしれないから」と聞く耳を持たず、捨てないままです。
同棲生活を円満に過ごしたいと思い、初めは彼への不満を我慢していた私。しかしある日、ついに我慢の限界を迎えてしまい、それまでで一番大きなケンカに発展してしまったのです!
「こんな家で暮らしたくない!」と今までの不満が大爆発してしまった私。一方の彼も、「そんなに嫌なの? 捨てられないんだからしょうがないじゃん! 前にも言ったけど、今後使うかもしれないから念のために残してるんだよ」と反論してきました。結局、その日のケンカは決着がつかず、私はモヤモヤしたまま就寝。
彼に対しての不満が解消されなかった私はこのとき、「今後、彼と結婚生活を送るなんて無理かもしれない。結婚を白紙に戻したい」とさえ思いました。
私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む元夫との間にはなかなか子どもができず、不妊治療を頑張っていました。とにかく妊娠するために、頭のなかはセックスのことばかり。しかし、いつしか夫婦間ですれ違いが生じていったのです。 な...
続きを読む夫は気が利くタイプの人間ではなく、テーブルの上に自分の好きな食べ物があれば、それが子どもの大好物であっても平気で食べます。以前、わが家で子どもの誕生日会をおこなったのですが、夫は私...
続きを読む子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
目次 1. 父の看病に文句を言う夫と義母 2. 出棺前に「帰りたい」発言 3. まとめ 父の看病に文句を言う夫と義母 私の父は昔から糖尿病を患って …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …
目次 1. 食にうるさい夫 2. 私の料理を食べながら… 3. まとめ 食にうるさい夫 私の夫は食にうるさく、自分で料理をするのも大好き。ただ、平 …
私には離婚した元夫がいます。彼は父親の存在を一切知らされないまま、母子家庭で育ったそうです。とはいえ、私たちの間に子どもが生まれたとき、彼もそれな …
シフト勤務の私はカレンダー通りに仕事を休むことが難しく、お盆やお正月になかなか義実家に顔を出すことができません。義母はそれを不満に思っているようで …
夫は飲み会が大好きです。わが家は小さな子どももいるため、私としてはあまり飲み会に行ってほしくないというのが本音ですが、なるべく終電までに帰ってくる …