「結婚したいね」指輪まで送り合った仲だった彼と破局。原因は…彼ママの存在だった!?
私が20代のころのことです。当時交際していた彼とは結婚を考えていました。しかし、そんな彼と破局。破局の原因は、彼の母親……だったのかもしれません。 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
義両親に初めて会うにあたって、彼からあらかじめどんな人なのかを聞いていました。彼のお母さんは、とにかく働き者でずっと動き続けているということ。そして、子どもの頃はよく怒られたというエピソードでした。私が少し引っかかったのは、働き者だという話です。どうやらずっと料理や掃除をしているらしく、私は自信がなくなりました。なぜなら私は、そこまで料理や掃除が得意ではないからです。暇さえあればだらだら過ごしている私が彼のお母さんと波長が合うのか、心配しながら初対面の日を迎えました。
初対面の日は、とても緊張して言動がぎこちなくなってしまったのを覚えています。頭の中でシミュレーションしていた会話もうまくできず、義母からも緊張感が漂っていました。義父だけがニコニコとしており、その場を和やかにしてくれたのが印象的です。
そんなこんなで無事結婚し第一子を出産した私。初めての出産・育児だった私を心配して、義母が泊まり込みで手伝いに来てくれることになりました。もちろん私も承諾のうえでしたが、いざ育児が始まると睡眠不足と戦いながら慣れないことばかりで、心身共にとても疲れ切ってしまったのです。手伝いに来てくれているとはいえ、やはり相手は義母。失礼のないようにしなくてはと気をつかいます。
もちろん、義母も私に気を遣ってくれていたのですが、当時の私はいっぱいいっぱい。働き者の義母は、家事を手伝ってくれるなかで勝手に引き出しの中身を変えたり、新しい食器を揃えたりすることも多く、私たちの生活がどんどん浸食されているようでしんどくなってしまいました。やはり、義家族とは一定の距離を保つことが大切だと痛感した出来事です。
嫁姑問題はよくメディアで取り沙汰されていますが、まさか自分が義父関係で悩むことになるとは、夢にも思っていませんでした。彼からは、義父のことを“昭和の頑固親父"と聞いていました。私の...
続きを読む結婚してから、特に問題はないと思っていた義姉との関係。しかし、お盆の時期に夫の実家に滞在したとき、義姉の本性が明らかになったのです……。 初めて義姉と長い時間を過ごすことに お盆の...
続きを読む現在40歳の夫は、毎日の仕事帰り、義母とテレビ電話をしています。私自身、大人になってから母親とテレビ電話をしている人を見たことがなかったので最初は驚いてしまいました。けれど、それは...
続きを読む私が20代のころのことです。当時交際していた彼とは結婚を考えていました。しかし、そんな彼と破局。破局の原因は、彼の母親……だったのかもしれません。 …
大学生時代から交際し、結婚して10年目になる私と夫。夫への不満が爆発し、「もう離婚してやる!」とブチギレてしまうこともありますが、私はあることが理 …
大学で出会い、付き合うことになった私たち。付き合って1カ月ほど経ったある日、一緒に花火大会に行くことになりました。ところが花火大会のあと、急きょ彼 …
常々、夫と義家族の距離感が近いと感じている私。家族を大事にすることは素晴らしいと思いますし、それをわかったうえで夫とは結婚しました。ただ、7つ年下 …
目次 1. 2家族10人で義実家に宿泊 2. コンディション最悪の私に、義姉が… 3. 義母の気づかいにほっこり 4. まとめ 2家族10人で義実 …
義母にびっくりしたエピソードです。あるとき、義母からプレゼントをもらったのですが……。読者が経験した「義両親に関する衝撃エピソード」を紹介します。 …
結婚をするまで、私はお中元・お歳暮というものに馴染みがありませんでした。会社で総務を担当していたときに、取引先へ贈る手配をしたことはありましたが、 …
結婚直前に相手の秘密が発覚して婚約破棄となった、結婚準備中に義両親が口を出してきて意に沿わない結婚生活が始まったなど、入籍前後でパートナーや義家族 …