- 2021.08.16
- 産後の生理再開,
「えっ!今!?」高齢出産後、再開した生理が超不順!さらには更年期症状も出てきて…
ストレスなどで一時生理周期が乱れたことはあったけれど、基本的には初潮がきてから出産まで、ほぼ28日周期で生理があった私。それがあることをきっかけに …
ストレスなどで一時生理周期が乱れたことはあったけれど、基本的には初潮がきてから出産まで、ほぼ28日周期で生理があった私。それがあることをきっかけに …
私はもともと生理が重く、薬を服用しないと動けなくなるほどの生理痛に悩まされていました。2年ほど前に低用量ピルの存在を知り、婦人科で診察を受けて服用 …
当時、婦人科にかかったこともなく、また男性経験もなかったというみくるべさん。彼女が26歳のときのある日、突如激痛に襲われ、チョコレート嚢胞が判明。 …
20代後半ころのことです。夏休みに友人と旅行に行くことに。ちょうど生理が重なりそうな時期だったので、怖いと思っていたタンポンを初めて使ってみること …
大学生のころ、1年ほど生理がこない時期がありました。痛みがあるわけではなかったので、そのときはつい放置。しかし、社会人になり、やはり婦人科を受診し …
どんな夫婦にも、結婚に至るまでには、さまざまなストーリーがあるもの――。 2020年9月に結婚したでんでんむしさんは、夫・まーちゃんとのほのぼのと …
ずーっとPMSで悩んでました第5話。5歳のお子さんを持つまあこさんは、数年前からずーっとPMS(月経前症候群)に悩んでいたそう。しかも、症状は徐々 …
毎月生理が近づくと体調が急激に悪化し、気分も落ち込んでベッドから起き上がれない…この「PMS(月経前症候群)」の症状には、たくさんの女性が悩まされ …
つらい生理痛で、鎮痛薬を飲んでも痛みがひかなかった私。なんとか生理痛を緩和させるため、思い切って産婦人科を受診し、低用量ピルを服用するに至った体験 …
当時、婦人科にかかったこともなく、また男性経験もなかったというみくるべさん。彼女が26歳のときのある日、突如激痛に襲われ、チョコレート嚢胞が判明。 …
私はWEB制作会社にて、WEBライターとして活動しています。制作業のため、もちろん仕事には「納期」が付き物。しかし、この納期と生理が重なってしまい …
社会人になったばかりのころ、不正出血が気になっていた私は思い切って婦人科を受診。すると、医師からある病気を告げられたのです! 診断結果にショックを …
ムーンカレンダーは20〜40代の女性編集者が記事を作成・編集しています。年齢とともに変化する女性の悩み・不安に寄り添った記事をお届けします!