「いいことだらけ♪」アプリを使って生理周期を把握できるようにしたら…人生が変わった!
私は女性の体調を管理するアプリを10年以上使っています。婦人科での問診など、最終月経を問われたときもアプリを見ればわかるのでとても便利です。その他 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
現在の私は、第2子の出産後、毎回の生理で生理痛があるようになりました。特に生理1、2日目がひどく、市販の鎮痛薬を飲むこともしばしば。そして今では、生理痛の対処法として使い捨てカイロを使用しています。
母から教わった「おなかを温めて生理痛を和らげる」という対処法で簡易的にできるものはないか、と考えたときにいきついたのが使い捨てカイロだったのです。貼るタイプの使い捨てカイロは動いていてもおなかの部分からずれることがないので使いやすく、おなかを温めるとやはり生理痛は和らぎます。
生理痛がひどかったときに半信半疑で試した、母のすすめの「おなかを温める砂袋」。私の場合は実際に生理痛が和らぎました。今では、毎回の生理時に生理痛があるので使い捨てカイロでおなかを温めています。使い捨てカイロの封を開けるたび、母のやさしさを思い出して心が温かくなります。
著者/吉川みきな
イラスト/マメ美
監修/助産師REIKO
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」により、子育てしながらうつ症状や自傷行動に苦しんだという2児の母、なおたろーさん。イライラしたり、不...
続きを読む看護大学4年生のときのことです。ふと生理日管理アプリをチェックしていたら、看護師になるために必須の「看護師国家試験」の1週間前に生理がきそうということが判明したのです……。 関連リ...
続きを読む私が飲食店の店長をしていたころ、20代後半の女性社員Aさんが入社しました。Aさんはとても気さくで仕事もできる方でしたが、生理痛で毎月仕事を数日お休みすることが。同じ女性として理解し...
続きを読む生理前や生理中は、イライラしやすくなる私。月によって波がありますが、ひどいときは自分が違う人間になってしまったと錯覚するほど、暗い気持ちになることも。普段はそれほど気にならないささ...
続きを読む【帝王切開でもミレーナ入れました 第2話】普段は、時短勤務でデザイナーの仕事をしながら2人の男の子の育児をしているアザラシ子さん。今回ご紹介するのは、帝王切開後にミレーナを入れたア...
続きを読む私は女性の体調を管理するアプリを10年以上使っています。婦人科での問診など、最終月経を問われたときもアプリを見ればわかるのでとても便利です。その他 …
わが家の娘が市民プールデビューをしたときのことです。泳ぐことが楽しくて仕方ない娘たちから、「上達した泳ぎをママに見せたい!」と言われ、次の休みには …
4歳の娘はトイレトレーニングの真っ最中です。娘は私の生理用ナプキンを自分のおむつと同じものだと思っているようで……。 目次 1. 娘の失敗についイ …
私は生理期間になると、生理痛がつらかったり、ムレやかゆみを感じたり……とさまざまな不快症状に悩まされてきて……。 目次 1. 温活を始めたら… 2 …
目次 1. 夫の「素手アイロン」で疲労を緩和 2. 「ねえ、おなかを触ってみて?」 3. 素手アイロンをしてもらった結果… 4. まとめ 素手アイ …
目次 1. 彼に「つらい」と言い出せなくて 2. おなかを温めていたら…赤っ恥! 3. 生理休暇があっても使いにくい 4. まとめ 生理休暇があっ …
目次 1. 生理前に食欲爆発! 体重増加に悩まされる私 2. 冷えが大敵! 冬は特につらい生理痛 3. 私流! 生理中の悩みを解消する方法とは 4 …
目次 1. 20代から40代前半の生理サイクルは? 2. 46歳からの生理事情 3. これから、私の体はどうなっていくんだろう? 4. まとめ こ …