外回り中「どうしよう」な事態に。「一生のお願いです!」恥を覚悟で上司にお願いしたことは
仕事で上司と外回りをしていた際に起きた出来事です。生理予定日はまだ先だったものの、椅子から立ち上がると経血がドッと出る感覚が。まさか……と思い見て …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

私は女性の体調を管理するアプリを10年以上使っています。婦人科での問診など、最終月経を問われたときもアプリを見ればわかるのでとても便利です。その他にも、「生理周期を把握できてよかった」と思うことが日常の中でたくさんあって……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理中の工夫・発見】の記事⇒トイレにポーチを持っていきたくない→中学生の私がひらめいた持ち運びアイデアとは
生理周期を意識していなかったころ、生理用品を用意していなくて、急に始まった生理に慌てたことが何度もありました。そのことがキッカケで、生理を記録し、次の生理がいつごろくるのか把握しようと思うように。
もともと体や心の変化から「そろそろ生理が近いかな」とはなんとなくではわかっていましたが、記録をし始めると、ちゃんと生理周期から予測でき、私の場合は基本的に周期通りだったこともあって、とても安心感がありました。
特に旅行の際は生理管理アプリを使っていてよかったと強く思っています。次の生理予定を確認して予定を組むことができるからです。海外旅行の際はすぐに生理用品が手に入らないこともあり、生理予定日を把握することで、生理中は旅行を外したり、生理と被る際はしっかり生理用品を準備できたり……と、私にとっては生理管理アプリは欠かせないものになっています。
そして、「あれ? 今回は周期通りにきていない」と気づけ、体の不調に気付きやすいという点もありがたいと感じます。「忙しかったからな」「ちょっと疲れているのかな」と自分の体を見つめ直す機会に繋がっています。
また、生理かなと思ったら不正出血だったこともありました。前の生理がいつからだったか、次の予測がいつからか記録できていたからこそ気付けたことです。産婦人科に行った際などでは、最終月経や生理周期を聞かれることも多く、ここでも記録していてよかったなあと思わされました。
生理周期を把握することで、日常生活がより過ごしやすくなったほか、自分の体と向き合うキッカケにもなりました。「生理周期を把握できていたからできたこと、わかったこと」がたくさんあると感じています。
著者:桜井かすみ/40代女性・夫と2人暮らし。広告営業、議員秘書などを経験し、働く女性の悩みに寄り添いたいと、心理学を学び、公認心理師として活動。自身の経験をもとに生理に関する記事等を執筆。
イラスト:おんたま
監修:助産師 松田玲子
医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダー、ムーンカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年7月)
★関連記事:「お願い、見ないで…」自転車を漕いでいた私…信号待ちのたびに、周囲からの視線を感じて



























現在2児の母親である私。学生時代からつらい生理痛に悩まされていました。それが、低用量ピルを始めたことで体がとてもラクになり、私の生活は一変したのです。私がなぜ低用量ピルを飲み始めた...
続きを読む寝る前にトイレに行った際、経血が漏れていたことに気づいた私は、慌てて着替えることに。すると翌朝、子どもからパジャマが変わっていることを指摘されて……? ズボンをはき替えた夜のハプニ...
続きを読む生理の日は、備えを万全にしていても予想外のトラブルが起きてしまうものだなと感じます。私の場合、娘の習い事の送迎のタイミングにまさかのトラブルが起きました。その日は、タンポンを使って...
続きを読む社会人3年目のころの話です。会社で1時間ほど残業していたときに、大失敗してしまいました。 この日は生理4日目で「経血量も減ってきたし大丈夫だろう」と思い、ナプキンを新しいものに付け...
続きを読む私が初めて生理になったのは小学4年生のときで、まだ学校で生理について習う前でした。パンツの謎のシミに、「●●が付いている!?」とびっくりした私がとった行動とは……。 当時、私はまだ...
続きを読む仕事で上司と外回りをしていた際に起きた出来事です。生理予定日はまだ先だったものの、椅子から立ち上がると経血がドッと出る感覚が。まさか……と思い見て …
小柄なものの第二次性徴がやや早かった私に、両親は早めに生理のことを教えてくれました。「大切な話があるから」と呼ばれ、これまで両親からこのときのよう …
生理中に義実家に泊まったときの出来事です。サニタリーボックスのない義実家。使用済みナプキンの処理をどうするか考え、私はいいアイデアを思いついたと思 …
ある月の生理5日目のことです。経血はほとんど出ていなかったため、私はヨガのレッスンへ。久しぶりということもあり、とても楽しみにしていたのですが…… …
生理のとき、もっとも気になるのが夜間の経血モレ。朝起きて経血モレをしてしまうと、下着はもちろん、パジャマやシーツまでも専用の洗剤で洗わなくてはいけ …
夫と交際していたときの話です。アウトレットデート中、急におなかが痛くなりトイレに行くと生理がきていました。下着が汚れていたので「まさか……」と思い …
新卒1年目で私が配属された部署は、男性しかいない総務部でした。そんな部署で、ひと息つく暇もないほど忙しい日に事件は起きたのです。 目次 1. その …
寝る前にトイレに行った際、経血が漏れていたことに気づいた私は、慌てて着替えることに。すると翌朝、子どもからパジャマが変わっていることを指摘されて… …