「スッキリするよ」下半身のムズムズ感に悩んでいた友人。彼女が見つけた解決策に驚愕!?
ある日、友人と生理の話をしていた私。友人は前々から、生理終わりのムズムズ感が不快だったそうで、腟内の洗浄ができるグッズを使ってみたとのこと。試しに …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
最後に、「ソフィ はだおもい 多い昼~ふつうの日用 羽つき21センチ ふんわりタイプ」をそれぞれのバッグに入れてみて、中身の透け具合を比べてみました!
写真だと少しわかりづらいかもしれませんが、最も透けていないのは、セリアの「サニタリーバッグ」(画像中央)です! 商品パッケージに記載があるように「中身が透けないアルミ蒸着袋」なのでまったく透けて見えません。
ダイソーの「消臭サニタリーバッグ」(画像左)は、ほんの少し透けて見える感じがありました。そして、ダイソーの「ミニサニタリーバッグ」(画像右)は、透けてナプキンが入っていることがわかります。
絶対に中身を見せたくないという方は、セリアの「サニタリーバッグ」を選ぶとよいかもしれませんね!
今回は、100円ショップ「ダイソー」と「セリア」で購入できるサニタリーバッグを3つの観点から比較してご紹介しました。気になるサニタリーバッグがありましたら、ぜひ100円ショップへ行ってみてください!
※在庫は各店舗によって異なります。品切れの場合もございますので、詳細は店舗にお尋ねください。
撮影・文/ムーンカレンダー編集室
生理2日目は経血量が多く、何度か経血漏れをしたことがありました。また、長時間ナプキンを交換できず不安を感じたことも。そんな私が中学生のとき、祖父の葬儀前日に生理に! 葬儀当日が生理...
続きを読む30代後半ころから、生理前の頭痛に悩まされるようになった私。低用量ピルを処方してもらおうと産婦人科を受診すると、私がすすめられたのは低用量ピルではなく……。 生理前になると起こる頭...
続きを読む私は現在、台湾で生活しています。台湾は気温が高い日が多く、特に夏場は厳しい暑さ。汗をかくことも多いので、生理期間中はいつも蒸れや不快感に悩んでいました。そんなとき、現地のドラッグス...
続きを読む今年10月、無印良品でついに発売されたオーガニックコットン製の生理用ナプキン。Twitterなどでは続々と「待ってました!」と歓喜の声があがり、ベビーカレンダーでも無印良品のナプキ...
続きを読む生理用ナプキンやパンティライナーの収納、みなさんはどうしていますか? 販売時のパッケージでそのまま目立つところに置いておくわけにもいかず、扉付きの棚にしまいこんでいると...
続きを読むある日、友人と生理の話をしていた私。友人は前々から、生理終わりのムズムズ感が不快だったそうで、腟内の洗浄ができるグッズを使ってみたとのこと。試しに …
生理のとき、生理用品の処理をどうしていますか? サニタリーボックスを置いている方もいると思いますが、生理のとき以外は使う場面がないので、ほこりがか …
目次 1. 「あの日 パッチ」って何? 2. ブレンドアロマでリラックス! 3. 気になる使い方は? 4. まとめ 気になる使い方は? パッチの大 …
生理2日目は経血量が多く、何度か経血漏れをしたことがありました。また、長時間ナプキンを交換できず不安を感じたことも。そんな私が中学生のとき、祖父の …
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …
経血量が多く、大きめのナプキンを着けていないと不安な私。しかし、そんな生活を1週間も続けていると、股間が蒸れて痒くなることもあり……。 目次 1. …