職場で下着を汚してしまった結果、同僚と急接近!?戸惑う私にある物を差し出し…
職場で予定より早く生理がきてしまった私。普段は布ナプキンを使っているため、同僚たちからナプキンをもらうのを躊躇していたところ……。 1 2 プロフ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
YouTubeチャンネルの登録者数は57万人(記事公開時)、美容動画クリエイターの水越みさとさん。化粧品の比較検証動画やレビュー動画などを発信するYouTube動画は、幅広い世代の女性に人気です。
今回は、水越みさとさんが昼用の生理用ナプキン31種類を比較した「生理用ナプキンの比較&検証」動画(2022年7月6日時点)をご紹介します。
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
今回、水越さんが検証するのは「多い昼〜普通の日用」「特に多い昼用」のナプキン、なんと31種類! 普段、皆さんが使っているものもあるかもしれませんね。
水越さんは「吸水量(吸水スピード)」「サラサラ感」「フィット感」の3点に着目して検証開始!
まず、経血に見立てた青色の液体をナプキンに垂らし「吸水スピード」を見ていきます。10mlの液体を垂らしてみて、何秒で吸水されるか検証! その結果……。
10mlの液体の吸水スピードが最も早かったのは、ロリエ「しあわせ素肌 消臭ふんわり(20.5cm)」のナプキンで、吸水完了にかかった時間は驚異の約37秒! タイプ違いの「しあわせ素肌 通気超スリム(20.5cm)」は約50秒と、同じ「しあわせ素肌」シリーズのナプキンでも、吸水スピードには差がありました。
水越さんによると、肌にやさしいオーガニックコットンが使われているものやスリムタイプのナプキンの吸水スピードはあまり速くなく、ふんわりタイプのほうが速かったそう。経血の伝い漏れの心配も減るため、吸水スピードの速さは、水越さんがナプキン選びで重要視したいポイントの1つだそうです!
友人たちと飲みに行く約束の日に起きた出来事です。待ち合わせ場所に行くため電車に乗り、待ち合せ場所の最寄駅に着いた私。なんとなくおなかのあたりに嫌な感じがして、トイレに行くと生理がき...
続きを読む小5、小3、年中の3児のママイラストレーターの「たきれい」さん。小学生のお子さんはフリースクール・適応指導教室、保育園児の末っ子ちゃんは、療育に通っています。多様性が尊重される世の...
続きを読む「多い日用」の昼用ナプキンを使っていても1日に何度もナプキンを交換しなければならないほど、経血量の多い私。トイレに行く頻度が増え、ナプキンで荷物が増える生理期間がとても憂うつでした...
続きを読む生理初日の夜は経血の量が多く、夜用ナプキンを使用しても経血漏れしてしまう私。パジャマやシーツを汚してしまうことも多く、経血漏れをした日には朝からシャワーを浴びてシーツの洗濯をして…...
続きを読む職場で予定より早く生理がきてしまった私。普段は布ナプキンを使っているため、同僚たちからナプキンをもらうのを躊躇していたところ……。 経血漏れしてしまった私 転職した職場で、3カ月が...
続きを読む職場で予定より早く生理がきてしまった私。普段は布ナプキンを使っているため、同僚たちからナプキンをもらうのを躊躇していたところ……。 1 2 プロフ …
私は小学6年生のときに生理が始まりました。母からいつも使っているナプキンを渡され、その後も同じ物を使い続けていたのですが、あるとき、母が体調を崩し …
小学校4年生で初潮を迎えてからしばらくの間、羽なしナプキンを使用していた私。体育の授業のときは経血漏れが不安でドキドキしながら過ごすことが多く、お …
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
お店にはいろいろな種類の生理用品が並んでいて、どれを買ったらよいのか悩んでしまうときもあると思います。当時中学生だった私が生まれて初めて生理用品を …
高校生まで、母に生理用品を買ってもらっていた私。ある日、母が「いつものナプキンがなかった」と、普段とは違うナプキンを買ってきました。着け心地に違和 …
外出中にナプキンのガサガサする音が気になったことがありました。周りに聞こえているような気がして、なるべく音が出ないように気を付けて歩いていたら、か …
小学校4年生で初潮を迎えた私。クラスの中で生理を経験している子はまだ少なく、悩みを相談できずとても寂しい思いをしていました。 特に、トイレに生理用 …