「くさい!」→ペタッと貼るだけで嫌なニオイとおさらば!? 生理中のニオイを軽減する神アイテム発見!
目次 1. 「あの日 パッチ」って何? 2. ブレンドアロマでリラックス! 3. 気になる使い方は? 4. まとめ 気になる使い方は? パッチの大 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
ハッカ成分入りナプキンを愛用し、生理中は常備するようになった私。季節がめぐり、冬がやってきました。台湾の冬は日本よりも気温は高いものの暖房設備があまり整っていないので、日によっては寒さを感じることも多いです。
そんな台湾での、ある肌寒い日。外出先で生理が始まった私は、何も考えずいつものようにハッカ成分入りナプキンを装着しました。すると、夏場は快適だったスースー感が冷たくて寒い……!
凍えそうになりながらも、当時私はハッカ成分入りナプキンを愛用しすぎていたため、別のナプキンは持っておらず。近くにお店もなかったので、家に帰るまで寒さとスースー感に耐えました。
台湾のハッカ成分入りナプキンは使ってみると意外と快適で、悩んでいた生理中の蒸れや不快感を軽減してくれました。冬場の使用には少し注意が必要ですが、現地の気候に合わせて開発されている生理用品に対して、とても興味深く感じた経験です。これからもハッカ成分入りナプキンを愛用していく予定です。
監修/助産師REIKO
著者/白石みやこ
イラスト/おんたま
★生理&結婚体験談マンガをもっと読む
関連記事:
★思わず涙。医師が子宮全摘の話をしたワケとは……!? #23歳でがん!? 4
★「えっ、不正出血?」産後1カ月半。病院へ行くと、まさかの兆候が!
多い日の経血漏れ対策に便利なタンポン。仕事で長時間トイレに行けないときなどには有難い存在ですが、体内に入れるものなのでちょっと扱いが難しかったりします。現在タンポンを愛用している人...
続きを読む生理中、外出先にサニタリーボックスがなかったらどうしよう……と不安に思ったことはありませんか? 使用済みの生理用品を捨てるに捨てられないとき、大いに役立つのが、今回紹介する「サニタ...
続きを読む皆さんは、どういうふうにナプキンを収納していますか? 自分が使うナプキンがぴったり入る生理用品収納を見つけるのって、なかなか難しいですよね。今回、セリアのある商品にナプキンがシンデ...
続きを読む第三の生理用品として月経カップが注目を集めていますが、なんとさらに新しいアイテムが!その名も「月経ディスク」といい、「使い捨て出来る月経カップ」とも言われています。果たしてどんなも...
続きを読む毎月の生理で必要になるのが、トイレにおくサニタリーボックス。今は、サニタリーボックスではなく安価な袋をサニタリーバッグ形式にしてトイレに置く人や、掃除しやすいように浮かせる工夫をす...
続きを読む目次 1. 「あの日 パッチ」って何? 2. ブレンドアロマでリラックス! 3. 気になる使い方は? 4. まとめ 気になる使い方は? パッチの大 …
生理2日目は経血量が多く、何度か経血漏れをしたことがありました。また、長時間ナプキンを交換できず不安を感じたことも。そんな私が中学生のとき、祖父の …
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …
経血量が多く、大きめのナプキンを着けていないと不安な私。しかし、そんな生活を1週間も続けていると、股間が蒸れて痒くなることもあり……。 目次 1. …
目次 1. 経血漏れと大量に消費する生理用品 2. 悩みが一気に解消!のはずが… 3. まとめ 経血漏れと大量に消費する生理用品 私は経血量が多く …
中学生のころ、私は生理周期が不規則で、生理がいつ始まるのかわかりませんでした。生理がきそうかなと思うときにナプキンやおりものシートを使うこともあり …