初めて下着屋に入りパニックに!?求めているものが見つからなかった衝撃の理由とは
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は、仲のいい友だちとはいえ、家族ではないので普段話さない分野があります。たとえば、「生理用ナプキン、どこのどんなのを使っている?」などです。少なくとも私はそれを話したことはなかったのですが、思いがけず友だちに起きたアクシデントから、いろいろと考えることになりました。
★生理の体験談&マンガをもっと読む
何気なく「生理が重いからつらい〜」と言っている人がいますが、何かその基準があるわけではなさそうで、ほとんどがその人自身の感覚のように感じます。
ちなみに、私は生理がだいたい6〜7日続きます。初日と2日目で80%くらいドバッと出血し、残りの4〜5日は消化試合のごとく、穏やかにサーッと引いていきます。私にとってはそれが普通だと思っていたのですが、誰にでも当てはまるものではなかったことに友だちとの旅行をきっかけに気付きました。
友だちとの2人旅、待ち合わせに元気に現れた彼女でしたが、旅先の駅に降り立つころにはなんだか無口に。そしてホテルで「生理がきちゃった……」とソファに倒れこんでしまいました。
彼女は生理中、その痛みや経血量から痛み止めを飲んで寝込むことがありました。もちろん旅先で生理にならないよう、日程は考えていたようですが、予定より1週間ほど早く始まってしまうアクシデントが起きてしまったのです。
生理中、外出先にサニタリーボックスがなかったらどうしよう……と不安に思ったことはありませんか? 使用済みの生理用品を捨てるに捨てられないとき、大いに役立つのが、今回紹介する「サニタ...
続きを読む普段、生理がピッタリ28日周期でくる私。夏休みに友人家族と一緒に川遊びに行くことになったのですが、ちょうど生理予定日と重なってしまいました。行くか断ろうか迷った末、私がとった行動は...
続きを読むナプキン、タンポンに替わる第三の生理用品として近年注目されている月経カップ。その月経カップの使い捨てできるタイプがあるという情報が!その名も「月経ディスク」。さっそく購入し、いろい...
続きを読むナプキンやタンポンに代わる第3の生理用品、「月経カップ」をご存じですか? 欧米では愛用者が増えていて、日本でも広まりつつあるアイテムです。 月経カップを使うことで、生理のときの不快...
続きを読む画像提供:@nn.llll.nnさん 主にキッチン周りをスタイリッシュに収納できる山崎実業の「tower」シリーズ。そんなtowerシリーズでおなじみの山崎実業から販売されている「...
続きを読む小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …
経血量が多く、大きめのナプキンを着けていないと不安な私。しかし、そんな生活を1週間も続けていると、股間が蒸れて痒くなることもあり……。 目次 1. …
経血量の多い私は、頻繁に起こる経血漏れと大量消費する生理用品が悩みのタネでした。そこで、漏れる心配がなく、経済的でエコな月経カップを使ってみること …
中学生のころ、私は生理周期が不規則で、生理がいつ始まるのかわかりませんでした。生理がきそうかなと思うときにナプキンやおりものシートを使うこともあり …
私が24歳のときフランスへ語学留学していたときの話です。慣れない環境ということもあってか生理不順になっていて、ある日、学校で突然生理になってしまい …
毎月やってくる生理の中で、私にとって一番の悩みだったのは経血漏れでした。生理2日目と3日目さえ乗り切れば漏れにくくなるものの、不安な気持ちはあって …
ある夏の日のこと。私は沖縄の離島に旅行に行きました。ちょうど生理と重なっていたので、トイレに行き、ナプキンを交換しようとしたときに、びっくりした出 …