急に女の子の日になった同僚を助けた結果…数時間後、トイレで予想外の悲劇に襲われ!?
急に生理になってしまった同僚2人に、生理用ナプキンをあげた私。数時間後、トイレに行くと自分も生理になっており……。 目次 1. 同僚が急に生理に …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
今年10月、無印良品でついに発売されたオーガニックコットン製の生理用ナプキン。Twitterなどでは続々と「待ってました!」と歓喜の声があがり、ベビーカレンダーでも無印良品のナプキンをいち早くレビューしました。
関連記事:「シンプルバンザイ!肌触りグー!無印良品の「生理用ナプキン」ついに登場」
今回は、無印良品で登場しているサニタリーアイテムをまとめてご紹介します♪
画像提供:@harunotorimichiさん
発売当初はオンラインショップでの取り扱いがなかった無印良品の生理用ナプキン。現在ではオンラインショップでも販売されており、さらに購入しやすくなりました。さらに、オンラインショップではまとめ買いするとちょっぴりお安くなるようです。
無印良品特有の箱のシンプルさが、ムジラーにはたまりませんよね♪
画像提供: @harunotorimichiさん
インスタで無印良品の商品を中心に紹介している@harunotorimichiさんは、羽あり、羽なしの2タイプの生理用ナプキンを購入。フワフワしていて蒸れない、羽のテープがぴたっとして剥がすまでズレにくいとお気に入りのようす。2個入り190円、羽つき10個入りと羽なし10個入りは399円と少々お高めですが、ノンポリマーで無農薬有機栽培のオーガニックコットンというこだわりっぷりなので、致し方ないですね。
画像提供: @harunotorimichiさん
あまり知られていませんが、実は無印良品では、布ナプキンも販売しています。
@harunotorimichiさんは無印良品の「オーガニックコットン無染色布ナプキン・2枚組」(税込1,490円)と「生理用ナプキン」を併用して使い始めたそう。布ナプキンは「暖かくて気持ちが良い。ゴミが出なくてラク!」と実感しているそうです。
布ナプキンとの併用ならコストも抑えられますね。
画像提供:@yutori_simpleさん
インスタでゆとりのあるシンプルな暮らしを発信している@yutori_simpleさん。無印良品でインナーをまとめ買いした際に「サニタリーボクサーショーツ」(税込990円)を購入。試しに下着の上から着用したら、はき心地がとてもよかったそう。
生理用ナプキンに布ナプキン、サニタリーショーツ……。無印良品で、生理中の必須アイテムがそろうようになりました。コストを抑えつつも、ものづくりに妥協しない無印良品だからこそ、生み出すことができたラインナップ。今後も無印良品のサニタリーアイテムが、もっともっと充実しますように!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
協力/@harunotorimichiさん、@yutori_simpleさん
取材・文/yummy
急に生理になってしまった同僚2人に、生理用ナプキンをあげた私。数時間後、トイレに行くと自分も生理になっており……。 同僚が急に生理に ある日の仕事中のことです。同僚2人が急に生理に...
続きを読む生理中に外出したときに、トイレによっては汚物入れがなかったり、汚物入れがあっても、ここで捨てるのはちょっと……とはばかられる場所だったり。そんな「使用済ナプキンをどう処理するか問題...
続きを読む急に生理になってしまった同僚2人に、生理用ナプキンをあげた私。数時間後、トイレに行くと自分も生理になっており……。 目次 1. 同僚が急に生理に …
ある生理中、自宅のナプキンを切らしてしまいました。生理痛で動くのがつらかったため、夫にナプキンの購入をお願いすると……。 生理痛で動けなくて… 私 …
生理のとき、生理用品の処理をどうしていますか? サニタリーボックスを置いている方もいると思いますが、生理のとき以外は使う場面がないので、ほこりがか …
私が中学生のころのお話です。見た目の派手さから「怖そうだな」という印象を抱いていたクラスメイトがいました。ある日、その子のボトムスが汚れているのを …
初潮を迎えてからずっと、母が買ってきてくれる「羽なしナプキン」を使っていた私。しかし、動くとすぐにナプキンがズレてしまうことが悩みでした。そんなあ …
私は、仲のいい友だちとはいえ、普段話さないことがあります。それは、「生理用ナプキン、どこのどんなのを使っている?」など生理の話題です。ただ、思いが …
私は、自宅のトイレにサニタリーボックスを置かない派でした。しかしあるとき、うちのトイレに入った来客に思わぬトラブルがあり……。 友人と娘さんとお茶 …
職場で予定より早く生理がきてしまった私。普段は布ナプキンを使っているため、同僚たちからナプキンをもらうのを躊躇していたところ……。 1 2 プロフ …