ショーツ型なのに…? ズボンを脱がずにラクラク交換! SNSで話題の「お出かけ交換ショーツ」を試してみた♪
目次 1. 外出先で簡単に交換できる? 2. テープがポイント!使い方編 3. そんなにコンパクトに!?捨て方編 4. まとめ そんなにコンパクト …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
部室に着くと、既にほとんどのメンバーがきていました。私は「生理が始まったみたい」と素直に言うと、みんなから「おー! おめでとう!」と祝われました。
そして正直にナプキンを持っていないことを伝えると、先輩が「これ使って」と自身のナプキンを1つくれたのです。こうして、先輩のおかげでショーツの汚れを最小限に抑えることができ、先輩に心の底から感謝しました。同時に、恥ずかしさを言い訳にして、初めての生理に備えていなかったことを後悔しました。
その後、先輩から「2日目はもっと出るから、お母さんにナプキンもらいなね」とアドバイスを受け、私は恥ずかしい気持ちに踏ん切りをつけて、母に「生理がきたの。ナプキンちょうだい」と素直に伝えることに。すると、母も先輩たちと同様に「あら、おめでとう!」と喜んでくれました。
初めての生理のとき、ナプキンを持っていなかった私でしたが、部活の先輩がプレゼントしてくれて本当にありがたかったです。そして、なぜ生理のことを母に相談できなかったんだろうと反省した出来事でした。
それ以降、私は「生理がきた! ナプキンを持ってない!」という事態にならないよう、使い捨てナプキンをかばんの中に入れ、常に持ち歩くようにしています。もし身近な人のなかでナプキンがなくて困っている方がいたら、あのときの先輩のように「これどうぞ」と渡してあげたいと思っています。
著者/ココロナナコ
作画/まっふ
監修/助産師 REIKO
★生理の体験談&マンガを読むならこちら



























生理中、外出先にサニタリーボックスがなかったらどうしよう……と不安に思ったことはありませんか? 使用済みの生理用品を捨てるに捨てられないとき、大いに役立つのが、今回紹介する「サニタ...
続きを読むわが家がトイレに置いていたサニタリーボックスは高さのあるポップなデザインの物でした。7年前に母が100円ショップで購入してきた物で、最初は安っぽいデザインだなあと思っていましたが、...
続きを読む突然ですが、使用済みの生理用品って、何に入れて捨ててますか? キッチンのポリ袋やスーパーの半透明の袋だと、中身が丸見え……。経血がついているものだから、あまり人の目に触れさせたくな...
続きを読む最近ではサニタリーボックスを使わずにサニタリーバッグを使っている方も多いのではないでしょうか? 地面に置いたり、トイレの横に引っ掛けたり置き場所は様々ですが、今回はサニタリーバッグ...
続きを読む生理中、地味にしんどいのが、蒸れや臭い。ただでさえ生理中は痛みや倦怠感等に悩まされるのに、そこまで配慮するなんて無理…。そこで私は、思い切ってあることを試してみることにしました。...
続きを読む目次 1. 外出先で簡単に交換できる? 2. テープがポイント!使い方編 3. そんなにコンパクトに!?捨て方編 4. まとめ そんなにコンパクト …
目次 1. 「腟内洗浄」を試してみよう! 1.1. ①matsukiyo フェムリサ 使い切りビデ 1.2. ②サラサーティ― Clean 腟洗浄 …
ある日、友人と生理の話をしていた私。友人は前々から、生理終わりのムズムズ感が不快だったそうで、腟内の洗浄ができるグッズを使ってみたとのこと。試しに …
生理のとき、生理用品の処理をどうしていますか? サニタリーボックスを置いている方もいると思いますが、生理のとき以外は使う場面がないので、ほこりがか …
目次 1. 「あの日 パッチ」って何? 2. ブレンドアロマでリラックス! 3. 気になる使い方は? 4. まとめ 気になる使い方は? パッチの大 …
生理2日目は経血量が多く、何度か経血漏れをしたことがありました。また、長時間ナプキンを交換できず不安を感じたことも。そんな私が中学生のとき、祖父の …
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …