箱ごと「ポイッ」で手間いらず! 生理用品の処理も簡単に→【3COINS】の超便利アイテムとは!?
生理のとき、生理用品の処理をどうしていますか? サニタリーボックスを置いている方もいると思いますが、生理のとき以外は使う場面がないので、ほこりがか …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
画像提供:@ainao703さん
サニタリーボックスって、トイレに置いておくと案外場所を取るものですよね。掃除のときにいちいちどかすのも面倒だったりします。今回は生理のときだけに設置して、捨てるときはそのままポイと捨てられるサニタリー袋を使って、さらに浮かせて収納するアイデアを紹介します。
画像提供:@ainao703さん
サニタリーボックスをどのように置くか悩んでいたという、@ainao703さん。以前は使い捨てのサニタリーボックスを使っていたそうですが、いざというときに探すとなかなか売っていないということがあったそうです。
その代わりとして、そのままポイっとゴミ箱に捨てられる「サニタリー袋」を使うことにしたそうですが、サニタリーボックスと違って、サニタリー袋を床に直置きするのはちょっと……。そこで、思いついたのが、サニタリー袋そのものを浮かせておくアイデアなんだそう。
画像提供:@ainao703さん
使うのは「サニタリー袋」「ステンレスの洗濯バサミ」「貼り直しOKのフック」の3つ。このようなステンレス製の洗濯バサミは、セリアやダイソーで購入可能です。
画像提供:@ainao703さん
貼り直しOKのフックは、100円ショップごとにいろんなタイプのものが売っています。なるべくトイレに馴染むカラーで、耐荷重が少なすぎないものが良さそうです。
画像提供:@ainao703さん
取り付けはとっても簡単!
貼り直しOKのフックをトイレタンクの側面に貼り付け、サニタリー袋を洗濯バサミに挟んでフックに引っ掛けたら完成!これなら場所も取らないし、捨てるときも洗濯バサミからサニタリー袋を外して、そのままゴミ箱にポイするだけなのでラクラクです。
今のところ、においは特に気にならないそうですが、これからの季節、においが気になる場合は口を折り曲げるなどの工夫をするといいかもしれません。@ainao703さんはハッカ油を垂らしたティッシュを一緒に入れておくことで、においを防ぐこともあるそうですよ。
いかがでしたか? 最近セリアなどでは売られているかわいい柄付きサニタリー袋を使うのにぴったりなアイデアですよね。置き場所に困っていたり、物を持たずに暮らしたいしたいというかたにもおすすめなので、気になった方はぜひ試してみてくださいね。
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
協力/@ainao703さん
取材・文/yummy
最近SNSなどで、じわじわとファンが増えている「シンクロフィット」。ユーザーからは「これすごくいい!」というレビューが付いていますが、いったい何がそんなに便利なの?生理2日目に使っ...
続きを読むまだ初潮が始まって間もないころ、楽しみにしていた水泳大会と生理が重なり、急きょタンポンを使うことになった私。しかし、なかなかうまく入れることができず……。 関連リンク:「なんとなく...
続きを読む私は生理痛で薬を飲む習慣がなく、「薬がなくても、なんとかなる」と、いつも痛みを我慢して過ごしていました。しかし、あるときの生理中、我慢できないほどの痛みが襲ってきたため、さすがに薬...
続きを読む腟に挿入するタイプの生理用品“タンポン”は、生理中でも普段通りの生活を送りたい人の強い味方として昔から愛されてきました。近年、月経カップという進化版が現れたものの、まだまだタンポン...
続きを読む画像提供:@chio2_7さん ナプキンの収納方法って、悩みますよね。ちょうどいいサイズのものを見つけるのも大変だし、ナプキンは、トイレ以外にも脱衣所などで使うこともあるから、でき...
続きを読む生理のとき、生理用品の処理をどうしていますか? サニタリーボックスを置いている方もいると思いますが、生理のとき以外は使う場面がないので、ほこりがか …
生理中は憂うつな気分になりがちですよね。ニオイが気になって、落ち込んでしまうという方もいるかもしれません。そんなとき、気分を変えてくれるアイテムが …
生理2日目は経血量が多く、何度か経血漏れをしたことがありました。また、長時間ナプキンを交換できず不安を感じたことも。そんな私が中学生のとき、祖父の …
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …
経血量が多く、大きめのナプキンを着けていないと不安な私。しかし、そんな生活を1週間も続けていると、股間が蒸れて痒くなることもあり……。 目次 1. …
経血量の多い私は、頻繁に起こる経血漏れと大量消費する生理用品が悩みのタネでした。そこで、漏れる心配がなく、経済的でエコな月経カップを使ってみること …