「想像以上に大きい…」こんなの入るの!?初めて手にした生理用品に動揺。実際に使ってみたら
仕事終わりにスマホでSNSを眺めていると、月経カップの投稿を目にしました。投稿の内容だけでは使い方のイメージがつかず、痛みや違和感への不安がありま …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
こんにちは! 産婦人科医の髙橋怜奈です。
タンポンも怖い、産婦人科医の私。お土産にもらった月経カップを使えるか、試してみました。
女性の間では少しずつ広まりつつある月経カップ。
海外のお土産で「Happy Cup」という月経カップを頂き、やっと使ってみました! こんなかわいい箱に入っていました♪
袋付き!
Sサイズでもこの位の大きさ。
シリコン製なので、ぐにゃんと曲がります。でもしっかりしている!
他にもたくさん折り方があって、自分に合う折り方で腟に入れるんです。まず、私はお風呂で試してみることにしました!
お風呂で体を洗って綺麗にして、月経カップを水に濡らして、上の写真右の三角折りで。
私、タンポンも1回しか使ったことがなくて、それもかなり恐怖だったので、月経カップはもっと大きいし、正直怖かったです。産婦人科医ですが、やっぱり腟になにかを入れるのって怖いですよね。うん。
でも水にいっぱい濡らして、そおーっとそぉーっと……
なんとか入りました!
でも違和感……。
しかも、折りたたんだ月経カップが、腟の中でちゃんと開いているのかわからない……。指をなんとかおそるおそる入れてみると、開いているのかなぁ……?という程度。
とにかく、指を入れること自体が恐怖なんですよね、タンポンに縁のなかった者にしてみれば。そこがまず、月経カップ初心者さんの第一関門だと思います。
あ、爪はちゃんと切りましょう!
直前に切るとささくれだって痛いので、前日までに切る事をお勧めします。
とりあえずその日は寝る前だったので、月経カップはちゃんと入ったことにして、その日は終了。念のため生理ナプキンをつけて就寝しました。
翌朝……
まったく血液が漏れていない!
一滴も!
たしかに私はピルを飲んでいることもあり、量は少なめなのですが、翌朝ナプキンに何もついていないことに感動……!
そして出勤。夜はジムに行って帰りが遅くなるので、日中どこかで月経カップを取り外さないといけないなぁと思いつつ、「まぁ、大丈夫でしょ! わたしは産婦人科医だから!」と、根拠があるのかないのかわからない自信を持ちつつ出勤したのでした。
その後、手に汗握る事態が待っていようとはつゆ知らず……(続く)。
ナプキンやタンポンに代わる第3の生理用品、「月経カップ」をご存じですか? 欧米では愛用者が増えていて、日本でも広まりつつあるアイテムです。 月経カップを使うことで、生理のときの不快...
続きを読むナプキン、タンポンに替わる第三の生理用品として近年注目されている月経カップ。その月経カップの使い捨てできるタイプがあるという情報が!その名も「月経ディスク」。さっそく購入し、いろい...
続きを読む2018年からフランスへ移住した私は、フランスの生理用品の選び方や種類にびっくり! 日本だとナプキン派が多く、種類も品質も選べるほどありますが、フランスではナプキンの種類も少なく、...
続きを読む仕事終わりにスマホでSNSを眺めていると、月経カップの投稿を目にしました。投稿の内容だけでは使い方のイメージがつかず、痛みや違和感への不安がありま …
看護師として働きながらマンガを描いている凪ぱるこさん。ある日、ネットショッピングをしていたところ、おすすめ商品に月経カップが出てきます。カップを腟 …
2歳年上の夫と、2019年1月生まれ、2022年11月生まれの娘たちと暮らすひげあざらしさん。ひげあざらしさんは経血量が多いタイプで、普通の日用の …
私は3児の母です。子どもと一緒に過ごしているときはトイレに行くタイミングが難しく、生理のときは長い時間ナプキンを替えられないことがしばしばありまし …
もともと生理中のイヤなニオイを「どうにかないだろうか」と思っていた私。そんなとき、薬局で月経カップを目にしました。最初は「こんなもの入るの?」と思 …
中学2年生で初潮を迎えてからずっとナプキンを使っていましたが、経血漏れや臭いなど気になることが多々ありました。そんな私は、娘のひと言をきっかけにあ …
最近、耳にすることが多くなった「月経カップ」。生理中のムレやかぶれなどの肌トラブルを防ぐことができると知り、気になった私は試してみることにしたので …
私の仕事は営業職です。朝に出社して、ひと息つけるのがだいたい夕方。繁忙期は休憩がとれないなんてこともよくあります。この仕事を始めて困ってしまったの …