
夫の転勤で、40歳のときに引っ越し。事前準備はすべて自分、見知らぬ土地、コロナ禍でままならない外出と、ストレスがたまる日々のせいか、いつもの周期より1週間ほど早く生理がきました。ところが、いつもの生理とは様子が違っていて……。
関連リンク:
「また後回しにするの?」不正出血が止まらない!つい受診を怠っていたら…
夫の転勤で見知らぬ土地に引っ越し
当時40歳。夫の転勤で引っ越しをしました。夫は引っ越し日の4日前まで新しい会社の海外研修があったため、慣れない引っ越し作業はすべて私が担当。それでもなんとか引っ越しを完了することができました。
新天地は右も左もわからない場所。知り合いなんていません。しかも世の中はコロナ禍の真っただ中! 習い事もできない、イベントに参加して新たな友だちづくりもできない。そんなフラストレーションで悶々と過ごす日々でした……。
「夫の仕事が落ち着いたらパートでもしようかな」そう思っていた矢先、異変が起こったのです。
いつもより早い生理の兆候。だけどいつもと違う…
それは引っ越してから2カ月ほど経ったころのことです。茶色のおりもののようなものがありました。
私は、生理前に茶色のおりものがあってから生理が始まることが多かったので、いつもの生理前の兆候かな?と思っていました。ただ、生理予定日よりも1週間ほど早いのです。私の場合、周期はだいたい29日~31日。「今回は早いな~」と思いながらも夫に報告。「だんだん早くなっていって、そのまま枯れていくのかも」なんて冗談めかしながら笑って話していました。
いつもなら、そのまま生理に突入するのですが、このときは翌日も茶色いおりもののようなものがナプキンにつく程度。それでも周期がイレギュラーだったので、「あれ? 早めにきたから、まだ本格的に始まらないのかな?」と、考えていました。
ところが、4日経ってもナプキンの色が経血の赤に変わりません。ずっと茶色いおりもののようなものがつくだけです。トイレに行くたびにナプキン交換はするものの、一向に生理らしい症状が現れないまま6日目……。
「早い人では30代後半から更年期が始まるって聞いたことがあるし、もしかして私も閉経に近づいてるの?」「引っ越しのストレス? それとも何かの病気!?」と、いつもと違う様子で急に不安を覚えた私は、慌てて婦人科を受診したのです。
コメントを書く