片づけ中に使いかけの女性用品が。「捨てる?」どうしようか、悩んだすえに…
私は、「もうすぐ生理が始まるかな?」というときから昼用ナプキンを着用するようにしています。生理が始まって2日目から4日目くらいまでは経血量が多いの …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
「これって生理中にしてもいいのかなぁ?」と悩むことってありますよね。ベビーカレンダーのアンケートで調査したところ、多かったのが「温泉に入ること」「プールに入ること」「セックスをすること」。
そこで、実際にみんなはどうしているのか、そして、している人を見たら、どう感じているのか?など、他人にはなかなか聞きづらい「生理のマナー」について、リアルな実情を聞いてみました!
※調査概要
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」のサービスを利用された方
調査期間:2020年7月4日~2020年7月8日
調査件数:3,687件(有効回答数)
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
生理中のプールについては、約30%の人が、入ったことがあるという回答に。中には、タンポンをしないで入ったという人もわずかですが、いました。
「嫌だが、仕方がない」という人を含めると、80%以上の人が、タンポンをしていれば生理中にプールに入ることを容認している、という結果になりました。
詳しい事情を聴いてみると、
マナーや衛生的に迷う、または遠慮すべきと考える人もいれば、学生時代の学校のルールや部活などで「入らざるを得なかった」という人もいるようです。
生理中も温泉に入ったことがある人は、10人あたり2.5人。これは、生理中にプールが入ったことがある人よりも、少し割合が少ないようです。ただ、「体を洗う」という目的があるためか、「タンポンなしで入ったことがある」という人は、プールの3.6%よりも多く、10.1%という結果でした。
「かまわない」「嫌だが、仕方ない」と考える容認派は、いずれもプールよりも減少。生理中に温泉に入ることを「マナー違反、遠慮してほしい」と考える人は、プールよりも多く、30%以上という結果になりました。
プールは「入らざるを得ない」という事情を想像できるのに対し、温泉は「娯楽」「楽しみ」という目的が強いように感じられるためでしょうか? 詳しく聞くと、
経血がもうほとんど出ていない、終わりかけのころの温泉への入浴を迷ったという人はとても多くいました。また、「生理中だったので、1人さみしく部屋のお風呂を使った」「合宿で使った宿で部屋におふろがなく、みんなと時間をずらして大浴場を使った」など、大浴場を使わなくても済むかどうかは、部屋の事情によって変わってきますね。
プールや温泉といった、不特定多数の人の目がある場所に比べて、経験している人の割合が多かったのは、生理中のセックス。60%近くの人が「経験がある」と回答しました。
理由を聞いていちばん多かったのは「経血が少なめだったから」。「終わりかけの日でどっちもしたかったから」「終わりかけで求められ、大丈夫かな?としてみたもののお互いに後悔(笑)」のような声がありました。
また、次に多かったのは「自分はしたくなかったが、相手がしたがったから」で、なんと50%以上! 「ホテルに行ってから生理に気づいたが、断っても彼氏は『大丈夫やろ』といい、やめてくれなかった 」「生理2日目でつらいからやめてと泣いて頼んだのに、無理やり……」など、パートナーとしての言動を疑いたくなるような体験をした人も……。
そのほかのの意見としては、以下のようなものがありました。
なお、生理中は、子宮内膜が剥がれ、細菌に感染しやすい状態です。そのため、生理中の性行為は、感染症にかかりやすいので、ご注意ください。
生理中にしていいかどうかを悩んだ人が多かった「プール・温泉・セックス」。プールと温泉については、タンポンをしていれば容認するという人が多かったものの、「マナー違反」と考える人は20~30%はいるということがわかりました。また、セックスに関しては当事者同士の考えによりますが、感染症にかかりやすい状態であるということを女性としてきちんと知っておき、場合によっては、パートナーと話し合える関係を持ちたいですね。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
私が「アレ」に初挑戦したのは小学5年生のときでした。まだ知識もほとんどなく、初体験は試行錯誤の連続で……。 初めてタンポンを買ってみた! 当時、小学5年生だった私。水泳...
続きを読む多い日の経血漏れ対策に便利なタンポン。仕事で長時間トイレに行けないときなどには有難い存在ですが、体内に入れるものなのでちょっと扱いが難しかったりします。現在タンポンを愛用している人...
続きを読む腟に挿入するタイプの生理用品“タンポン”は、生理中でも普段通りの生活を送りたい人の強い味方として昔から愛されてきました。近年、月経カップという進化版が現れたものの、まだまだタンポン...
続きを読む私は生理のとき、使い捨てのナプキンを主に使っています。ほかの製品も使ったことがありますが、使い捨ての ナプキンが結局一番落ち着く、というのがその理由。ほかの製品にもチャレンジしてみ...
続きを読む当時私が通っていた高校では、水泳の授業を休むと別の日に補習を受けなければいけませんでした。どうしても補習を受けたくなかった私は、生理と水泳の授業が被ったとき、ある行動をとっていて…...
続きを読む私は、「もうすぐ生理が始まるかな?」というときから昼用ナプキンを着用するようにしています。生理が始まって2日目から4日目くらいまでは経血量が多いの …
揉みほぐしの仕事をしている私。お客様が横になっているベッドはちょうど私の腰くらいの高さで、私は施術中にお客様の顔のすぐ近くに立って施術をおこなうこ …
小学生で初潮を迎えた私の悩みは、プールの授業と生理が被ってしまったときのこと。小学生のときはその都度見学していたのですが、中学生になってからはある …
暑い時期の楽しみといえば、海やプールを思い浮かべる人も多いと思います。しかし、海やプールでは生理や美容に関するハプニングが付きもの……。そこで今回 …
就寝中の経血漏れ対策として、ナプキンとタンポンを併用していた私。ある朝、いつものようにタンポンを腟から取り出そうとしたところ、思いもよらぬハプニン …
社員旅行で海外に行ったときのこと。生理周期はあらかじめチェックしていて、今回の旅行とは重ならない予定でした。しかし、なんと旅行2日目に生理が! よ …
高校生のころ、週末は親が旅行でいないからという友だちの家に仲良しグループ4人で集まり、お泊まり会をすることに。親の目がない自由な空間で、私たちは普 …
経血漏れ対策のためにタンポンを愛用している私。ある日、友だちに「ナプキン持ってる?」と聞かれたため、タンポンを差し出したところ……。 1 2 プロ …