「あ、やばいかも…」体調不良を我慢し続けた私。結果、大勢の社員の前で…
私は大人になっても生理周期が安定せず、生理不順です。また、生理痛もひどく、周囲の人に迷惑をかけてしまうことがよくありました。そんな私がある日、生理 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理痛や月経困難症に関する体験談をご紹介します。
結果、実家の家族よりも今の家族のほうが、圧倒的に女性に対する思いやりを持っていると感じます。私の実家では、生理は『隠すもの』『本人の努力で解決するもの』と捉えられていました。どんなに生理がつらくても「痛み止めを飲んで頑張れ」と言われ、周りからサポートを受けることはありませんでした。
しかし今の家族は、私の生理が始まると、夫は「鉄分豊富な赤身の刺身を買ってくるね」と言ってくれ、子どもは「赤ちゃんを産むための準備なんだよね。ママは無理しないで休んでて」とやさしく接してくれます。私が疲れていて経血でお風呂場を汚してしまったことに気づかなかったときも、怒られることはありません。
特に夫は、生理中の冷えや貧血について、やたらと私に気をつかってくれます。夫に「なんか体調悪そうだね。体冷えてるんじゃない?」と指摘されて、「言われてみれば寒いな……顔色も悪いかも」と気付くこともあるほどです。結婚するまでいかに自分が我慢ばかりしてきて、ひとりさみしく生理を乗り越えてきたかを思い知らされました。
「生理を理由にやさしくしてもらうのは甘え」ではないし、労わってもらっていいと私は思います。生理期間中は無理をしないほうがいいし、体を温めたり、栄養がある物を食べたり、家族や親しい人にやさしくしてもらったりしていいと思うのです。
周囲の人間のやさしさに甘え過ぎたりつけ込んだりするのはよくないと思いますが、かつての私のように無理して体に鞭打ってまで頑張りすぎる女性が多いと感じています。大切な自分の体なのだから、せめて生理中くらい思いっきり甘やかしてあげるべきだと思います。
著者/宇佐美 にこ
作画/モリナガアメ
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
私は生理が始まった小学6年生のころから生理痛が重めです。腹痛だけでなく腰痛やめまい、ふらつき、嘔吐を伴うこともあり、学生のころは学校を欠席することもあったほど。しかし、「生理くらい...
続きを読む私は大人になっても生理周期が安定せず、生理不順です。また、生理痛もひどく、周囲の人に迷惑をかけてしまうことがよくありました。そんな私がある日、生理 …
生理痛がひどく、家で横になっていたときのこと。子どもたちは私の様子を心配して、そっと様子を見にきてくれました。そのことはうれしかったのですが……。 …
硬派な夫は、「生理中だから」と何か気づかってくれることはありませんでした。特に何か嫌なことを言ってくるわけではないのですが、かといって何かしてくれ …
私が高校生のころ。ある友人は、生理が重くて学校を休むことも多く、毎月苦労していたようでした。しかし、周囲は彼女が学校を休んでいる理由を知らず、「サ …
生理痛がひどいタイプである私は鎮痛薬が手放せません。普段なら「そろそろ生理がきそうだな」と思ったら前もって鎮痛薬を飲んでおくのですが、その日は仕事 …
20代前半まで生理痛を経験したことがなかった私。しかし、ある生理の日に道を歩いていると、急におなかが痛くなり……。読者が経験した「予想外の生理痛で …
生理中は少し体が重たい感じがあり、むくむ程度だった私。学生時代には、生理痛で苦しむ友人を見て「大変そうだなぁ」と人ごとのようにも感じていました。私 …
私は生理痛がひどく、日常生活を送るのもつらいほどでした。「どうにかしたい」と思いながらも、産婦人科を受診すること、知人から「生理痛は病気じゃない」 …