
私は2022年1月から「ディナゲスト錠」というホルモン剤を服用しています。生理痛の治療のために服用しているもので、1日2回飲まなければなりません。しかし、忘れっぽい私は度々服用を忘れてしまい、生理が止まったり始まったりを繰り返していたのです。一度生理がくると、1週間で終わるときもあれば1カ月続くときもあり、とても困っていました。そこで私は飲み忘れ防止のため、ディナゲスト錠を飲み始めてから3カ月ほど経ったころ、ようやく対策を取ることに……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理痛・月経困難症】の記事⇒「う…ううう…」まさかの展開!産後、おなかを殴られるような痛みに襲われて!?
13時と22時に薬を飲む私
私は13時と22時の1日2回、ディナゲスト錠を飲んでいます。仕事がフリーランスで朝の弱い私は、昼過ぎなら確実にディナゲスト錠を飲めるため13時にしました。2回目の服用を22時にした理由は妹です。
妹は低用量ピルを22時に飲んでいます。「妹と同じ時間にすれば飲み忘れることはないだろう」と思い、22時に飲むことにしました。お互い「薬飲んだ?」と確認し合うため、22時に飲むディナゲスト錠はほぼ毎日しっかり飲めていたのです。
夜は飲めても昼は飲み忘れ…
夜の分は問題なく飲めていましたが、昼の分は忘れることが多かったです。気付いたときには夕方になっていることも多く、「薬を飲む時間の間隔が狭いと問題ありそう」と思い、結局22時の分しか飲まないことが増えてしまい……。
1日1回だけの服用だとディナゲスト錠の効果も発揮できないようで、度々生理がきてしまいます。生理がくると1週間で終わるときもあれば1カ月続くときもあり、不便な思いをしました。特に脱毛の予約と被るとVIOの施術がおこなえないためとても困ってしまいました。
コメントを書く