生理なんて…大嫌い。そんな考えだった私が、思い切って生理への向き合い方を改めたら…?
生理中、特に経血量の多い日は普段よりも動きが鈍くなってしまう私。そのため、普段できていることもできないことが増え、そんなできていない部分が目につき …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理中の工夫や発見に関するお話をまとめています。
私は生理になると、経血が気になってお風呂に浸かるのをためらってしまいます。しかし湯船に浸かれないと体の疲れがとれないままで……。他にも生理中は食欲が増したり、イライラしやすくなったり、心も体も疲れがち。そこで生理中でもできる、私なりのリラックス方法を考えました。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理中の工夫・発見】の記事⇒トイレにポーチを持っていきたくない→中学生の私がひらめいた持ち運びアイデアとは
普段、お風呂に入るのが好きな私ですが、生理中は湯船につからずシャワーで済ましています。しかしシャワーだけではなかなか体は温まりません。そこで私が考えたのは、桶にお湯をはって足湯をすること。髪や顔を洗っている間にできるので時間もかかりませんし、足元を温めることで、体がぽかぽかする感覚が。
そして、お風呂上がりには、いい香りがするボディクリームを塗りながら体全体をマッサージをします。足湯とマッサージ効果で、湯船に浸からなくても体全体がほんのり温まっていく気がして生理中はこうして過ごすようになりました。
お風呂での足湯以外にも、生理中を快適に過ごすためにしていることがあります。それは「ホットアイマスク」を着けて就寝すること。以前までは生理の痛みやナプキンを着けている違和感が気になって、寝つきが悪くなりがちでしたが、「ホットアイマスク」を着けてからはよく眠れるようになりました。目元がじんわり温かくなって気持ちがいいです。
パジャマの下に腹巻き、足元はふわふわの靴下、目元には「ホットアイマスク」を着けるのが私の生理中の就寝スタイルです。
私は生理中、とりわけ経血量の多い1、2日目に寒気を感じることがよくあります。「どうして生理中に寒気を感じるんだろう?」と親友と話していたとき、親友のあるひと言がきっかけで、ようやく...
続きを読む普段より軽い生理痛と経血量を不思議に思いながらも放置してしまった私。しばらくして、倦怠感と食欲不振に襲われます。原因がわかっていなかったのですが、夫のひと言でハッとして……!? い...
続きを読む災害から家族を守るための準備が重要な時代。私の防災意識も高まり、家族とともに備えることの大切さを感じていたときに、私の考えが変わる出来事がありました。 防災グッズを揃えることに 最...
続きを読む生理中、特に経血量の多い日は普段よりも動きが鈍くなってしまう私。そのため、普段できていることもできないことが増え、そんなできていない部分が目につき …
生理時は、いつもおなかが痛くなってしまう私。そのため、痛み止めを服用することに加え、カバンの中にいつもある物を入れており……。読者の「生理時のマイ …
生理中は、自分を甘やかして生活するようにしている私。そのため、生理予定日の数日前になると……。読者の「生理時のマイルール」に関するエピソードを紹介 …
私は、生理中に味覚が変わることがあります。今まで食べていた物が、おいしく感じなくなるのです。ですが、味覚の変化への対処法を発見したことで、生理中で …
友だちと会った際、生理の話題に。使用済みナプキンの処理方法についての会話になったのですが、そこで、私は考えたことがなかったアイデアに出合いました。 …
ある年のこと。子どもの運動会の日に生理がきてしまいました。ただ、生理管理アプリで生理予定日だということは事前にわかっていたため、しっかり備えをする …
生理2日目のある日、生理痛がひどく、立っているのもやっとの状態でした。「生理休暇を取るなんて、職場に迷惑だよね」と何度も悩みつつ、会社に生理休暇の …
学生時代、女子校に通っていた私。周りに女子しかいないからこそ、誰かが生理になったときにはみんなで助け合っていました。そんな私たちの間には「あるルー …