夫「俺、生理前だから」!?夫婦喧嘩を回避するために考えた、わが家の驚きのルールとは
生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
PMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)についての体験談を集めました。
私は20代半ばのころから、特に仕事が忙しくなり、私生活がとても不規則になりました。すると今まで順調だった生理周期が不安定に。さらにPMSの症状に悩まされるようになったのです。生理の数日前から憂うつな気持ちになり、職場の人や夫のささいな言動で涙し、寝込んでしまうことが増えました。私はそんな自分が嫌いでしかたがありませんでしたが、どうしたらいいかわからずで……。
そして私がそんな状態のときは、夫が家のことをすべてひとりでしてくれていました。さらに、泣いている私の精神面もフォローし、一生懸命支えようとしてくれたのです。
しかし、毎月生理前にそのような日々を送っていると、夫はだんだんと疲れを見せるようになり、次第に夫婦の関係も悪くなっていって……。
すれ違いが多くなったときに、夫から「僕も限界だよ。どうしたらいいか一緒に考えよう」 と言われたのです。
生理不順や生理前の症状についてどうしたらいいのか。まずは夫と一緒に、改めて生理の仕組みについて勉強をすることに。そして、夫は私より詳しくなるほど生理への理解を深めてくれました。そんな夫の姿を見て、私自身も自分の体を今一度向き合い、生理周期に合った過ごし方や体の労り方についてよく考えるようになったのです。
自分の体に起こっている仕組みを理解することで、うまく生理と付き合えそうだと前向きになれるように。そして、つらい生理を乗り越えるための方法を夫と一緒にいろいろと試していったのです。
私は、眠くて眠くて1日のほとんどを寝てしまう日が、月に数日あります。これまでは「疲れが溜まっているのかな?」と思っていましたが、姉からの言葉で「原因はこれかも」とハッとし……。 抗...
続きを読む生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
20歳のころから生理前になるとメンタルが荒れるようになった私。自分で感情をコントロールできず、身近な人に当たることもしょっちゅうで……。 ジェット …
生理前になるとイライラしてしまうことが多いのが私の悩みでした。自分の機嫌をコントロールできず、パートナーに当たってしまうこともしばしば。「どうして …
目次 1. イライラしてしまう私 2. 私がブチギレると夫は… 3. まとめ イライラしてしまう私 私はホルモンバランスの影響で、生理前から生理中 …
私は生理前になると、とんでもなく眠くなってしまいます。ただ、初潮を迎えてからずっとそうだったわけではなく、専門学校に通うようになってから眠気がひど …
生理前は、ささいなことが気になって心に余裕がなくなる私。普段なら気にならないことがどうしても嫌になって、言葉が強くなってしまうこともあり……。 目 …
目次 1. 小食なアラフォーのママ友たち 2. 食欲増加の理由は? 3. まとめ 小食なアラフォーのママ友たち カフェでママ友とお茶をしていたとき …
目次 1. 抗えない睡魔 2. 姉との約束があるのに… 3. まとめ 抗えない睡魔 私には月に数日ほど、寝ても寝ても眠い日があります。たとえば、午 …