トイレでピンチ!?手元には娘のおむつポーチのみで…「使うしかない」意を決して当ててみると
予想外のタイミングで生理がきたときはいつも驚きますが、いつ生理になってもいいように、私は生理用ナプキンを常備しています。そんなある日、ナプキンを持 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私の場合、毎月安定して決まった日に生理がくることが多いです。そのため生理による体調の変化に対応することができるなと考え、乗り越えるための行動をしてみることにしました。
まずは夫に生理痛のことを話しました。夫は今まで生理痛がなかった状態を見てきているので、私の話を聞いても最初は半信半疑だったようですが、毎月私の状態を見るようになると理解したよう。今では生理による体調の変化を伝えると早く帰宅してくれるように。
そして必需品は鎮痛薬。私としては薬に頼りすぎるのも……とは感じているのですが、やはり痛みに耐えながら生活するのはしんどいですし、ストレスにもなるので、つらいときは潔く薬を利用することにしました。
産後に生理痛がひどくなるという話は聞いていたのですが、正直悩むぐらいひどくなるとは考えていませんでした。そのため、ひどい生理痛を味わったときは心配になりましたし、これから毎月つらい気持ちを感じなければならないのかと憂うつになったことも確かです。ただ、気持ちを切り替え生理と向き合っていこうかなと考えています。生理痛があまりにもひどくなるようであれば、受診も検討したいです。
著者/松谷 えりな
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
乳幼児2人を育てていて、常にワンオペで忙しい私。自分のやりたいことは、どんどん後回しになっていくのが日常茶飯事です。そしてワンオペ育児の忙しさは、生理にも影響すると感じた、ある日の...
続きを読む産後、なかなか生理周期が安定していなかった私。あるとき夫と子どもと美容室へ行った際、想定していなかったタイミングで生理がきてしまい……。「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダー」読者...
続きを読む予想外のタイミングで生理がきたときはいつも驚きますが、いつ生理になってもいいように、私は生理用ナプキンを常備しています。そんなある日、ナプキンを持 …
私は2児の母親です。1人目のときは産後1年ほどは生理がなく、ずいぶんラクに感じていました。そのため、2人目を妊娠した際も、産後1年ほどは生理がない …
2人の子どもの妊娠、出産、授乳と続き、3年以上生理から離れていた私。育児に追われていたからなのか、または久しぶりすぎて感覚が鈍っていたせいなのか。 …
息子を出産して3カ月後にお宮参りをした私。会食をしたあと、席を立つと着物のおしり付近が……。読者が経験した「産後初の生理で発生したハプニング」に関 …
私はもともと生理痛が重く経血量も多いほうでしたが、1人目を出産したあとはさらに生理痛がひどくななったような気がします。あまりの痛さに我慢できず産婦 …
もともと私は生理が軽いほうで、1人目の子どもが生まれたあとの生理は、産前と同じくらい快適に過ごしていました。そして、2人目が生まれて1カ月後に生理 …
産後1カ月のころのことです。子どもを夫に任せ寝ていたところ、突然、夫から起こされました。何事かと思っていると、夫は慌てた様子で……。読者が経験した …
目次 1. 家族でグアム旅行へ 2. 朝、トイレに行くと… 3. まとめ 家族でグアム旅行へ 息子が生後6カ月のころ、家族でグアム旅行へ行くことに …