「先生、助けて!」保健室に駆け込んだ私。「女の子の日」のある症状がツラくて…
私は生理中、生理痛だけでなく……「下痢」にも悩んでいました。高校時代には、保健室に駆け込んだことも。そんな私の経験をお話しします。 救世主は保健室 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理症状は人それぞれ。生理が軽い人もいれば、重い人も……。それはわかってはいるけれど、実際、自分の生理は重いほうなのか、軽いほうなのか、人と比べることはなかなか難しいですよね。
自分の生理の重さについて、みんながどう思っているのか、生理が重いと思っている人は、なぜそう思うのか、生理が重くて困ることってどんなことか、そして、軽いと感じている人はどういう状態なのかについて、聞いてみました。
※調査概要
調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」のサービスを利用された方
調査期間:2020年7月4日~2020年7月8日
調査件数:3,687件(有効回答数)
関連リンク:
「ボロボロだ…」結婚式までにキレイになる!はずが…最悪の結果に!?
生理の重さを感じている人は約半数。そして3人に1人は「生理が重いほう」と感じ、「生理が軽いほう」と感じている人は6人に1人程度という結果になりました。
「普通」の程度にもいろいろあると思いますが、普通より重いと感じている人の割合は、普通より軽いと感じている人より多い、ということがわかります。
●1位 腹痛がひどい(85.8%)
生理が重いと感じている人の9割近くが、生理時に腹痛を強く感じているよう。「生理前から体調が悪くなり、腹痛を感じる期間が長い」「腹痛が強く、何をやるのもしんどい」「腹痛で動けなくなってしまう」などの声がありました。
●2位 腰痛がひどい(58.5%)
生理が重い人の半数以上が、腰に痛みを感じているよう。「家事や仕事が何も出来なくなるくらい、腰痛がひどい」「腰が痛すぎて、眠れない」「生理が来る数日前から腰が痛くなり、生理中でも腰痛とダルさに襲われる」などのつらい声が。
●3位 頭痛や頭重がある(48.2%)
生理が重いタイプの人の半数近くは、頭痛も併発。その様子は「生理が近づくと、頭痛が頻繁に起こり、ひどくなると嘔吐してしまう」「仕事に支障がでるほど、頭痛のズキズキがひどい」「頭痛により集中力が低下し、車の運転や仕事に少なからず支障が出る」など。
●4位 貧血症状がある(43.4%)
生理が重いタイプの人は「経血量が多い」という人も多く、貧血症状にみまわれるよう。「立ち仕事なので、貧血症状がつらい」「貧血でたまに倒れる」「経血量が多く貧血になるので、処方された鉄剤を飲んでいる」など、悲痛な声が聞かれました。
●5位 気持ちが悪くなる(32.3%)
生理が重いタイプの人の3人に1人は、気持ち悪さも感じています「立っていられなくなるほどの気持ち悪さ」「生理中、あまりの頭痛と気持ち悪さで受診したところ、2回入院した。結局、子宮内膜症だとわかった」など、症状の重さを感じます。
なお、「婦人科で診断された」は14.5%。生理が重く苦しんでいても、なかなか婦人科へ行って診断をしてもらうという機会は少ない、という現状が見えます。
また、その他の意見として「触れないほど、足がしびれる」「めまいがする」「倦怠感がひどい」「寒気がする」「むくみがひどい」「イライラ感が強くなる」「疲れやすい」などさまざまな意見がありました。
生理が重くて、体がつらいのはもちろんですが、さまざまな支障が出ることも。実際に生理が重いと感じている人がどんなことに困っているのか聞いてみました。
日常生活で気を使うことや、予定通りに行かないことも増えるよう。これが毎月のことと考えると、とても大変です……。
逆に、自分の生理は軽いほうだと感じている人は、生理中どういう状態なのでしょうか? 「生理が軽いほう」と答えた人に聞いてみました。
「薬を飲むほどではない」または「痛み止めが効く範囲内」という多少の痛みはある人から、「生理中でも、体調に変化がない」「生理中もまったくおなかが痛くならず、生理になってることに気付かないほど」「生理中でもマラソンなどの運動もできる」という、まったく生理症状を感じない人までさまざま。生理症状の個人差は、本当に大きいんだなと痛感します。
生理症状は本当に人それぞれ。そして、よく聞く「生理症状が重いことは、同じ女性であっても、つらさをなかなか理解してもらえない」という状況は、この個人差から生まれているのかもしれません。また、生理症状が重いと感じている人でも、婦人科を受診することにはハードルがあることがこのアンケートからわかりました。
生理症状が重くても軽くても、自分の生理とうまく付き合い、そして他人の生理のつらさもわかってあげられるような社会でありたいですね。
★生理&結婚体験談マンガをもっと読む
関連記事:
★「立てない…声も出ない…!」ついにアイツが暴れ始めた!/卵巣のう腫が消えた#5
★「ちょっと異常かも」今までにない出血量にパニック!人生初の産婦人科で言われたのは…
私は経血量がそれほど多くありません。そのため、ついつい長時間同じナプキンを着けてしまうことも。そんなある日、自分からツ〜ンとした臭いがしてきて……。 自分から嫌な臭いが ある夏の日...
続きを読む市の子宮がん検診をきっかけに、子宮内膜症、チョコレート嚢胞、子宮腺筋症、子宮筋腫が判明した、山奈カコさん。その診断後、彼女を襲った激しい生理痛! その様子をマンガでまとめられていま...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第2話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第11話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣...
続きを読む3児の母であるイラストレーターのアベナオミさんは、生理症状がひどすぎて、「元気でいられるのは1カ月に1週間だけ」という状態だったそう。お産以外での初・産婦人科受診から、ミレーナを使...
続きを読む私は生理中、生理痛だけでなく……「下痢」にも悩んでいました。高校時代には、保健室に駆け込んだことも。そんな私の経験をお話しします。 救世主は保健室 …
夏は汗をかきやすいため、ニオイが気になる季節ですよね。特に生理中は、下着の中がムレたり、使用済みナプキンが臭ったりとハプニングが発生することも。そ …
初潮を迎えたばかりだったころ、私は自分の生理周期を把握できておらず、経血で洋服を汚してしまうこともありました。そんなある日、学校でいきなり生理が始 …
仕事のお昼休みに同僚2人と生理について話していた私。すると、その日を境に同僚の態度が冷たくなってしまい……。 目次 1. 生理が重い同僚 2. 同 …
会社の会議中に生理がきて、体調不良になってしまった私。しかし、同僚や上司は男性社員ばかりで、「生理による体調不良で早退したい」とは言い出せず……。 …
私は、生理前になるといつも下痢になってしまいます。下痢止めや整腸剤を持ち歩き、いつおなかが痛くなってもいいように万全の体制を整えているのですが、そ …
保育の仕事をしている私。園児から言われたあるひと言にギクッとして……?! 読者が経験した「生理中のニオイに関するエピソード」を紹介します。 園児か …
女性社員が自分しかいない会社で働いている私。そのため、生理で体調が悪くても、上司に相談することができませんでした。そんなある日……。 目次 1. …