3歳の娘と一緒にデパートのトイレへ。私のズボンの中を見て娘が発した恥ずかしい言葉とは
目次 1. ナプキンを見た娘は… 2. 「ち、違うよ!」 3. まとめ ナプキンを見た娘は… 娘が3歳のころ、買い物に出かけたときの話です。私は生 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は悩みに悩んだあげく、生理前の痛みをただ緩和できればよかったため、内服薬の種類を増やしてみることにしました。
「一旦、1週間分お渡しします」と先生に言われ、私が処方された薬は4種類です。
生理予定日の1〜2日前から予防的にブスコパンとズファジランを飲み、痛み止めのロキソニンは「痛いときだけ飲んでいいよ」とのこと。ロキソニンを飲むときは空腹時を避けて、必ずマーズレンという胃薬も一緒に飲むようにとの指導がありました。
薬を服用し始めた結果、嘔吐・脂汗・下痢といった症状がなくなったので、若干の効果はあったと思います。が、ロキソニンを飲んでも痛みは完全にはなくなりませんでした。あくまで私の実感ですが、子宮がねじれるようなあの独特な痛みは、病院で処方された痛み止めを飲んだとしても、あまり緩和されませんでした。
薬の副作用なのか動悸を感じることがあったので、次回の診察時にはその旨も併せて先生に報告するつもりです。
私の場合、薬を追加しても生理前の激痛にはあまり効果を感じられませんでした。このサイクルが閉経まで続くとなると、さすがにつらく感じます。前回の診察で「ホルモン剤で生理を止めるのもいいと思いますし、日常生活への支障が大きいなら手術も視野に入れましょう」と先生に言われたので、今後はホルモン剤や手術も選択肢の1つとして考えてみようと思います。
手術をしてしまえば、おそらくすぐに悩みは解消されますし、通院回数も減るとは思うのですが、なかなか決心がつかない毎日です。先生と相談しながら、自分自身が納得できる答えを見つけたいと思います。
著者/佐藤ゆみ
イラスト/マメ美
監修/助産師 松田玲子
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
【巨大卵巣嚢腫ができた話 第4話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第2話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【巨大卵巣嚢腫ができた話 第8話】普段は2人姉妹の母である、あね子さん。SNSで育児や日常の話を絵日記にして投稿されています。そんなあね子さんですが、実は子どものころ、良性の卵巣腫...
続きを読む【子宮ぜんぶ取った話 第2話】2人組の漫画家「黒百合姫」として活動している、マナカさん。ある日、生理中に尋常ではない下腹部痛に襲われ、婦人科で検査を受けた結果、子宮筋腫だと判明。...
続きを読む「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」持ちのママ、なおたろーさん。イライラしたり、不安になったり、うつ症状が出たりします。夜になると、突然...
続きを読む目次 1. ナプキンを見た娘は… 2. 「ち、違うよ!」 3. まとめ ナプキンを見た娘は… 娘が3歳のころ、買い物に出かけたときの話です。私は生 …
気になる男性と食事をすることになった私。その日は生理だったものの、なかなかトイレに行くタイミングが見つからず……。読者が経験した「経血漏れで困った …
わが家は夫の帰りが遅いため、基本的に私が子どもたちと一緒にお風呂に入っています。そんなある日、子どもを連れて義実家に行ったところ、義両親から、夕食 …
初潮を迎えて以降、生理周期が整っていき、10代後半くらいには、生理周期はほぼ安定していた私。そのため、生理用ナプキンは生理予定日が近くなったら持ち …
今でも忘れない、私が20代のころのことです。当時、私は実家近くでひとり暮らしをしていました。夕食を実家で済ませ、自宅への帰り道。前方に黒くて大きな …
生理開始日がずれることはほとんどなかった私。しかし、とても大切な日に、まさかのタイミングで予定外の生理がきてしまい、ものすごく焦った経験があります …
年長さんになった娘は、まだまだ甘えたがりです。すぐに抱きついてきたり、抱っこをせがんだりと、よくスキンシップを求めてくるのですが……。読者が経験し …
生理2〜3日目で経血量が多いときは、いつも頭がぼんやりしてしまう私。料理に対するやる気もなくなるため、時短家電である自動調理鍋を活用していたのです …