「生理宣言…って何ソレ?」友人に悩みを相談したら…まさかのアドバイスに衝撃!?
夫と娘と3人暮らしの私。生理直前と生理期間中にイライラすることが多い私は、この期間、家族に冷たく接してしまうことがありました。そんな大人げない自分 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
産後の生理再開から、生理中のムレやかぶれ、かゆみが気になり始めた私。それまでは生理用品やデリケートゾーンのケアにもあまり関心がありませんでしたが、これを機に気にするようになりました。
20代半ば、1人目を産んで生理が再開したころのことです。私の生理は、3日目までは経血が多く、4日目以降は経血がほとんど出ないものなのですが、この経血がほとんど出ない4日目以降にムレやかぶれ、かゆみが気になるようになりました。
これまではこのような悩みもなく、生理では困ることがとくにありませんでした。そのため、生理ナプキンも、たまたま安く手に入るもの、コンビニで買えたものなど、どんなナプキンでもこだわりはなく、適当に選ぶことが多かったのです。しかし、この悩みが出てき始めてからは、 生理時のデリケートゾーンのケアに、俄然こだわるようになりました。
はじめに気にし始めたのは、生理用の紙ナプキン。ネットでかぶれにくいと口コミのあったものや、パッケージに「オーガニックでかぶれにくい」と表記のあった厚みのあるものを試しました。結果としては、どれもかゆみは悪くならないものの、改善しなかったり、少しよくなったかなと感じたりする程度でした。
次に、気になったのが石鹸。デリケートゾーン専用の石鹸を使うようにしました。すると、石鹸による刺激はなくなり、ピリピリ感やかゆみが少し和らぎました。でも、「やっぱりまだ気になる……」という感じ。
どう頑張っても劇的によくなるということがなかったので、頼ってみたのがデリケートゾーンのかゆみを止める塗り薬。 経血の臭いや手の汚れが気になりながらも、トイレに行くタイミングで塗ってみました。これで、一時的にはよくなるものの、結局、翌月にはまた振り出しに戻るという感じでした。
最後に手にしたのが「布ナプキン」です。 でも、経血量の多い3日目までに使うのは、経血の漏れや交換の手間が気になったので、 かゆみが出やすく、経血の少ない4日目以降に使ってみることにしました。実際に使った感想はというと、かなり快適!ムレにくさと肌触りが、圧倒的によかったのです。
悩んでいたかゆみも出なくなり、すっかり布ナプキンの虜になった私。 沈みがちな生理のときに気分が明るくなるような、かわいいいデザインのものもたくさんあるし、洗濯もそんなに手間ではありませんでした。経血のシミが気になったときにだけ、漬け置き洗いをする程度です。エコで地球にもやさしいし、夏に気になる使用済みナプキンの嫌な臭いもなくなりました。
生理について悩みがないと、適当に済ませてしまいがちな生理用品などのデリケートゾーンのケア。 ですが、生理は、長い期間の毎月、月の約1/4を占める1週間もの間、付き合っていくものです。私は、生理時の悩みをきっかけに、自分の身体と少し向き合うことができたような気がします。その時々の自分の体の状態をよく知って、新しいものにチャレンジしてみるのも大事だなと気づかきました。
監修/助産師REIKO
—–
文/山田花子さん
こんにちは。「ババア、育児をする」のババアです。 産後、月経量が多くなり、生理痛もツラく、悩んだ結果、新しい手を打とうかと、ミレーナを装着しました。ミレーナとの出会いからその後の経...
続きを読む旅行や結婚式など、大切なイベントの日に限って生理と重なりそう……そんな悩みが産婦人科に行くことで解決するってご存知でしたか?この記事では、生理の開始日をずらす「月経コントロール(月...
続きを読む友人や同じ職場の女性と生理中の体調について話すことがありました。そのとき、生理中は食欲が増すという人が多かったのですが、私の場合は食欲がなくなってしまいます。生理痛はあるし、おなか...
続きを読む看護大学4年生のときのことです。ふと生理日管理アプリをチェックしていたら、看護師になるために必須の「看護師国家試験」の1週間前に生理がきそうということが判明したのです……。 関連リ...
続きを読む生理中にお風呂に入るとき、私は浴室に行く前にトイレでナプキンを捨てるようにしています。しかし、トイレでナプキンを外すと浴室までの移動中に経血がサニタリーショーツにポタポタ……。どう...
続きを読む夫と娘と3人暮らしの私。生理直前と生理期間中にイライラすることが多い私は、この期間、家族に冷たく接してしまうことがありました。そんな大人げない自分 …
私は女性の体調を管理するアプリを10年以上使っています。婦人科での問診など、最終月経を問われたときもアプリを見ればわかるのでとても便利です。その他 …
わが家の娘が市民プールデビューをしたときのことです。泳ぐことが楽しくて仕方ない娘たちから、「上達した泳ぎをママに見せたい!」と言われ、次の休みには …
4歳の娘はトイレトレーニングの真っ最中です。娘は私の生理用ナプキンを自分のおむつと同じものだと思っているようで……。 目次 1. 娘の失敗についイ …
私は生理期間になると、生理痛がつらかったり、ムレやかゆみを感じたり……とさまざまな不快症状に悩まされてきて……。 目次 1. 温活を始めたら… 2 …
私たち夫婦には、「体がだるい」と感じた日におこなう習慣があります。その習慣によって、お互いの疲労を緩和しあっているのです。ある日、妙案を思いついた …
私にとって生理は身近な存在ですが、男性をはじめ周囲には理解されにくく、生理や生理痛のことを伝えづらいなと感じていました。当時付き合ったばかりの彼に …
生理と向き合っているとやっかいなことも多く、生理なんてなくなってしまえばいいのに、と思うこともあります。私が生理期間中に悩まされていること、そして …