
私は生理痛や生理不順などは基本的にありません。経血量がかなり多いのを除けば、比較的生理との付き合いはラクなほうだと思います。
そんな私ですが、やはりPMS(月経前症候群)で精神的に少し不安定になってしまう時期があるのを自分でも感じます。そんなPMS期について彼(現在の夫)と喧嘩になったことがあります。
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
私とPMSの付き合い
PMSは生理の3~10日前くらいに起きる精神的あるいは身体的症状で、生理開始とともに軽快ないし消失するものと言われています。私の場合は、体的につらいことは特になく、精神的な不調が起こりがち。集中力が落ちて注意力散漫になったり、普段なら笑って流せる冗談も気になってしまったり、悲しくなってしまったりします。
自分自身がPMSがあるとわかっているので、生理前は余裕のあるスケジュールを心がけたり、人と会う予定をあまり入れないようにしたりして、PMSと付き合うようにしています。
なんでもかんでもPMSのせい
彼(現在の夫)はそんな私のPMSの症状を知ってからは、生理前にはゆっくり家で過ごせるようにするなど、それなりに気を使ってくれるように。ただ、それと同時に、私が彼に対して注意したり怒ったりしても「今、PMSだからイライラしてるんだね」と、聞く耳をもってくれなくなりました。
例えば脱ぎっぱなしの服を片づけるよう注意すると「PMSだから細かいことが気になるんだね。あとでやっとくよ」など、私の注意や怒りをすべてPMSのせいにするようになったのです。
コメントを書く