夫「結婚指輪、失くした」→でも本当は…。夫が隠していた「失くした」はずの指輪の行方とは
結婚5年目のある日、夫が結婚指輪をしていないことに気づきました。普段、外すことのない人だったので「どうしたの?」と聞くと、「ジムで失くしたかも」と …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
わが家は、結婚当初からお財布を別々に管理していました。家賃や光熱費、食費などの出費はきっちり分担しつつ、自分の収入は自分で管理していたのです。それでうまくやってきたのですが、ある日、夫が「子どもの幼稚園の費用は君が出すんでしょ?」と言い出したことで……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒「実は私ね…」プロポーズから3日後。私が彼に伝えたことが…夫婦の最初の「試練」に?
結婚して5年。子どもが3人生まれて5人家族になったわが家ですが、今まで夫と私はお財布を別々にしていました。私は夫の収入や給料日、ボーナスや貯金額などはおおよその予想で把握していましたが、夫は私の収入や給料日、貯金額は一切知りません。
これまでの家計のやりくりとしては、家賃や光熱費などは夫が払い、食費や生活用品などは私が買う、車の税金などはお互いに自分の車の分を払う、といった感じ。結婚と同時に家計を一緒にしたほうがよかったのかもしれませんが、なんとなくこれでうまく回っていたので、その生活を続けていたのです。
私は、夫は自分で稼いだお金は自由に使いたい派だと思っていました。私と結婚を決めたのも、私があまり細かいことを言わないのが理由だと思っていた、というところもあります。そのため、私が家計をすべて管理してしまうと、夫が窮屈に感じてしまうのではないか、と思っていました。
ところが、夫からすると自分の収入をまったく明かさず、家計も管理しない私に不信感を抱いていたようなのです。夫の私に対する不信感に加え、ある出来事で揉めたことがきっかけで、私たちはお財布事情を見直すことになりました。
私には離婚歴があります。元夫からは3回告白され、「そんなに私のことを思ってくれているのなら」と思い交際スタート。その後2年の交際を経て結婚したのですが……。読者が経験した「私のスピ...
続きを読む28歳で、6年間勤めた小学校教員を退職して、民間企業へと転職。ただ、20代後半の未経験転職は厳しい日々で、幸せ絶頂のはずの「新婚生活」は夫婦2人で試練を乗り越える時期に……。「健や...
続きを読むめったに怒ることがない夫は、やさしいところが取り柄と言ってもいいくらいにおだやかな性格の持ち主です。お付き合いをしていたころから、結婚しても変わらないやさしさに幸せを感じていた私で...
続きを読む結婚生活が始まると、独身時代にはなかった悩みが出てきます。僕と妻の間で価値観の違いが生じ、そこから夫婦喧嘩になることも少なくありません。さまざまなトラブルを乗り越え、僕が思ったこと...
続きを読む私が現在の夫と結婚する少し前、私の姉が離婚することになりました。そのときに姉からいろいろと話を聞き、私は改めて「恋愛と結婚では相手に求めるべき条件や理想の人物像が違うのかも」と感じ...
続きを読む結婚5年目のある日、夫が結婚指輪をしていないことに気づきました。普段、外すことのない人だったので「どうしたの?」と聞くと、「ジムで失くしたかも」と …
結婚後、夫と一緒に暮らし始めるとすぐに妊娠がわかりました。初めてのマタニティライフ。つわりがひどく、横になっている時間も多かったです。そんな生活の …
夫と結婚指輪を探していた私。しかし、シンプルなデザインがいい私と、個性的なデザインがいい夫とで意見が対立してしまい……。 1 2 プロフィール 投 …
私には離婚歴があります。元夫からは3回告白され、「そんなに私のことを思ってくれているのなら」と思い交際スタート。その後2年の交際を経て結婚したので …
結婚式について話していたある日、式場の支払いスケジュールの話になりました。私が「じゃあ頭金は折半しようか」と言うと、言いにくそうに彼から「実は…… …
結婚するまでずっと実家で暮らしていた私。そのため、新婚当初は夫に家事を任せていたのですが……。読者が経験した、「新婚時の夫婦トラブル」に関するエピ …
夫は職業柄、飲み会が多いです。仕事なので飲み会が多いことは仕方がないと思っているのですが、飲み会帰りの夫に毎回気になることが。それは普段必ず着けて …
1年の交際期間ではわからなかった、お互いの生活リズムやルール。結婚して一緒に暮らしたことで、あまりに違うことが判明し、正直私は不満に思っていました …