「後で片付ける。必要な物だから」と言いながら放置。そんな夫の「書類の山」から出てきた物とは…
家に物が散乱している状態が嫌いで、日ごろから整理整頓を心がけている私。特に溜まってしまいがちな企業から送られてくるダイレクトメールや広告、子ども関 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
そんなある日、夫と私は喧嘩をしてしまい、一旦家の中でお互いに距離を取ろうということに。少しの時間、お互いの姿が見えないように過ごしていました。その間に夫は自分の意見をまとめ、なぜ自分が怒っているのかを詳細に書いて、私にLINEで送ってきたのです!
それを見た私は自分の考えを返信し、それに夫が返信するといった形で会話を続けると、お互いの気持ちがしっかりと理解でき、いつもよりスムーズに仲直りすることができました。
LINEを使って話し合うことは、対面での話し合いがいつもうまくいかない私たち夫婦にとって、画期的な解決策でした。
夫は、文章にすることで自分がどう思っているかを伝えやすくなったようです。私としても、LINEでの話し合いにはメリットがあると感じました。対面での話し合いだと、夫が発言するまで私は待たなければなりませんが、LINEを使う場合は、夫が返信するまでの時間を自由に過ごせます。そのため、夫の返信を待っている間、私は無駄にイライラしなくて済むのです。
また、私も自分の考えを頭でまとめてから文章として打ち込むため、感情的にならずに冷静に話し合えるようになりました。
現在、我が家では、喧嘩をしたときは一旦距離をおいてLINEで会話するようになりました。以前よりも仲直りしやすくなったことから、「コミュ障は、会話よりも文章のほうがうまく気持ちを伝えられるのかもしれない」と感じた出来事でした。
著者/百田
イラスト/かたくりこ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私の夫は7月から転職先での勤務を開始しました。同じエンジニア職としての転職ですが、どうやら今までの勤務先とは勝手が違うようで……。転職先でバタつく夫と私が揉めた出来事について紹介し...
続きを読む私には離婚した元夫がいます。彼は父親の存在を一切知らされないまま、母子家庭で育ったそうです。とはいえ、私たちの間に子どもが生まれたとき、彼もそれなりに父親の役割を果たしてくれるだろ...
続きを読む家に物が散乱している状態が嫌いで、日ごろから整理整頓を心がけている私。特に溜まってしまいがちな企業から送られてくるダイレクトメールや広告、子ども関 …
新婚当初、夫が入ったあとのお風呂のお湯がにおうことがありました。「体臭なのかな?」とあまり気にしないでいたのですが、夫婦喧嘩をしたときにその話をし …
結婚当初、私は正社員として地元企業で働いていました。しかし、夫が他県に転勤となったため、私はやむを得ず退職。当時、長男の育休中だったこともあり、私 …
私は1度、離婚を経験しています。離婚の理由はいろいろとあったのですが、家族のことを考えない元夫の言動に呆れてしまい……。 子ども用の貯金を飲みに使 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
目次 1. 父の看病に文句を言う夫と義母 2. 出棺前に「帰りたい」発言 3. まとめ 父の看病に文句を言う夫と義母 私の父は昔から糖尿病を患って …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …