「ピルを飲みたい」19歳だった私が思い切って母に相談すると…母からはまさかの言葉が
生理痛が重かった私にとって、低用量ピルの存在は、大きな支えです。ただ、服用するまでには「母に認めてもらう」というのが大きなハードルだったのです。 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理症状が悪化したことから低用量ピルを服用することになった私。しかし効きがイマイチだったため、同系統の薬に切り替えてみることにしました。「同系統の薬だし、副作用は起こらないだろう」と思っていたのですが、薬を切り替えた次の日に嘔吐してしまって……!?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【低用量ピル】の記事⇒「それなら生でいいよね?」ある事情を打ち明けると…彼からとんでもない提案が!
私は大学生のころ生理症状が悪化し、近年では仕事やプライベートに支障をきたすことが増えてきました。そこで婦人科を受診したところ、PMS(月経前症候群)と月経困難症であると診断され、低用量ピルを服用して、症状の軽減を図ることになりました。
実際に低用量ピルを毎日飲み続けたところ、3カ月経つころには徐々に生理痛が緩和されてきました。一方で経血の量やPMS、腰の重さ・痛みなどは特に改善が見られず……。ある程度の効果は感じられるものの「効きとしてはイマイチ」だと感じていました。
そんな状況を医師に相談したところ、同じ系統の薬で最長120日間生理がこなくなる薬があり、そちらに変更すれば少なくとも生理で苦痛を感じる回数を減らせるため、その薬を試してみるのはどうかと提案を受けたのです。
私としても、生理の回数を少なくすることで負担を減らせる可能性があるなら、その薬を試してみたい気持ちがあったため、薬を変えてみることにしました。
10代のころから、生理不順に悩まされていた私。いつ生理がくるかわからないことがストレスにつながり、精神的に不安定になってしまうことが多々ありました。生理不順が原因で、仕事やプライベ...
続きを読む生理痛が重かった私にとって、低用量ピルの存在は、大きな支えです。ただ、服用するまでには「母に認めてもらう」というのが大きなハードルだったのです。 …
高校時代の友人は、高校生に薬を服用していました。当時は、詳しくは聞けずにいたものの、社会人になってから聞いてみると……? 目次 1. 友人の服薬に …
私が高校生だったころの出来事です。学校を休むほど生理痛がひどかった私は、あまりにもつらくて「学校に行きたくない」と母に言ったことがあります。すると …
私は大学生のとき、経血量が多いことやイライラ・落ち込みがひどいことで悩んでいました。大きめのナプキンを着けても漏れてしまうこともあり、毎回ナプキン …
生理痛など、生理症状に悩まされていた私が、低用量ピルの服用を検討し始めたのは大学生になってからのことでした。「低用量ピルを飲みたい」と言う私に、周 …
中学生のころから、立っていられないほどのつらい生理痛を抱えていた私。社会人になっても生理痛がよくなることはなく会社を休む日もしばしば……。そんな私 …
私が「ピル」という名前を初めて聞いたのは、高校受験を控えていた中学3年生のころです。私は生理痛が重く、受験日に生理が重なって、力を発揮できなかった …
もともと学生時代から生理が重かった私。ひどい吐き気で学校を休むこともあるほどでした。社会人になると低用量ピルについて耳にするようになり、私は藁にも …