「ダラダラ生理」をスッキリ洗浄!?市販の腟内洗浄アイテム3つを徹底比較!【婦人科医監修】
生理の終わりかけのとき、ダラダラと続く少量の経血やおりものを何とかしたい……! と思ったことはありませんか? 早く生理を終わらせたいと思う方もいる …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私はいつも薬局で生理用品を購入しているのですが、ナプキンだけでも種類がたくさんあって迷ってしまいます。最初は何を使えば良いのかわからず、さまざまなナプキンを試してみた結果、最も良い使い分け方を見つけました。私がここ2~3年続けているナプキンの使い分け術を紹介します。
日中はユニチャームの「センターイン コンパクト1/2」を使用しています。メリットはその持ち運びのしやすさ。「センターイン コンパクト1/2」は同社のスリムナプキンの1/2のサイズなので、他のナプキンよりもたくさんポーチに入ります。
このナプキンを使う前はナプキンの数が足りず、出先で買い足したり、ポーチに入らない分はバッグの隠しポケットに入れたりしていました。しかし、これなら吸収力が他のナプキンと変わらないのに、たくさん持ち運べて重宝しています。
なお、香り付きの商品もあり、ナプキンを替えるときのストレスが香りのおかげで軽減されています。
日中によく使っている「センターイン コンパクト1/2」ですが、私の場合、夜間に使うと高確率で漏れてしまい、何度か下着を汚してしまうことが……。漏れるかもと不安になるとなかなか寝付けないこともあり、困っていたところに見つけたのが、ソフィの「超熟睡ガード 420」でした。
こちらは分厚くてナプキンも大きいので、どんな体勢で寝ても経血をしっかり吸収してくれる安心感があります。私も安心して、ぐっすり眠っています。なお、私は経血量が多いため、42cmを使っています。
夜間だけでなく、日中になかなかナプキンを替えられなさそうだなと思ったときにも「超熟睡ガード 420」を使っています。昼用のナプキンより吸収できる量が多いため、忙しいときに便利です。
学生時代、私は勉強に集中していてナプキンを替え忘れてしまい、経血が漏れてしまったことが何度かありました。「超熟睡ガード 420」を使ってからは漏れることがなく、ストレスフリーです。
日中は基本的に「センターイン コンパクト1/2」、日中の忙しいときと夜は「超熟睡ガード 420」と使い分けてからは経血が漏れることもなく、かなり快適に生理期間を過ごせるようになりました。気持ち的にもラクになり、生理に対する気苦労も減ったように感じます。今後もナプキンの使い分けをしながら、生理を乗り切ろうと思います。
※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。
監修/助産師REIKO
著者:佐藤里桜
画像提供:@ouchi_nhさん トイレのサニタリーボックスって、使い勝手も大事にしたいし、できれば狭いトイレ空間を圧迫しないデザインのものを選びたいですよね。 今回は、シンプルで...
続きを読む生理になった時、新しいナプキンをいかに素早く取り出せるかって意外に重要ですよね。以前「【100均】セリアのケースがシンデレラフィット!おしゃれ生理用品収納」という記事でわが家のナプ...
続きを読む最近、月経カップやショーツ型ナプキンなど、さまざまなタイプの生理用品が発売され、社会的にもさまざまな視点で注目されている【生理のこと】。なかでも、「これは画期的!」とじわじわ話題に...
続きを読む画像提供:@morimo.houseさん 1つ1つは小さくても意外とかさばるナプキン……。大量の生理用品をなるべく取り出しやすく、スッキリ収納したいもの。 そんななか、大人気の山崎...
続きを読む生理の終わりかけのとき、ダラダラと続く少量の経血やおりものを何とかしたい……! と思ったことはありませんか? 早く生理を終わらせたいと思う方もいるかもしれません。 そんなとき、サッ...
続きを読む生理の終わりかけのとき、ダラダラと続く少量の経血やおりものを何とかしたい……! と思ったことはありませんか? 早く生理を終わらせたいと思う方もいる …
ある日、友人と生理の話をしていた私。友人は前々から、生理終わりのムズムズ感が不快だったそうで、腟内の洗浄ができるグッズを使ってみたとのこと。試しに …
生理のとき、生理用品の処理をどうしていますか? サニタリーボックスを置いている方もいると思いますが、生理のとき以外は使う場面がないので、ほこりがか …
生理中は憂うつな気分になりがちですよね。ニオイが気になって、落ち込んでしまうという方もいるかもしれません。そんなとき、気分を変えてくれるアイテムが …
生理2日目は経血量が多く、何度か経血漏れをしたことがありました。また、長時間ナプキンを交換できず不安を感じたことも。そんな私が中学生のとき、祖父の …
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …