「シュッ」とひと吹きでクサイを撃退!生理中の嫌なニオイを軽減する強い味方♡
みなさんは生理中に気になること、といえば何ですか? 生理痛や経血量、ニオイなどさまざまな悩みがあると思います。暑い時期は特に、「生理中のニオイが気 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
みなさんは生理中に気になること、といえば何ですか? 生理痛や経血量、ニオイなどさまざまな悩みがあると思います。暑い時期は特に、「生理中のニオイが気になる」という人は多いかもしれません。
そんなとき、憂うつな気分を変えてくれるアイテムがあればいいのに……なんて思ったことはありませんか?
そこで今回は、吸水ショーツのパイオニアブランドのBé-A(ベア)と香りブランドのFITS(フィッツ)が出している、吹きかけるだけで生理中の嫌なニオイを軽減することができる芳香消臭ミスト「アロマシューター フォーピリオド」を使ってみます!
★ムーンカレンダーで注目を集めた【生理用品収納】の記事⇒面倒くささゼロ!取り出し簡単♪【ダイソー】アイテムがナプキン収納に大変身!
「アロマシューター フォーピリオド」とは、生理用品やトイレに吹きかけて使用するデリケート臭専用のアロマミストです。生理の日の気になるニオイを軽減してくれるアイテムとなっています。
価格は2,420円(税込)で、30ml。1回あたり 2プッシュを使用した場合、約200回分となっています。
大きさは約10cmほどです。生理用品と一緒にポーチに入れておけば、外出先でニオイが気になったときにすぐ使えそうです!
「アロマシューター フォー デイリー リフレッシュ」というおりもの・汗臭用のミストも別途、販売されていました。
「アロマシューター フォーピリオド」の香りは、”ブルーミングガーデン”で、6種類の香りをブレンドした香りになっています。
香りの効果は次の通りです。
・神経系をリフレッシュしてくれるラバンジン
・気分を明るくしてくれるベルガモット
・不安な気持ちを抑えてくれるローズ
・体のバランスを整え、保ってくれるゼラニウム
・リラックス効果があり、安らぎを与えてくれるラベンダー
・感情的な気持ちを落ち着けてくれるシダーウッド
生理のときのニオイを軽減するだけでなく、気分を変えてくれる効果のある香りになっています。
経血のニオイと混ざって嫌なニオイにならないの……?と思う方もいるかもしれません。
「アロマシューター フォーピリオド」は、悪臭を包み込んで嫌なニオイを目立たなくする”ハナモナージュ効果”をもつ機能性香料を採用しているようですよ♪
使い方は、アロマシューターを生理のときに生理用ナプキン、もしくは下着の内側、トイレの室内に2~3プッシュするだけで完了!
直接肌に触れるナプキンや下着に使用する場合は、吹きかけた後にティッシュで軽く拭き取ってから使うとの注意書きがありました。
実際に、シャツにアロマシューターを吹きかけてみました♪ シャツから10cmほど離し、3回吹きかけるとシャツは少し濡れました。
10分そのままにすると、ほとんど乾いて湿り気はありませんでしたがアロマの香りは残っています。湿り気が気になる人は、時間を置くか、少し離したところから全体にプッシュすると良いかもしれませんね。
生理中ではありませんでしたが、私も下着にアロマシューターを3プッシュして使用してみました!
お風呂に入る前に下着に3プッシュしておき、入浴後そのまま着用。普段であれば、次の日にはおりもののニオイが気になる私ですが、嫌なニオイが見事に軽減されていて驚きました。
1日着用した下着でも、いつもよりかなりニオイが軽減されていたように思います。
一方で、アロマのはっきりとした香りは3時間程度で薄れ、次の日にはほとんど香りがしませんでした。アロマの香りで打ち消しているというよりは、ニオイが抑えられている感じがしました!
生理中のニオイを軽減してくれるアイテム「アロマシューター フォーピリオド」を使ってみました。
生理中には様々な悩みがあり、生理のたびに憂うつな気持ちになっている人もいるかと思います。そんな悩みの1つである嫌なニオイが軽減されると、生理中の気持ちもラクになるかもしれません。
気になった方は試してみてくださいね!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。また、記事の内容はすべて個人の感想であり、感じ方には個人差があることをご了承ください。
★関連記事:「嘘だろ!!」月経カップは漏れないけど抜けない?使ってみてわかった正直な感想
生理痛にはさまざまな症状があり、人それぞれ違うものですが、「重い生理痛」とはどういう状態を指すのでしょうか? 自分の生理痛が重いのか、軽いのか、はたまた普通なのか、周りと比べること...
続きを読むみなさんは生理中に気になること、といえば何ですか? 生理痛や経血量、ニオイなどさまざまな悩みがあると思います。暑い時期は特に、「生理中のニオイが気 …
夏には、夏祭りや旅行などさまざまな楽しみがありますよね。しかし、せっかくの楽しい時間も経血漏れで台無しに……なんてことも。そこで今回は、読者が経験 …
普段なら気にならないことでも、生理前や生理中になるとやたらイライラ……。そんな経験はありませんか? 管理栄養士の一藁暁子さんによると、「神経の興奮 …
2024年7月26日、卵子凍結保管サービス「Grace Bank(グレイスバンク)」を運営する株式会社グレイスグループと、一般社団法人メディカル・ …
日本産婦人科医会によると、初潮を迎える年齢はだいたい10歳から14歳ころと言われています。 小学校では4年生ころに思春期の体の変化を始め、生理につ …
生理が近づくと、肌荒れや体のむくみが気になったり、便秘気味になったりすることはありませんか? お手入れをしっかりしていても、肌が荒れてしまったり、 …
ママたちの中には、生理中の子どもとの入浴で「血が出てるよ!」「怪我してる?病気なの?」と心配されてしまい、答え方に困ったことのある方もいるかもしれ …
みなさんは「性」について、どんなタイミングで知って、どのように学んできましたか? 最近では、性教育に対する考え方も変化しているようです。子育て中の …