「再婚するの」→「えぇ!?」友人たちに再婚報告をしたら…まさかの大絶叫!?
学生時代の友人に再婚することを報告したときのことです。友人たちには離婚したことは伝えていましたが、その後新しい相手がいることは明かしていませんでし …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
誕生日パーティーを翌日に控えた日、夫はもちろん仕事で不在。パーティーの準備をするべく私は、ひとりで買い出しに出かけました。たくさんの飲みものや食材を買い込み、その量は妊婦ひとりで運ぶにはつらいものでした。
また、部屋の飾りつけも時間がかかりましたが、子どもたちのためならと頑張りました。「子どもの誕生日という家族の楽しいイベントのはずなのに、なぜひとりで頑張っているのだろう」「こんなときに夫がいてくれたら……」と思うと、私はだんだんと悲しくなってきてしまい……。「どうせ今日も夫の帰りは遅いのだろう」と期待せずにいました。
その日、子どもたちを寝かしつけたあとに、夫が帰ってきました。いつも通りに夕食を済ませると、夫はおもむろに「はい!」とあるものを差し出しました。それはかわいい花束でした。
突然のプレゼントに私が驚いていると、夫から「明日は子どもたちの誕生日だけど、ママも『ママになって4歳』だね。おめでとう」という言葉が。子どもたちの誕生日であることばかりに気を取られて、自分が初めてママになった特別な日であることを、私はすっかり忘れていました。
夫は私が命をかけて子どもたちを生んだことに感謝をしてくれたのです。まさか夫が私のことを考えてくれているとは思っておらず、予想外の行動に、私がこれまで感じていた夫への不満や悲しさは一気に吹き飛んでしまいました。
結婚して子どもが生まれても、ずっと変わらず私を大切にしてくれる夫に、「この人と結婚して本当によかったなぁ」と思います。誕生日パーティー当日も、夫は料理を手伝ってくれたり子どもたちの遊び相手になってくれたりと、パーティーに来てくれたママ友たちも楽しめるよう頑張ってくれました。そんな夫もパパになって4歳。「ありがとう」と「おめでとう」を言いたいです。
著者/山村智子
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら



























私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む私には年齢が8歳離れた弟がいます。そんな弟が婚約することになり、私は自分のことのようにうれしく思っていました。けれど彼の婚約者が……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた「スカッと体...
続きを読む私は小さなデザイン会社で働くアラサー女子。仕事が忙しく、恋愛経験はほとんどありませんでした。そんなある日、取引先の10歳年上の営業マン・A男に出会い、お互いに異性として惹かれ合うよ...
続きを読む仕事でしばらく地方に行くこととなった僕。妻と相談のうえ単身赴任することにしました。家を出る当日、妻に送り出された僕でしたが、忘れ物に気づいて家に引き返すと、妻の驚きの行動を目にして...
続きを読む私は職場の同期の彼氏からプロポーズされ、結婚式の日取りも決まり、慌ただしい日々を送っていました。しかし、婚約を同僚や上司に報告した直後から、誰かから嫌がらせをされるように。さらに、...
続きを読む学生時代の友人に再婚することを報告したときのことです。友人たちには離婚したことは伝えていましたが、その後新しい相手がいることは明かしていませんでし …
目次 1. なかなかプロポーズしてくれない彼 2. 私から逆プロポーズ! 3. 5年後に突然現れた元彼 4. あの…結婚してるんだけど …
彼氏の実家にあいさつをしに行くことになった際のお話です。初めて彼の母と顔を合わせた際、彼の母の姿がとても衝撃的で……。読者が経験した「彼氏の親にび …
両家顔合わせの場に、スーツ姿でビシッと決めて現れた私の父。しかし母によると、父は当日の朝に……。読者が経験した、「両家顔合わせでの予想外のハプニン …
私は数年前、結婚を約束していた同僚男性と婚約破棄をしました。結婚をやめる大きな決め手となったのは、彼の浮気。なんと彼は私の同期の女性と浮気していた …
目次 1. 会社で嫌がらせをされる私 2. カフェで目撃したのは 3. A子からある写真が… 4. 私を見てコソコソ話をする社員たち 5. 嫌がら …
目次 1. 姉から突然の電話 2. お見合いを押し付けられ… 3. 相手男性はまさかの!? 4. 私の彼氏を見た2人は驚愕 5. 婚活を続ける姉の …
夫と交際していた際、レストランなどで名前を書いて待つときなど、本名を名乗る必要がないとき、彼は自分の名字ではなく、よくある名字を書いていました。私 …