「どうして先に…」育児をしながら結婚記念日の準備をする妻。妻をブチギレさせた夫の問題行動とは
生後数カ月の子どもの面倒を見ながら、結婚記念日の料理を作り夫の帰りを待っていた私。しかし、帰ってきた夫はスーパーの袋を持っており……。 目次 1. …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚して夫と一緒に暮らし始めた私。そして知ったのは、夫は食事を終えると、すぐにその場で寝てしまうことでした。「食べてすぐ寝るのはマナーが悪い」と教えられて育った私は、夫のだらしなさにイライラ。しかし、夫が食後すぐに寝てしまうことには理由があったようで……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒【マンガ】喧嘩ゼロカップルが結婚した途端スピード離婚しかけた話
私たちは大学時代からの付き合いで、夫の就職を機に結婚し、2人で暮らし始めました。夫と住むようになって、私は、夫が食事のあとすぐに寝てしまうことが多いと知り、とても驚きました。恋人時代に、夫は一切、そんな素振りを見せていなかったからです。
私の実家では、父が食事のマナーにうるさかったこともあり、食事のあとすぐに横になろうものなら「食べてすぐ横になったら牛になるよ!」と脅されていた(よくよく考えると、ほぼファンタジーに近い謎の脅し文句ですが)ので、夫の行動には大きなカルチャーショックを受けました。
そのため、私は、食事が終わるとすぐ横になり、ひどいときにはいびきをかき始める夫を見て、毎回イライラしていました。そして、ついに我慢の限界を迎え、「なんでここで寝るの? だらしないよ! 寝るのを我慢できないわけ?」と、夫にきつい言葉をかけてしまいました。
しかし、夫に話を聞いてみると、「1日中仕事をした疲れが溜まっているせいで、夜になると眠気がひどくて……。気付くと寝てるんだよね。我慢しようとしても、疲れているから寝るのを我慢できないんだ」とのこと。
確かによく考えると、夫が夕食後すぐに横になるのは、ほとんどが仕事のある平日の夜です。それに、夫はもともと夜ふかしが苦手。夜遅くまで起きていることができない夫は、仕事がない日でも、気絶するように寝てしまうことが少なくありませんでした。
私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む挙式から2カ月ほどで妊娠がわかり、心の底から喜び合った私たち。しかし夫は仕事で忙しく、私のワンオペ育児になることがほぼ確定。私は子どもが就学するまで家事・育児に専念することになりま...
続きを読む生後数カ月の子どもの面倒を見ながら、結婚記念日の料理を作り夫の帰りを待っていた私。しかし、帰ってきた夫はスーパーの袋を持っており……。 目次 1. …
家に物が散乱している状態が嫌いで、日ごろから整理整頓を心がけている私。特に溜まってしまいがちな企業から送られてくるダイレクトメールや広告、子ども関 …
新婚当初、夫が入ったあとのお風呂のお湯がにおうことがありました。「体臭なのかな?」とあまり気にしないでいたのですが、夫婦喧嘩をしたときにその話をし …
結婚当初、私は正社員として地元企業で働いていました。しかし、夫が他県に転勤となったため、私はやむを得ず退職。当時、長男の育休中だったこともあり、私 …
私は1度、離婚を経験しています。離婚の理由はいろいろとあったのですが、家族のことを考えない元夫の言動に呆れてしまい……。 子ども用の貯金を飲みに使 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
病気の父の看病で忙しかった私。夫と義母はそれが気に食わなかったようで、父が亡くなり葬儀をした際、ある問題行動をし……。 1 2 プロフィール 投稿 …