「どうして先に…」育児をしながら結婚記念日の準備をする妻。妻をブチギレさせた夫の問題行動とは
生後数カ月の子どもの面倒を見ながら、結婚記念日の料理を作り夫の帰りを待っていた私。しかし、帰ってきた夫はスーパーの袋を持っており……。 目次 1. …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
家計を見直し、収支を把握するようになったわが家。順調に家計管理ができていると思っていたら、夫の散財グセが爆発。相談もなく欲しい物を次から次に購入する夫に私は大激怒し、話し合いをした際のお話です。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒【マンガ】喧嘩ゼロカップルが結婚した途端スピード離婚しかけた話
将来を見据えての家計管理ができていないことに気がつき、家計簿をつけたところ、かなりの赤字家計だったことが判明しました。その後は支出の把握や、1カ月にかかる費用の予算を決めることにし、無駄な出費を抑えることができるように。
夫婦でお金の使い道を話し合う時間を設け、お出かけするときはなるべくお弁当を持って行くようにしようとか、買い物に行くときは予算を決めようといった感じで、以前とはお金の流れと行動が変わったと思っていました。
そんなある日、もともとファッションが好きな夫が、どうしても買いたい服があると相談してきました。夫は服を着るというよりも、お気に入りの服をコレクションしたいという願望が強いため、私は「本当に着るなら買ってもいいけど、ただ持っていたいだけならやめて」と伝えました。それを買ってもOKと捉えた夫は即購入。いつも家事や育児、仕事も頑張ってくれているため、私も了承しました。
しかしその3日後、夫はお気に入りのシャツを見つけ、ネットで購入してしまったと言うのです。私に報告したときには既に購入済み。「なぜ?」 と思いイライラしましたが、それはずっと前から欲しがっていたシャツで、定価よりも安く買えたということから、それ以上は責めませんでした。
さらにその翌週のことです。急に気温が低下し、寒くなったから防寒防風のズボンを買ったというのです。しかも、そのときも購入後に報告。さすがにこれには私も大激怒。夫は、私が自分の欲しい物を我慢しているのに、夫ばかりどんどん買っていることに怒っていると思っていて、それにも腹が立ちました。
私が怒っているポイントは、自分ばかり欲しい物を我慢しているということではなく、家計を管理して無駄遣いを控えようと話しているのに、ひと言の相談もなく次から次へと服を買ったことです。
しかし、それが伝わっていない夫は、「俺だって仕事のストレスもあるし、家事や育児もやっているつもりなんだから、これくらいの楽しみがあってもいいだろう」と言ってきました。
私は家計簿をつけていることも、予算内でやりくりしようとしていることもすべてがバカらしくなり、大号泣。私も欲しい物はありますが、自分の趣味や贅沢することだけにお金を使うのは気が引けていました。そして、号泣する私と、苛立っている夫で話し合いが続きました。
話し合いの結果、ひと言も相談せずに欲しい服を3着も買ってしまったことは悪かったと、夫が折れてくれました。
私は、今後もこのようなことがあってはいけないと思い、家計簿をつけて家計管理をしていることを忘れないでほしい、ということと、欲しい物があるときは必ず事前に相談してほしい、と念押し。今後は同じことを繰り返さないでいてくれると願っています。
著者/ Sugar111佐藤幸代
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む挙式から2カ月ほどで妊娠がわかり、心の底から喜び合った私たち。しかし夫は仕事で忙しく、私のワンオペ育児になることがほぼ確定。私は子どもが就学するまで家事・育児に専念することになりま...
続きを読む生後数カ月の子どもの面倒を見ながら、結婚記念日の料理を作り夫の帰りを待っていた私。しかし、帰ってきた夫はスーパーの袋を持っており……。 目次 1. …
家に物が散乱している状態が嫌いで、日ごろから整理整頓を心がけている私。特に溜まってしまいがちな企業から送られてくるダイレクトメールや広告、子ども関 …
新婚当初、夫が入ったあとのお風呂のお湯がにおうことがありました。「体臭なのかな?」とあまり気にしないでいたのですが、夫婦喧嘩をしたときにその話をし …
結婚当初、私は正社員として地元企業で働いていました。しかし、夫が他県に転勤となったため、私はやむを得ず退職。当時、長男の育休中だったこともあり、私 …
私は1度、離婚を経験しています。離婚の理由はいろいろとあったのですが、家族のことを考えない元夫の言動に呆れてしまい……。 子ども用の貯金を飲みに使 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
病気の父の看病で忙しかった私。夫と義母はそれが気に食わなかったようで、父が亡くなり葬儀をした際、ある問題行動をし……。 1 2 プロフィール 投稿 …