「お前だって…」食器を水につけてくれない夫。怒る妻に言い放った思いやりのない言葉とは
何度言っても、食べ終わった食器を水につけてくれない夫。私が指摘すると、返ってくるのはいつも「お前だってやっていないだろ」という言葉で……。 目次 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は、恥ずかしながら根っからの浪費家です。子どものころからお金の管理が苦手で、貯金できないのはもちろんのこと、後先考えずにお金がある分だけすぐに使い切ってしまうタイプ。
大人になってもこの悪い習慣は直らず、まともに貯金できたことが一度もありません。それどころか、大学生になって初めて持ったクレジットカードも親に黙って使い込み、返済ができなくなって親に返済を肩代わりさせたこともあるほどでした。
そんな私は、結婚前に借金を抱えていたのですが、夫に言えぬまま妊娠してそのまま結婚。夫婦別財布で家計をやりくりすることで夫にはバレることなく、出産前までの間、ひたすら節約して密かに借金返済を続けていました。
しかし、産後のストレスで浪費癖が再燃。育児休業手当のみで、働いていたときのお給料ほどのお金があるわけでもないのに、流行りの子育てアイテムを買い揃えたり、頻繁に出かけては交通費や食費にお金を費やしたりしていて……。
「子どものため、家族の思い出づくりのため」と浪費を続け、みるみるうちにお金が消えていきました。そして、ついにはクレジットカードを使い込み、完済まであともう少しというところまで返済していた借金を、またしても増やしてしまったのです。
一方で、夫は独身時代は私に負けず劣らずの浪費家だったそうなのですが、結婚前に金融機関に転職したことをきっかけに、少しずつお金の勉強をするようになりました。
職場の指示でお金に関する資格の勉強を仕方なくやっていたのですが、お金にまつわる勉強をすることで、自分の生活においても役に立つことがわかったようで、積極的に勉強をするように。
そして仕事のためではなく、夫自身のキャリアアップのために、年金、税金、保険、投資といったお金にまつわるさまざまな知識を身につけていきました。
お金にかんする知識を身につけ、親族のお金の相談も引き受けるようになった夫は、それまでなんとなく続けていた夫婦別財布による家計管理を見直し、「将来のためにしっかり蓄えていきたい」と私に話すようになったのです。
将来のことを真剣に考えてくれている頼もしい夫に対し、私は、借金のことをただひたすら隠すだけの自分が情けなくなりました。そして、離婚を切り出されるのも覚悟で、隠している借金があることを告白したのです。
すると、夫は「つくってしまった借金は仕方ない」「しっかり反省して、自分の消費活動の何がいけなかったのか、必要な消費と不必要な消費を振り返って、今後は不必要な消費は控えるように」と怒ることなく、的確にアドバイスをしてくれました。
それだけでなく、お金の知識がゼロで勉強や計算の苦手な私に「この本を読めば、無駄づかいがきっとなくなる」「この動画を見たら、勉強が苦手な君でも無理なくお金の知識がつけられるはず」と、さまざまな勉強方法を教えてくれたのです。
夫からさまざまなアドバイスをもらった私は、非常にゆっくりとしたペースではありますが、お金の大切さを学び始めました。今後、夫の足を引っ張ることのないようにしっかりと勉強し、夫の夢をサポートしたいと考えています。
著者/まさの
作画/ちゃこ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私には離婚歴があります。元夫からは3回告白され、「そんなに私のことを思ってくれているのなら」と思い交際スタート。その後2年の交際を経て結婚したのですが……。読者が経験した「私のスピ...
続きを読む転勤の多い会社に勤めていた夫。新たに転勤が決まり、あるとき、1歳の子どもを寝かしつけてから、引っ越しの準備をしていたところ……。 転勤が多い会社に勤める夫 夫は付き合っているときか...
続きを読む私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む結婚生活が始まると、独身時代にはなかった悩みが出てきます。僕と妻の間で価値観の違いが生じ、そこから夫婦喧嘩になることも少なくありません。さまざまなトラブルを乗り越え、僕が思ったこと...
続きを読む結婚5年目のある日、夫が結婚指輪をしていないことに気づきました。普段、外すことのない人だったので「どうしたの?」と聞くと、「ジムで失くしたかも」と曖昧な返答が。「失くすなんて……」...
続きを読む何度言っても、食べ終わった食器を水につけてくれない夫。私が指摘すると、返ってくるのはいつも「お前だってやっていないだろ」という言葉で……。 目次 …
転勤の多い会社に勤めていた夫。新たに転勤が決まり、あるとき、1歳の子どもを寝かしつけてから、引っ越しの準備をしていたところ……。 転勤が多い会社に …
結婚5年目のある日、夫が結婚指輪をしていないことに気づきました。普段、外すことのない人だったので「どうしたの?」と聞くと、「ジムで失くしたかも」と …
結婚後、夫と一緒に暮らし始めるとすぐに妊娠がわかりました。初めてのマタニティライフ。つわりがひどく、横になっている時間も多かったです。そんな生活の …
目次 1. 指輪のデザインでケンカ 2. 夫の提案とは? 3. まとめ 指輪のデザインでケンカ 結婚が決まり、夫と結婚指輪を選んでいたときの出来事 …
私には離婚歴があります。元夫からは3回告白され、「そんなに私のことを思ってくれているのなら」と思い交際スタート。その後2年の交際を経て結婚したので …
結婚式について話していたある日、式場の支払いスケジュールの話になりました。私が「じゃあ頭金は折半しようか」と言うと、言いにくそうに彼から「実は…… …
結婚するまでずっと実家で暮らしていた私。そのため、新婚当初は夫に家事を任せていたのですが……。読者が経験した、「新婚時の夫婦トラブル」に関するエピ …