夫「今日は何する?」妻「そっちが考えて」生活がマンネリ化。危機を感じた妻がとった行動は?
目次 1. マンネリ化した結婚生活 2. 話し合いの結果… 3. まとめ マンネリ化した結婚生活 新婚のときは夫と一緒にいられるだけでうれしく、休 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
新婚のときは夫と一緒にいられるだけでうれしく、休日は「今日は何する~?」「買い物でも行く?」と2人の時間を楽しんでいました。
しかし、数年経つとマンネリ化し、変わり映えのない日々にいらつきも感じるように。夫に「今日は何する?」と聞かれ、「いつも聞いてくるじゃん。たまにはそっちが考えてよ」とケンカになることも多々ありました。
そんな日々が続き、「このままではダメだ」と思った私は、話し合いの時間を設けました。休日を一緒に楽しく過ごす方法を2人で考えた結果、お互い「刺激のあることをしたい」ということで合意。そのため、休みの日は「今までやったことがないことをする」ようになったのです。
それからは、「ここはどう?」とお互いに初めてのイベントや場所を調べて提示。「お風呂カフェ」や「脱出ゲーム」に行くなど、夫婦で刺激のある休日を過ごしています。
結婚生活がマンネリ化することは、ある程度仕方ないと思います。ただ、非日常を少し取り入れるだけで、日々に彩りが増えました。これからも夫とは、ずっと仲良く暮らしていきたいです。
著者:松谷えりな/30代女性・4児のママ。教員免許保持。子ども4人と夫、ペットのわんちゃん1匹と暮らしており、趣味は子どもたちといろいろな公園へ遊びに行くこと。
イラスト:おみき
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年12月)
★関連記事:彼氏とホテルに泊まった私。深夜、トイレから出ると彼が待ち受けていて…その衝撃の理由とは
私は25歳のとき、12歳年上の看護師の彼と結婚。ひと回り年上の彼が大人に見えた私は、「この人と結婚したら幸せになれるはず!」と思い込んでいました。しかも、まわりは結婚ラッシュ真っ盛...
続きを読む結婚してしばらくすると、一緒にいる時間がマンネリ化してきた私たち夫婦。危機感を持った私は話し合いの場を設け……。 マンネリ化した結婚生活 新婚のときは夫と一緒にいられるだけでうれし...
続きを読む同棲期間なしで結婚した私たち夫婦。結婚生活が始まると、慣れないことも多く最初はストレスが溜まり、ケンカになることも多くて……。 結婚を機に同棲開始! 実家暮らしだった私たちは、結婚...
続きを読む私と夫は学生時代からお付き合いをしていました。ただ、結婚するまで夫は私の実家に泊まったことがなく、結婚してから初めて泊まることになったのですが……。 初めて私の実家に泊まった夫 夫...
続きを読む夫の不倫がわかったのは、私が2人目の子を妊娠中というタイミングでした。一時は「離婚」もよぎりましたが……。 電話の相手は…?! 夫は仕事の付き合いで夜のお店に行くことが多々ありまし...
続きを読む目次 1. マンネリ化した結婚生活 2. 話し合いの結果… 3. まとめ マンネリ化した結婚生活 新婚のときは夫と一緒にいられるだけでうれしく、休 …
私の夫はとても穏やかな性格で、たまに怒っても大きな声で怒鳴ったり物に当たったりすることはありませんでした。しかし、35歳くらいから夫の性格に変化が …
目次 1. 年末に夫婦で買い物へ 2. 玄関の前で悲劇が 3. まとめ 年末に夫婦で買い物へ 年末年始の食料を買い込もうと、夫婦でスーパーに出かけ …
前の年に購入したダウンコートを着てみた私。夫に「これ、買ってもらったやつだよね!」と言うと、夫はなぜか不機嫌になり……。読者が経験した「予想外の夫 …
結婚して数年後に子どもができた私たち。子どもが1歳になったころから、私も仕事に復帰したのですが、夫からあることを言われるように……。 育休後に仕事 …
夫婦で広い家に引っ越してからというもの、置けるからという理由で私は店で安くなっている物を買い込んでしまっていました。収納スペースがいっぱいになって …
正社員の職をすぐに辞めてはバイト生活を繰り返す夫。最初は「しばらくしたら安定的に働いてくれるだろう」と思っていたのですが、夫はいつまでもバイトなう …
目次 1. 家事と育児すべてを任される私 2. 夫の言葉に激怒! 3. まとめ 家事と育児すべてを任される私 娘を出産した当時の私は、夫、義父、義 …