「どうして起こすの!」眠る娘を無視してドカドカ引っ越し準備をする夫。ブチギレた妻は!?
転勤の多い会社に勤めていた夫。新たに転勤が決まり、あるとき、1歳の子どもを寝かしつけてから、引っ越しの準備をしていたところ……。 転勤が多い会社に …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚して数年後に子どもができた私たち。子どもが1歳になったころから、私も仕事に復帰したのですが、夫からあることを言われるように……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒「実は私ね…」プロポーズから3日後。私が彼に伝えたことが…夫婦の最初の「試練」に?
10歳年上の夫は、結婚してからも仕事を続けたいという私の気持ちを尊重してくれる、理解のある人。仕事で帰りが遅くなっても、嫌な顔ひとつせずに私の帰りを待っていてくれました。
結婚から数年が経ったころ、妊娠。産休・育休を経て子どもが1歳になった4月に職場復帰することになりました。もちろん、彼も同意の上です。帰りが遅くなることが多い仕事だったため、会社には時短勤務を申し出て、保育園のお迎えに間に合うよう17時に退勤する働き方をしていました。
しかし、働き始めてしばらく経つと、保育園のお迎えがギリギリになってしまうように。すると、夫から「もう少し早く帰れないのか?」「迎えが遅くなって子どもがかわいそうだ」と言われるようになり、しょっちゅう夫婦喧嘩に……。
そんなあるとき、夫から「俺は幼いころ、母親の仕事帰りが遅くて寂しい思いをしたんだ」「だから自分の子どもに同じ思いをさせたくないし、子どもには母親が必要なんだ」と言われたのです。
そういう考え方もあるな、と夫の思いを理解した私。けれど、家にいるのが母親じゃなくて父親でもいいのではないかと思い、夫に「あなたも子どものお迎えに行ってくれない?」と提案することに。しかし、「それはできない。母親がやるべきだ」と言ってきたのでした。
協力してくれないのに、文句を言ってくる夫にうんざりした私。帰りたくても仕事で帰れないから遅くなっている、と夫は理解してくれていると思っていたのですが、実際夫には「子どもより仕事を優先している」と見えていたみたいなのです。夫に理解してもらえず、私はとても悲しくなりました。
その後、何度も夫に「子育てをちゃんと優先している。でも仕事も頑張りたいの」と伝えた私。すると、ようやく理解を示してくれて、夫も子どものお迎えをしてくれるようになりました。子育ては母親がするべきという夫の価値観を変えるのはとても難しいですが、これからも話し合いを重ねて2人で子育てをしていきたいです。
著者:大月こはる/女性・主婦
イラスト:すうみ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:ちょっといいレストランで「僕が払うよ」→でも出した金額は…。その場が一瞬で気まずくなったワケ
転勤の多い会社に勤めていた夫。新たに転勤が決まり、あるとき、1歳の子どもを寝かしつけてから、引っ越しの準備をしていたところ……。 転勤が多い会社に勤める夫 夫は付き合っているときか...
続きを読む私には離婚歴があります。元夫からは3回告白され、「そんなに私のことを思ってくれているのなら」と思い交際スタート。その後2年の交際を経て結婚したのですが……。読者が経験した「私のスピ...
続きを読む挙式から2カ月ほどで妊娠がわかり、心の底から喜び合った私たち。しかし夫は仕事で忙しく、私のワンオペ育児になることがほぼ確定。私は子どもが就学するまで家事・育児に専念することになりま...
続きを読む私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読むめったに怒ることがない夫は、やさしいところが取り柄と言ってもいいくらいにおだやかな性格の持ち主です。お付き合いをしていたころから、結婚しても変わらないやさしさに幸せを感じていた私で...
続きを読む転勤の多い会社に勤めていた夫。新たに転勤が決まり、あるとき、1歳の子どもを寝かしつけてから、引っ越しの準備をしていたところ……。 転勤が多い会社に …
結婚5年目のある日、夫が結婚指輪をしていないことに気づきました。普段、外すことのない人だったので「どうしたの?」と聞くと、「ジムで失くしたかも」と …
結婚後、夫と一緒に暮らし始めるとすぐに妊娠がわかりました。初めてのマタニティライフ。つわりがひどく、横になっている時間も多かったです。そんな生活の …
夫と結婚指輪を探していた私。しかし、シンプルなデザインがいい私と、個性的なデザインがいい夫とで意見が対立してしまい……。 1 2 プロフィール 投 …
私には離婚歴があります。元夫からは3回告白され、「そんなに私のことを思ってくれているのなら」と思い交際スタート。その後2年の交際を経て結婚したので …
結婚式について話していたある日、式場の支払いスケジュールの話になりました。私が「じゃあ頭金は折半しようか」と言うと、言いにくそうに彼から「実は…… …
結婚するまでずっと実家で暮らしていた私。そのため、新婚当初は夫に家事を任せていたのですが……。読者が経験した、「新婚時の夫婦トラブル」に関するエピ …
夫は職業柄、飲み会が多いです。仕事なので飲み会が多いことは仕方がないと思っているのですが、飲み会帰りの夫に毎回気になることが。それは普段必ず着けて …