新婚生活は順風満帆と思っていたら…友人「話がある」夫がしていた「まさかの事実」を知ることに
夫とはマッチングアプリで出会いました。2回目のデートで告白され、私の職場が彼の家に近かったこともあり、早い段階で同棲を開始。そして交際2年で結婚し …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
「きょうだいはいたほうがいいよね!」夫婦の考えが一致して2人の子どもをつくった私たち。その後、3人目を望むようになった私は夫に相談しました。私も夫も3人きょうだい。そのため、夫も3人きょうだいの良さに共感し、すんなり賛成してくれると思っていました。しかし、夫は3人目をつくることに難色を示したのです! なぜ反対するのか尋ねてみたところ、夫の考えは……。
夫とは、私が27歳のときに7年半の交際を経て結婚。ほどなく子どもに恵まれ、第1子となる長女を出産しました。
長女が1歳の誕生日を迎えたころです。夫と2人目をどうしようか、話し合う機会がありました。夫は、すでにわが子を得たことで安堵したのか「1人でもいいんじゃない?」と、子作りに消極的な様子。しかし、私としては長い目で見たら、きょうだいはいたほうがいいんじゃないかと思っていました。
そのことを伝えると夫は考え直したようで、最終的には私の意見に賛同。第2子として長男が家族に加わりました!
長男が2歳を過ぎると、私は3人目がほしいと思うようになりました。子どもがかわいいのはもちろんですが、私自身が3人きょうだいということもあって、3人きょうだいの良さを理解していたのもあります。夫も同じく3人きょうだいなので、今回もきっと賛成してくれると思っていました。しかし、夫は私の予想に反して「3人目は……どうなんだろう」と難色を示したのです!
夫に理由を尋ねると、「子どもが大学に行きたいと言ったときに、奨学金を借りずに全員を大学に行かせてやりたい。そうなると2人が限度だと思うから」とのこと。私は大学卒業まで親が学費を出してくれましたが、夫は博士課程までの9年間、親にお金を出してもらわず自分で奨学金を借りて大学に通っていました。その後、夫は働き始めてすぐに、家族を養いながら奨学金を返すようになったのです。そんな夫には「自分が苦労したぶん、子どもには自分のように苦労してほしくない」という思いがあるようでした。
子どもの将来を見据え、私の考えに安易に同意しなかった夫。私は胸が熱くなるのと同時に、夫の考えを尊重すべきだと感じました。その後は、夫婦の今の収入や今後の子育てにかかる出費を予測しながら、どれくらいの貯蓄があれば、3人の子どもたちの学費を工面できるのか2人でシミュレーション。子どもが3人になっても、なんとか全員大学に行かせてあげられるのではという結論に至り、夫も私の想いを尊重してくれ、結果的には3人目もつくることになりました!
現在は3人の子どもに囲まれながら、楽しく過ごしています!
僕と妻、そして職場の後輩の間で起きたまさかの出来事をお話しします。ある仕事中、体調不良から会社を早退し、自宅に帰宅した僕。すると、自宅で妻と後輩が仲良く触れ合っている姿を目撃してし...
続きを読む私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む結婚してからは家事に追われ、子どもが生まれたら育児に追われる毎日。なかなかひとりの時間をつくれない私をよそに、週末になると趣味のゴルフのためにひとりで出かける夫。子どもが生まれたに...
続きを読む結婚数年目のある日。夫婦の共同口座の預金額を見ると、ほとんどゼロに近い数字に! そうなってしまった理由は……。 2人の将来のために転職してくれた夫 夫はもともと、国家公務員でした。...
続きを読む転勤の多い会社に勤めていた夫。新たに転勤が決まり、あるとき、1歳の子どもを寝かしつけてから、引っ越しの準備をしていたところ……。 転勤が多い会社に勤める夫 夫は付き合っているときか...
続きを読む夫とはマッチングアプリで出会いました。2回目のデートで告白され、私の職場が彼の家に近かったこともあり、早い段階で同棲を開始。そして交際2年で結婚し …
結婚のお祝いをさまざまな人からしてもらった私と夫。夫側の同僚たちに対しては、私も夫と一緒に手土産を渡してお礼。しかし、私側の友人に対して夫は……。 …
僕と妻、そして職場の後輩の間で起きたまさかの出来事をお話しします。ある仕事中、体調不良から会社を早退し、自宅に帰宅した僕。すると、自宅で妻と後輩が …
何度言っても、食べ終わった食器を水につけてくれない夫。私が指摘すると、返ってくるのはいつも「お前だってやっていないだろ」という言葉で……。 必ず言 …
転勤の多い会社に勤めていた夫。新たに転勤が決まり、あるとき、1歳の子どもを寝かしつけてから、引っ越しの準備をしていたところ……。 転勤が多い会社に …
結婚5年目のある日、夫が結婚指輪をしていないことに気づきました。普段、外すことのない人だったので「どうしたの?」と聞くと、「ジムで失くしたかも」と …
結婚後、夫と一緒に暮らし始めるとすぐに妊娠がわかりました。初めてのマタニティライフ。つわりがひどく、横になっている時間も多かったです。そんな生活の …
夫と結婚指輪を探していた私。しかし、シンプルなデザインがいい私と、個性的なデザインがいい夫とで意見が対立してしまい……。 1 2 プロフィール 投 …