「行ってくる!」…え、今から!?結婚式当日のバタバタの中、式場を飛び出した夫に衝撃!
これは私たち夫婦の結婚式の日の出来事です。朝から式場に入り、打ち合わせ、メイク、着替えなど準備はバタバタでした。そんなとき、夫から「友だちが、駅か …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
今回は『探偵に話を聞いてみた』シリーズの第1段です。
突然ですがみなさん、探偵事務所に浮気調査を依頼したことはありますか? 実のところ、探偵社に浮気調査を依頼される方は意外にも多いそうです。しかし、当事者としては他人に話せるような内容ではないため、調査依頼したことを隠す人がほとんどで、ただ周囲にバラしていないだけなのだとか。だとしたら、それだけ不倫をする人が多いということになります。
では、実際に探偵事務所に相談される方は、どんなことがきっかけで浮気調査を依頼するのでしょうか?
今回は、業界大手・RCL探偵事務所でカウンセラーをしている市川英子さんに、
■浮気はどうやってバレるケースが多いの?
をテーマにお話を伺ってみました!
★関連記事:「教育費も老後資金も足りない…」結婚後によくある金銭トラブル・失敗とは?【FP監修】
監修/市川英子(RCL探偵事務所 カウンセラー/NPO法人 日本家族問題相談連盟理 認定カウンセラー)
カウンセラー歴11年、主に婚前調査を担当。
首都圏を中心に全国から浮気相談、調査依頼を年間1600件以上請け負う。
主な調査項目は浮気・不倫調査/素行調査/家出・人探し/所在調査/個人信用/婚前調査/企業信用など
市川さん:そもそも、まずは『最近どこか変だな〜』と相手の行動や態度に軽い違和感を覚え、それから『浮気しているかも?』と疑念がどんどん膨らんでいき、最終的に『絶対に浮気してる!』と確信する流れがほとんどです。
浮気に気付く最初のきっかけは、
・スキンシップが減った ・LINE、メール、アプリの通知で知らない女性の名前が表示されたのをたまたま目撃した ・いつもと行動が違う(帰りが遅くなった、出勤や出張が増えた、休日にひとりで出かけることが増えた) |
などが多いです。
そのあとに、ほぼ浮気確定となる証拠をご自身で見つけてしまって、探偵事務所に調査を依頼される方が多いですね。
次に、浮気に気付いた瞬間14の実例を紹介します。
遠距離の彼氏と久しぶりに会い、高級ホテルで食事をした私。すると、彼は「トイレに行ってくる」と言ったきり、なかなか帰ってこず……。読者が経験した、「夫からの驚きのプロポーズ」について...
続きを読む私は飲食業界で働いています。ある日、新しい職場である高級レストランへ、「どんなスタッフたちがいるのかな?」とドキドキしながら向かったのですが、最悪な店長が待っていて……。 覇気のな...
続きを読む僕はイベント企画会社で働く社員です。半年前、とある旅行会社で働くA子と婚約し、同棲をスタート。しかし、ある日いきなりA子から「やっぱり結婚できない」と言われ……。 彼女に振られた僕...
続きを読む夫とは付き合って3年で結婚しました。付き合った当初、夫には結婚願望がまったくなく、ずっとこのままの状態なら別れたほうがいいのかも、と不安を感じるほど。そんな私と夫の結婚話が急に進ん...
続きを読む夫であるB男とグアムで新婚旅行中だった私。海でのアクティビティやディナーを楽しみにしていたのですが、夫に急な電話が。そして、「幼なじみのA子が高熱を出したから、今すぐ日本に帰る!」...
続きを読むこれは私たち夫婦の結婚式の日の出来事です。朝から式場に入り、打ち合わせ、メイク、着替えなど準備はバタバタでした。そんなとき、夫から「友だちが、駅か …
「20代のうちに結婚したい!」と考えていた私は、婚活パーティーに街コンと、20代の半ばから精力的に婚活をしてきました。しかし、どれもうまくいかず、 …
夫と付き合い始めてしばらく経ち、同棲することになりました。私の中では、同棲する際は自分や相手の両親に挨拶へ行くものだと思っていましたが、彼にはそん …
学生時代の私は両親から、「恋愛よりも勉強しなさい」とよく言われていました。そのため、社会人になってから彼氏との結婚が決まった際は、緊張しながら両親 …
彼と付き合い始めたのは、私が20歳のとき。それから20年以上の歳月が経ちました。思い返せば付き合いが長かったぶん、たくさんの壁に何度もぶち当たり、 …
私の結婚式でのことです。式場の中庭でブーケトスをおこないました。親やこれまで結婚式でブーケトスをおこなった知り合いなどから「意外と飛ばないから、力 …
自分たちの結婚式でとても緊張していた夫と私。頭が真っ白になり、指輪交換ではお互いに固まってしまい……。読者が経験した、「結婚式での予想外のハプニン …
私が、彼の実家へ結婚のあいさつをしに行った際に驚いた出来事です。彼の実家は、今私たちが住んでいるところとはかなり遠方にあるため、年末年始の長期休暇 …