「生理宣言…って何ソレ?」友人に悩みを相談したら…まさかのアドバイスに衝撃!?
夫と娘と3人暮らしの私。生理直前と生理期間中にイライラすることが多い私は、この期間、家族に冷たく接してしまうことがありました。そんな大人げない自分 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
毎朝アクセサリーをつける習慣がある私。生理前は体がむくむので指輪が通らなくなり、「あぁ、もうすぐ生理がくるのか……」と気付きます。また、生理前のむくみは朝から1日中体が重く感じ、本当にやっかいなのです。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
私は、毎朝家を出る前にピアス、指輪、ネックレスと一通りつけないと気が済みません。そんな私が「もうすぐ生理がくるかも……」と気付くのが指輪を付けるときです。生理前は体がものすごくむくむので、いつもはするっと通る指輪が入らなくなるのです。
また、仕事から帰宅してお風呂に入ろうとしたところ、指輪が抜けなくなったこともありました。生理前は基本的にずっとむくんでしまいますが、朝よりも夜のほうがむくみが増します。そのため、朝なんとか入った指輪は夜になると、抜けなくなってしまうのです。
それに加えて、むくみがあるときは朝からなんとなく体が重く、仕事に出てもすぐに疲れてしまっていました。気分も憂うつで、仕事の効率も悪くなっていたように思います。
指輪が抜けなくなったことをきっかけに、むくみをどうにか軽減できないかを考えました。とはいえ、生理前のむくみをどうやって撃退すればよいのかわかりません。
そこで私は周りの人に何か良い方法はないかを聞いてみたところ、ヨガの講師をやっている友人が、「むくみにはヨガがおすすめだよ」と教えてくれました。
しかし、もともと運動習慣がない私にとってヨガを始めるのには少しおっくうだなという気持ちが。その一方で毎月のむくみのつらさを考えると、挑戦してみようという気持ちもありました。そこで、試しに何か簡単なヨガのポーズを知りたいと友人に聞いたら、「ストレッチポーズを多く取り入れるといいよ!」と言われたのです。
私はもともと経血量が多いのですが、職業柄、こまめにトイレに行くことができず、生理中は漏らさないかいつもヒヤヒヤしていました。最も量が多い生理2日目のある日のこと……。 私はもともと...
続きを読む「生理痛でつらいとき、タカアンドトシ・トシさんの画像を見ると生理痛が和らぐ」という噂を知っていますか? 数年前からSNSを中心に話題となったこの噂。都市伝説的に女性たちの間で語り継...
続きを読む生理中、地味にしんどいのが、蒸れや臭い。ただでさえ生理中は痛みや倦怠感等に悩まされるのに、そこまで配慮するなんて無理…。そこで私は、思い切ってあることを試してみることにしました。...
続きを読むこんにちは。「ババア、育児をする」のババアです。 産後、月経量が多くなり、生理痛もツラく、悩んだ結果、新しい手を打とうかと、ミレーナを装着しました。ミレーナとの出会いからその後の経...
続きを読む人によってさまざまな症状が表れる生理痛や、日々のストレスに左右される生理周期と経血量など、生理の悩みは多種多様です。そんな悩みを解決するには、生理のコントロールを試みてはいかがでし...
続きを読む夫と娘と3人暮らしの私。生理直前と生理期間中にイライラすることが多い私は、この期間、家族に冷たく接してしまうことがありました。そんな大人げない自分 …
私は女性の体調を管理するアプリを10年以上使っています。婦人科での問診など、最終月経を問われたときもアプリを見ればわかるのでとても便利です。その他 …
わが家の娘が市民プールデビューをしたときのことです。泳ぐことが楽しくて仕方ない娘たちから、「上達した泳ぎをママに見せたい!」と言われ、次の休みには …
4歳の娘はトイレトレーニングの真っ最中です。娘は私の生理用ナプキンを自分のおむつと同じものだと思っているようで……。 目次 1. 娘の失敗についイ …
私は生理期間になると、生理痛がつらかったり、ムレやかゆみを感じたり……とさまざまな不快症状に悩まされてきて……。 目次 1. 温活を始めたら… 2 …
私たち夫婦には、「体がだるい」と感じた日におこなう習慣があります。その習慣によって、お互いの疲労を緩和しあっているのです。ある日、妙案を思いついた …
私にとって生理は身近な存在ですが、男性をはじめ周囲には理解されにくく、生理や生理痛のことを伝えづらいなと感じていました。当時付き合ったばかりの彼に …
生理と向き合っているとやっかいなことも多く、生理なんてなくなってしまえばいいのに、と思うこともあります。私が生理期間中に悩まされていること、そして …