「生理宣言…って何ソレ?」友人に悩みを相談したら…まさかのアドバイスに衝撃!?
夫と娘と3人暮らしの私。生理直前と生理期間中にイライラすることが多い私は、この期間、家族に冷たく接してしまうことがありました。そんな大人げない自分 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
突然始まった重い生理痛。毎月、生理のストレスと不安とともに痛みに耐えつつ、婦人科を受診しました。そこでさまざまな治療法を試みたものの、すぐには改善しなくて……。
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
20代半ば、私にとって初めての重い生理痛を経験しました。
当時、会社の帰宅ラッシュの車内で、突然うずくまりたくなるほどの重い痛みが私を襲いました。一瞬にして、ナプキンがずっしりと重くなるほど大量に血が流れたのを感じ、それとともに塊がズルンと落ちた感覚が……。服に染みていないか心配で、居ても立ってもいられない心地でした。早く家に帰りたい、でも普段のように歩くことができない……。
背後(特にスカート)を気にしながら、痛みに耐えてなんとか帰宅すると、スカートには血がにじみ、ナプキンには多量の経血。そして経血に混じって、見たこともないレバー状の赤黒い塊がどっさりと付着しており、まさに血の海でした。
突然の出来事に不安と恐怖を覚えたことは、今でも記憶しています。そのとき初めて、学生時代に生理痛で学校に来ることができず、お休みする人の気持ちがわかりました。
それ以来、毎月の経血量が増え、痛みを伴うようになり、「どこか悪いんじゃないか」と不安を感じるように……。
そう思っても誰にでも話せることではなかったので、信頼している友人に相談。彼女はすでに生理不順で婦人科に通っており、その病院を紹介してもらうことにしました。
婦人科の受診はまったく初めての経験で、診察に対して少なからず抵抗があった私は、担当医が女性というだけで不安や恐れが少しだけ軽減したのを覚えています
「生理痛でつらいとき、タカアンドトシ・トシさんの画像を見ると生理痛が和らぐ」という噂を知っていますか? 数年前からSNSを中心に話題となったこの噂。都市伝説的に女性たちの間で語り継...
続きを読む【女の子の日は情緒が不安定な話 前編】5歳年下の夫・りおさんと、天使すぎる猫ちゃんと暮らしているアラサーのしおさん。この日は、生理中で情緒が不安定な様子。りおさんに対して「今日はや...
続きを読む学生時代から生理痛が重かった私。生理がくると毎回腹痛と腰痛を感じ、保健室によくお世話になっていました。 そしてこれは、大学受験を控えたある夏の日に起こったことです。痛みとエアコンの...
続きを読む私は、今でこそ生理周期も安定してきましたが、若いころは突然やってくる生理にいつもあたふたしていました。旅行の日程を決める際も、「生理が重なるかもしれない」となかなか決められず……。...
続きを読む【27歳、はじめての子宮頸がん検診 第4話】20歳以上の女性に定期的な検診が推奨されている「子宮頸がん検診」。大切な検診だとわかっていながらも、特に20代からすると「産婦人科はまだ...
続きを読む夫と娘と3人暮らしの私。生理直前と生理期間中にイライラすることが多い私は、この期間、家族に冷たく接してしまうことがありました。そんな大人げない自分 …
私は女性の体調を管理するアプリを10年以上使っています。婦人科での問診など、最終月経を問われたときもアプリを見ればわかるのでとても便利です。その他 …
わが家の娘が市民プールデビューをしたときのことです。泳ぐことが楽しくて仕方ない娘たちから、「上達した泳ぎをママに見せたい!」と言われ、次の休みには …
4歳の娘はトイレトレーニングの真っ最中です。娘は私の生理用ナプキンを自分のおむつと同じものだと思っているようで……。 目次 1. 娘の失敗についイ …
私は生理期間になると、生理痛がつらかったり、ムレやかゆみを感じたり……とさまざまな不快症状に悩まされてきて……。 目次 1. 温活を始めたら… 2 …
私たち夫婦には、「体がだるい」と感じた日におこなう習慣があります。その習慣によって、お互いの疲労を緩和しあっているのです。ある日、妙案を思いついた …
私にとって生理は身近な存在ですが、男性をはじめ周囲には理解されにくく、生理や生理痛のことを伝えづらいなと感じていました。当時付き合ったばかりの彼に …
生理と向き合っているとやっかいなことも多く、生理なんてなくなってしまえばいいのに、と思うこともあります。私が生理期間中に悩まされていること、そして …