「いいことだらけ♪」アプリを使って生理周期を把握できるようにしたら…人生が変わった!
私は女性の体調を管理するアプリを10年以上使っています。婦人科での問診など、最終月経を問われたときもアプリを見ればわかるのでとても便利です。その他 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
幼いころからぽっちゃり気味だった私は、学生時代にダイエットを開始しました。しかし、生理が近くなってくると、体重が減るどころか、なぜか増えてしまうことに気付いたのです! そんなとき、ある雑誌を読んでいたら生理とダイエットの関係について書かれていて……。
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
幼いころからぽっちゃり体型だった私は、思春期になると周囲の友人に影響され、ダイエットに取り組むようになりました。しかし、食べることが大好きだった私は、ダイエットをしても途中で挫折してリバウンドする、の繰り返しでした。
ダイエットに真剣に取り組み始めたのは、専門学生になってからです。やせている友人が洋服をおしゃれに着こなしているのを見て、「私もやせたい!」という気持ちが強くなり、本格的にダイエットに取り組むことにしました。
当時は今ほどインターネットが普及しておらず、ダイエットに関する情報源となったのは雑誌でした。ダイエットに向けた運動や食事など、いろいろな情報を雑誌から取り入れて、かなり真剣に取り組みました。
そのかいあって、体重は順調に減っていきました。成果が出てくるとダイエットをするのが楽しくなり、いつも途中でやめていたダイエットも数カ月続きました。
しかし、ダイエットを続けるなかで、ひとつだけネックになっていることが。なぜか生理前になると、体重が減らないどころか増えてしまうのです!
「こんなに頑張っているのにどうして体重が増えるの!?」と、思わずイライラし、「どうせ減らないなら食べちゃおう」と、ダイエット中なのに暴飲暴食してしまうこともありました。
「生理痛でつらいとき、タカアンドトシ・トシさんの画像を見ると生理痛が和らぐ」という噂を知っていますか? 数年前からSNSを中心に話題となったこの噂。都市伝説的に女性たちの間で語り継...
続きを読むインターネットの質問系サイトなどでよく見かける、生理を早く終わらせる方法。信憑性があるものから「これ本当~?」と疑いたくなるものまで色々な方法が言われていますが、実際のところ、それ...
続きを読む「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」により、子育てしながらうつ症状や自傷行動に苦しんだという2児の母、なおたろーさん。イライラしたり、不...
続きを読む生理前にチョコが食べたくなるのは、マグネシウムというミネラルが不足しているのかもという説があるそう。ミネラルって何?マグネシウムって何?の疑問に管理栄養士がお答えします。 これって...
続きを読む26歳から低用量ピルを飲み始めて、約1年。薬に慣れるまでは副作用に苦しむこともありました……。 ★結婚の体験談&マンガをもっと読む PMS(月経前症候群)がひどくて産婦人科へ いつ...
続きを読む私は女性の体調を管理するアプリを10年以上使っています。婦人科での問診など、最終月経を問われたときもアプリを見ればわかるのでとても便利です。その他 …
わが家の娘が市民プールデビューをしたときのことです。泳ぐことが楽しくて仕方ない娘たちから、「上達した泳ぎをママに見せたい!」と言われ、次の休みには …
4歳の娘はトイレトレーニングの真っ最中です。娘は私の生理用ナプキンを自分のおむつと同じものだと思っているようで……。 目次 1. 娘の失敗についイ …
私は生理期間になると、生理痛がつらかったり、ムレやかゆみを感じたり……とさまざまな不快症状に悩まされてきて……。 目次 1. 温活を始めたら… 2 …
私たち夫婦には、「体がだるい」と感じた日におこなう習慣があります。その習慣によって、お互いの疲労を緩和しあっているのです。ある日、妙案を思いついた …
私にとって生理は身近な存在ですが、男性をはじめ周囲には理解されにくく、生理や生理痛のことを伝えづらいなと感じていました。当時付き合ったばかりの彼に …
生理と向き合っているとやっかいなことも多く、生理なんてなくなってしまえばいいのに、と思うこともあります。私が生理期間中に悩まされていること、そして …
私は、現在48歳です。ここ2年くらいで経血量と生理周期がだいぶ変化してきました。もしかしたらこれが更年期の始まりなのかな?と感じています。 目次 …