「いいことだらけ♪」アプリを使って生理周期を把握できるようにしたら…人生が変わった!
私は女性の体調を管理するアプリを10年以上使っています。婦人科での問診など、最終月経を問われたときもアプリを見ればわかるのでとても便利です。その他 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
生理中にお風呂に入るとき、私は浴室に行く前にトイレでナプキンを捨てるようにしています。しかし、トイレでナプキンを外すと浴室までの移動中に経血がサニタリーショーツにポタポタ……。どうしたらいいものかと悩み、友だちにどうしているのかを聞いてみましたが……。
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
私が悩んでいた、「お風呂に入る前にトイレでナプキンを外したあと、浴室までの移動中にサニタリーショーツが経血で汚れてしまう」問題。
サニタリーショーツとはいえ、私は経血で汚したくないなと思っていたため、どうしたらいいものかと思っていました。そして、友だちに「お風呂の前にナプキンを捨てたあと、下着に経血がついてしまうんだけど何かいい方法ない?」と聞いてみることに。
たくさんの友だちに聞いた結果、一番多かったのは「新しいナプキンをつけてお風呂場に向かう」方法でした。友だちによると、お風呂から出たらすぐにそのナプキンをつけたショーツをはけば問題ないとのこと。
しかし、トイレから浴室に向かうまでで、ナプキンに経血はついてしまうわけで、私としてはせっかくお風呂で体を洗ったのに、経血のついたナプキンを当てることに抵抗が……。私は特に潔癖症というわけでもないのですが、不潔な気がしてしまったのです。
普段からタンポンを使用しているという友人からは、お風呂に入る際もタンポンを使っているという話を聞きました。
タンポンをつけているのでお風呂の中でも経血が漏れることはなく、安心して湯舟につかれるとのことでした。
「生理痛でつらいとき、タカアンドトシ・トシさんの画像を見ると生理痛が和らぐ」という噂を知っていますか? 数年前からSNSを中心に話題となったこの噂。都市伝説的に女性たちの間で語り継...
続きを読む「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」により、子育てしながらうつ症状や自傷行動に苦しんだという2児の母、なおたろーさん。イライラしたり、不...
続きを読むこんにちは。「ババア、育児をする」のババアです。 産後、月経量が多くなり、生理痛もツラく、悩んだ結果、新しい手を打とうかと、ミレーナを装着しました。ミレーナとの出会いからその後の経...
続きを読む4歳の娘はトイレトレーニングの真っ最中です。娘は私の生理用ナプキンを自分のおむつと同じものだと思っているようで……。 娘の失敗についイライラしてしまうことも トイレトレーニングの真...
続きを読む生理前になると食欲のコントロールができなくなる私。いつもより食欲が増して、つい間食や夜食を食べてしまいます。過食に陥って困るのが、よくないことをしている罪悪感に襲われること。食べる...
続きを読む私は女性の体調を管理するアプリを10年以上使っています。婦人科での問診など、最終月経を問われたときもアプリを見ればわかるのでとても便利です。その他 …
わが家の娘が市民プールデビューをしたときのことです。泳ぐことが楽しくて仕方ない娘たちから、「上達した泳ぎをママに見せたい!」と言われ、次の休みには …
4歳の娘はトイレトレーニングの真っ最中です。娘は私の生理用ナプキンを自分のおむつと同じものだと思っているようで……。 目次 1. 娘の失敗についイ …
私は生理期間になると、生理痛がつらかったり、ムレやかゆみを感じたり……とさまざまな不快症状に悩まされてきて……。 目次 1. 温活を始めたら… 2 …
私たち夫婦には、「体がだるい」と感じた日におこなう習慣があります。その習慣によって、お互いの疲労を緩和しあっているのです。ある日、妙案を思いついた …
私にとって生理は身近な存在ですが、男性をはじめ周囲には理解されにくく、生理や生理痛のことを伝えづらいなと感じていました。当時付き合ったばかりの彼に …
生理と向き合っているとやっかいなことも多く、生理なんてなくなってしまえばいいのに、と思うこともあります。私が生理期間中に悩まされていること、そして …
私は、現在48歳です。ここ2年くらいで経血量と生理周期がだいぶ変化してきました。もしかしたらこれが更年期の始まりなのかな?と感じています。 目次 …