「生理宣言…って何ソレ?」友人に悩みを相談したら…まさかのアドバイスに衝撃!?
夫と娘と3人暮らしの私。生理直前と生理期間中にイライラすることが多い私は、この期間、家族に冷たく接してしまうことがありました。そんな大人げない自分 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結論から言うと一番効果が高かったのは「仙骨付近にカイロを貼ること」。
仙骨は腰より下でおしりの割れ目の上あたりにある骨です。はじめはおなかばかり温めていましたが、時々腰痛も感じていたため腰痛に効く部位を調べていたときに見つけた場所でした。
また、私には「肌に直接貼るタイプのカイロ」が合っていました。衣服に貼るタイプは熱すぎたり、場所がずれたりで同じ場所を適温で温めるのが難しかったのです。
仙骨付近にカイロを貼っているときは、全身がぽかぽかするのと同時に生理痛も和らいで、穏やかに過ごすことができるようになりました。
自分がおこなっていたことが「温活」らしいと気づいたのは最近のことです。生理痛を軽減させたいと思い行動した結果として、実は温活を取り入れていたわけなのです。今後も積極的に自身の生活に取り入れていきたいと考えています。
著者/牧ハルカ
作画/まっふ
監修/助産師 REIKO
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
「PMS(月経前症候群)」より精神的症状が重い「PMDD(月経前不快気分障害)」により、子育てしながらうつ症状や自傷行動に苦しんだという2児の母、なおたろーさん。イライラしたり、不...
続きを読むこんにちは。「ババア、育児をする」のババアです。 産後、月経量が多くなり、生理痛もてツラく、悩んだ結果、新しい手を打とうかと、ミレーナを装着しました。ミレーナとの出会いからその後の...
続きを読む3児の母であるイラストレーターのアベナオミさんは、生理症状がひどすぎて、「元気でいられるのは1カ月に1週間だけ」という状態だったそう。お産以外での初・産婦人科受診から、ミレーナを使...
続きを読む私はWEB制作会社にて、WEBライターとして活動しています。制作業のため、もちろん仕事には「納期」が付き物。しかし、この納期と生理が重なってしまい、「地獄だ…」と思うほど心身ともに...
続きを読む私は、生理周期を記録する習慣がありませんでした。そんなとき、友人からのすすめでアプリを使って生理周期を記録してみると……!? 「生理の記録はアプリがいいよ」 生理の周期がだいたい予...
続きを読む夫と娘と3人暮らしの私。生理直前と生理期間中にイライラすることが多い私は、この期間、家族に冷たく接してしまうことがありました。そんな大人げない自分 …
私は女性の体調を管理するアプリを10年以上使っています。婦人科での問診など、最終月経を問われたときもアプリを見ればわかるのでとても便利です。その他 …
わが家の娘が市民プールデビューをしたときのことです。泳ぐことが楽しくて仕方ない娘たちから、「上達した泳ぎをママに見せたい!」と言われ、次の休みには …
4歳の娘はトイレトレーニングの真っ最中です。娘は私の生理用ナプキンを自分のおむつと同じものだと思っているようで……。 目次 1. 娘の失敗についイ …
私は生理期間になると、生理痛がつらかったり、ムレやかゆみを感じたり……とさまざまな不快症状に悩まされてきて……。 目次 1. 温活を始めたら… 2 …
目次 1. 夫の「素手アイロン」で疲労を緩和 2. 「ねえ、おなかを触ってみて?」 3. 素手アイロンをしてもらった結果… 4. まとめ 素手アイ …
目次 1. 彼に「つらい」と言い出せなくて 2. おなかを温めていたら…赤っ恥! 3. 生理休暇があっても使いにくい 4. まとめ 生理休暇があっ …
目次 1. 生理前に食欲爆発! 体重増加に悩まされる私 2. 冷えが大敵! 冬は特につらい生理痛 3. 私流! 生理中の悩みを解消する方法とは 4 …