
私は生理前になると、なんとなくやる気が出なかったり、精神が不安定になったりします。ほかにも、肌荒れやむくみといった身体的な症状にも悩まされているのです。ここで、いろいろな症状と向き合うためにどのようなことを心掛けているかについてお話しします。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【PMS・PMDD】の記事⇒「ピル飲も!」説得力ハンパない!即断できたひと言【PMDD体験談16】
ダル重…。動けないほど体が重い
私は敏感肌で肌トラブルに悩まされやすく、生理が近付くにつれその傾向が顕著になります。吹き出物が出たり、肌の乾燥がひどくなったりといろいろな症状が現れ、普段使っている低刺激の基礎化粧品にもピリピリとした刺激を感じてしまうのです。肌トラブルが深刻になると、外に出て人に会うのがおっくうになり気分が落ち込みます。
また、全身がむくんだような状態になり、とてもダルい日々が続きます。体重が増えているわけではないのに、体全体が重たくてつらい……。動くのがおっくうになると、活動能力も低下してしまいます。
小さなことにもイライラ
生理が近付くにつれ、ささいなことに対しても怒りを感じイライラしやすくなります。冷静になって振り返ると「どうしてあの程度のことに怒りを覚えたんだろう」と自己嫌悪に陥ることも。イライラを感じてしまうのは仕方がないにしても、周囲に怒りをぶつけるのは避けようと心掛けています。
また、生理前は神経質になり、不安感が強くなることも多いです。普段以上にいろいろなことを心配したり、不安を覚えたりしやすくなります。翌日の仕事について思い巡らせていくうちに、不安が高まり眠れなくなることも少なくありません。
また、いろいろなことに対する興味を失い、無気力になってしまうことも多いです。物事への興味だけでなく、他人に対しても興味を失ってしまいがちで、友人ともあまり積極的に関わりたいと思えなくなってしまうのです。
コメントを書く