「想像以上に大きい…」こんなの入るの!?初めて手にした生理用品に動揺。実際に使ってみたら
仕事終わりにスマホでSNSを眺めていると、月経カップの投稿を目にしました。投稿の内容だけでは使い方のイメージがつかず、痛みや違和感への不安がありま …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
第3の生理用品として注目されている月経カップ。正しくお手入れをすれば繰り返し使うことができると知り、私も使ってみることにしました。ここでは、月経カップを使って感じたことをお話しします。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【月経カップ】の記事⇒「嘘だろ!!」月経カップは漏れないけど抜けない?使ってみてわかった正直な感想
私が月経カップを使い始めたきっかけは、会社の同僚にすすめられたからです。当時の私は、月経カップについてなにも知らなかったので、同僚に質問責め。いろいろな話を聞いて、月経カップは医療用シリコンでできた生理用品で、腟の中に入れて経血を溜める仕組みだと知りました。
同僚いわく、生理時に感じるにおい・蒸れなどを軽減でき、繰り返し使えてコストパフォーマンスに優れているそう。新しいもの好きの私は興味がわき、さっそく月経カップを購入することにしたのです。
いつも生理期間中はにおいが気になっていましたが、月経カップを使ってみると、生理特有のにおいが軽減されたように感じます。また、猛暑の時期は下着の中が蒸れてしまうことが多かったのですが、月経カップを使い始めてからは蒸れにくくなりました。
使い始めた当初は、月経カップがずれてしまい経血が漏れるのではという不安もありました。実際は、きちんとカップが経血をキャッチしてくれるので漏れることもありません。月経カップのおかげで、生理中のストレスが軽減されたと思います。
ナプキン、タンポンに替わる第三の生理用品として近年注目されている月経カップ。その月経カップの使い捨てできるタイプがあるという情報が!その名も「月経ディスク」。さっそく購入し、いろい...
続きを読む2018年からフランスへ移住した私は、フランスの生理用品の選び方や種類にびっくり! 日本だとナプキン派が多く、種類も品質も選べるほどありますが、フランスではナプキンの種類も少なく、...
続きを読む仕事終わりにスマホでSNSを眺めていると、月経カップの投稿を目にしました。投稿の内容だけでは使い方のイメージがつかず、痛みや違和感への不安がありま …
看護師として働きながらマンガを描いている凪ぱるこさん。ある日、ネットショッピングをしていたところ、おすすめ商品に月経カップが出てきます。カップを腟 …
2歳年上の夫と、2019年1月生まれ、2022年11月生まれの娘たちと暮らすひげあざらしさん。ひげあざらしさんは経血量が多いタイプで、普通の日用の …
私は3児の母です。子どもと一緒に過ごしているときはトイレに行くタイミングが難しく、生理のときは長い時間ナプキンを替えられないことがしばしばありまし …
もともと生理中のイヤなニオイを「どうにかないだろうか」と思っていた私。そんなとき、薬局で月経カップを目にしました。最初は「こんなもの入るの?」と思 …
中学2年生で初潮を迎えてからずっとナプキンを使っていましたが、経血漏れや臭いなど気になることが多々ありました。そんな私は、娘のひと言をきっかけにあ …
最近、耳にすることが多くなった「月経カップ」。生理中のムレやかぶれなどの肌トラブルを防ぐことができると知り、気になった私は試してみることにしたので …
私の仕事は営業職です。朝に出社して、ひと息つけるのがだいたい夕方。繁忙期は休憩がとれないなんてこともよくあります。この仕事を始めて困ってしまったの …