「ダラダラ生理」をスッキリ洗浄!?市販の腟内洗浄アイテム3つを徹底比較!【婦人科医監修】
生理の終わりかけのとき、ダラダラと続く少量の経血やおりものを何とかしたい……! と思ったことはありませんか? 早く生理を終わらせたいと思う方もいる …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
2021年の新語・流行語大賞にもノミネートされ、今年は一段と耳にする機会が増えた「フェムテック」。フェムテックとはFemale(女性)とTechnology(技術)をかけ合わせた造語で、女性の健康課題を解決する製品やサービスを指す言葉です。ムーンカレンダーでは以下の記事でフェムテックの概要や事例、日本のフェムテックの現状などについて解説しました。
今回はそんなフェムテックの中でも、関係する人口が多く、すでにたくさんのサービスや製品が生まれている「生理・月経」に関わる世界のフェムテックのサービスや製品の事例をご紹介します!
関連記事:
「お母さん実は…」避妊に失敗!壮絶な副作用…すると母は/アフターピル番外編
「生理」に関するフェムテックとして、まず思い浮かぶのは「生理管理アプリ」ではないでしょうか?
生理が来たら日付をアプリに入力。すると、その生理日をもとに排卵日や次の生理日が予測され、日付が近づいたら通知が来る、という生理管理アプリは日本でも以前から存在し、利用している方も多いでしょう。
しかし、海外では生理管理アプリでただ生理周期を把握するだけではなく、それぞれの生理周期に合わせた美容や運動方法を提案してくれるサービスや製品が生まれつつあるんです!
そんな生理周期に関する海外のフェムテック事例を3つご紹介します。
次にご紹介するのは韓国のヘルスケアブランド「Rael」が提供するフェイスパック。しかし、これはただのフェイスパックではありません!
Raelのパックは日々変化する女性ホルモンのバランスに着目して作られており、「月経期」「卵胞期」「排卵期」「黄体期」といった4つの生理周期に合わせて、それぞれ違った配合のシートを使うというものなのです。
例えば、エストロゲンとプロゲステロンの分泌量が下がり乾燥など肌が敏感になりやすい「月経期」=生理期間中にはしっとりとした保湿を重視した配合になっているシートを、プロゲステロンが上昇し皮脂分泌が過剰になりやすい生理前の「黄体期」には気分も肌もさっぱりと整えてくれる配合のシートを使います。
「生理の周期に合わせて、自分を労ってもいいんだ!」と思わせてくれる女性に寄り添ったアイテムで、このパックを使うと肌だけではなくホルモンバランスに応じて揺らぎがちなメンタルの調子も上がりそうですね。
生理中、外出先にサニタリーボックスがなかったらどうしよう……と不安に思ったことはありませんか? 使用済みの生理用品を捨てるに捨てられないとき、大いに役立つのが、今回紹介する「サニタ...
続きを読む生理になった時、新しいナプキンをいかに素早く取り出せるかって意外に重要ですよね。以前「【100均】セリアのケースがシンデレラフィット!おしゃれ生理用品収納」という記事でわが家のナプ...
続きを読む最近、月経カップやショーツ型ナプキンなど、さまざまなタイプの生理用品が発売され、社会的にもさまざまな視点で注目されている【生理のこと】。なかでも、「これは画期的!」とじわじわ話題に...
続きを読む画像提供:@morimo.houseさん 1つ1つは小さくても意外とかさばるナプキン……。大量の生理用品をなるべく取り出しやすく、スッキリ収納したいもの。 そんななか、大人気の山崎...
続きを読む私が初めてタンポンをつけることになったのは、17歳のときに友だちと海へ遊びに行く日のことでした。「タンポンは慣れるとラクだよ、大丈夫だよ」と言う友だちの言葉とは裏腹に、初めて使った...
続きを読む生理の終わりかけのとき、ダラダラと続く少量の経血やおりものを何とかしたい……! と思ったことはありませんか? 早く生理を終わらせたいと思う方もいる …
ある日、友人と生理の話をしていた私。友人は前々から、生理終わりのムズムズ感が不快だったそうで、腟内の洗浄ができるグッズを使ってみたとのこと。試しに …
生理のとき、生理用品の処理をどうしていますか? サニタリーボックスを置いている方もいると思いますが、生理のとき以外は使う場面がないので、ほこりがか …
生理中は憂うつな気分になりがちですよね。ニオイが気になって、落ち込んでしまうという方もいるかもしれません。そんなとき、気分を変えてくれるアイテムが …
生理2日目は経血量が多く、何度か経血漏れをしたことがありました。また、長時間ナプキンを交換できず不安を感じたことも。そんな私が中学生のとき、祖父の …
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …