「お土産です」会社のお嬢様社員がくれた、海外のお土産に…「え、これ!?」衝撃
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
2021年の新語・流行語大賞にもノミネートされ、今年は一段と耳にする機会が増えた「フェムテック」。フェムテックとはFemale(女性)とTechnology(技術)をかけ合わせた造語で、女性の健康課題を解決する製品やサービスを指す言葉です。ムーンカレンダーでは以下の記事でフェムテックの概要や事例、日本のフェムテックの現状などについて解説しました。
今回はそんなフェムテックの中でも、関係する人口が多く、すでにたくさんのサービスや製品が生まれている「生理・月経」に関わる世界のフェムテックのサービスや製品の事例をご紹介します!
関連記事:
「お母さん実は…」避妊に失敗!壮絶な副作用…すると母は/アフターピル番外編
「生理」に関するフェムテックとして、まず思い浮かぶのは「生理管理アプリ」ではないでしょうか?
生理が来たら日付をアプリに入力。すると、その生理日をもとに排卵日や次の生理日が予測され、日付が近づいたら通知が来る、という生理管理アプリは日本でも以前から存在し、利用している方も多いでしょう。
しかし、海外では生理管理アプリでただ生理周期を把握するだけではなく、それぞれの生理周期に合わせた美容や運動方法を提案してくれるサービスや製品が生まれつつあるんです!
そんな生理周期に関する海外のフェムテック事例を3つご紹介します。
次にご紹介するのは韓国のヘルスケアブランド「Rael」が提供するフェイスパック。しかし、これはただのフェイスパックではありません!
Raelのパックは日々変化する女性ホルモンのバランスに着目して作られており、「月経期」「卵胞期」「排卵期」「黄体期」といった4つの生理周期に合わせて、それぞれ違った配合のシートを使うというものなのです。
例えば、エストロゲンとプロゲステロンの分泌量が下がり乾燥など肌が敏感になりやすい「月経期」=生理期間中にはしっとりとした保湿を重視した配合になっているシートを、プロゲステロンが上昇し皮脂分泌が過剰になりやすい生理前の「黄体期」には気分も肌もさっぱりと整えてくれる配合のシートを使います。
「生理の周期に合わせて、自分を労ってもいいんだ!」と思わせてくれる女性に寄り添ったアイテムで、このパックを使うと肌だけではなくホルモンバランスに応じて揺らぎがちなメンタルの調子も上がりそうですね。
生理中、外出先にサニタリーボックスがなかったらどうしよう……と不安に思ったことはありませんか? 使用済みの生理用品を捨てるに捨てられないとき、大いに役立つのが、今回紹介する「サニタ...
続きを読む生理用品の収納ってとにかく隠すことだけに気を遣って、案外使いやすさや見た目を考えずに適当に置いている人もいるのではないでしょうか? ズボラな筆者はトイレの収納棚のカゴに、仕分けもせ...
続きを読む生理用ナプキンが不要で、経血を吸収し、洗って繰り返し使える生理用吸水ショーツ。台湾発のサニタリーショーツについては『ナプキンもタンポンも不要!みんなの「ムーンパンツ」買って正解レビ...
続きを読む私の生理期間中の悩みの1つに、「外出時にナプキンを取り替えた際、その使用済みナプキンをどうするべきか」という使用済み生理用品の持ち帰り問題がありました。持ち帰り用のビニール袋を忘れ...
続きを読む皆さんは、どういうふうにナプキンを収納していますか? ナプキンがジャストフィットする生理用品収納が見つかると、生理中のストレスも少し軽くなりますよね。今回、セリアのある意外な商品に...
続きを読む同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …
経血量が多く、大きめのナプキンを着けていないと不安な私。しかし、そんな生活を1週間も続けていると、股間が蒸れて痒くなることもあり……。 目次 1. …
経血量の多い私は、頻繁に起こる経血漏れと大量消費する生理用品が悩みのタネでした。そこで、漏れる心配がなく、経済的でエコな月経カップを使ってみること …
中学生のころ、私は生理周期が不規則で、生理がいつ始まるのかわかりませんでした。生理がきそうかなと思うときにナプキンやおりものシートを使うこともあり …
私が24歳のときフランスへ語学留学していたときの話です。慣れない環境ということもあってか生理不順になっていて、ある日、学校で突然生理になってしまい …
毎月やってくる生理の中で、私にとって一番の悩みだったのは経血漏れでした。生理2日目と3日目さえ乗り切れば漏れにくくなるものの、不安な気持ちはあって …