「ダラダラ生理」をスッキリ洗浄!?市販の腟内洗浄アイテム3つを徹底比較!【婦人科医監修】
生理の終わりかけのとき、ダラダラと続く少量の経血やおりものを何とかしたい……! と思ったことはありませんか? 早く生理を終わらせたいと思う方もいる …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

妊娠前は、生理周期を記録しつつ、ポーチの中にはいつも生理用ナプキンを入れていた私。しかし、妊娠・出産で長い期間生理がなかったため、つい油断をしていました。そして、約1年半ぶりに生理が突然再開! しかも、外出中で生理用ナプキンを持っていない! そんな私が使った代用品とは……。
★生理の体験談&マンガをもっと読む
26歳で第一子を出産した私。妊娠するまでは、生理周期をアプリで記録して、ポーチの中にいつも生理用ナプキンを入れて持ち歩いていました。しかし、妊娠中と産後しばらくの間は生理がなかったせいで、すっかり生理の存在を忘れてしまっていたのです。
そんなある日、生後半年の子どもを連れて、児童館の赤ちゃんクラスに参加したときのこと。トイレで子どものおむつを替えて、自分も用を足そうと座ったところ……ショーツに経血が付いていたのです!
約1年4カ月ぶりの生理。すっかり油断していたので、生理用ナプキンも持っていません。「どうしよう……」。おむつ替え台の上で、今にも泣きそうなわが子を見つめながら、途方に暮れていました。
赤ちゃんクラスの時間は約1時間。抱っこしたり、しゃがんだりと動くことが多いので、ティッシュを挟んでおくだけでは、もれたり、ずれてしまいそうで心配です。
そこで目に止まったのは、子どもの紙おむつ。「もしかして、ナプキンの代わりになるんじゃ……」。幸いにもパンツタイプでなくテープタイプの紙おむつだったため、広げてみると、まるで夜の日用の生理用ナプキンのようにも見えました。
ちょっぴり後ろめたい気持ちになりながらも、紙おむつをショーツに当ててその場を凌ぐことにしました。
さすが赤ちゃんのおしっこをたっぷり吸収するおむつ。経血もしっかりと吸収してくれました。濡れている感覚はなく、安心です。
しかし問題は、ずれてしまうことです。おむつには生理用ナプキンのように、裏面に粘着テープがついていないので、ただショーツに敷いているだけ。ナプキンよりも大きいこともあり、動くたびにずれているのではないかと不安になっていました。
ドキドキしながらも、赤ちゃんクラスの時間を終え、ホッとした私。帰りにママ友にランチに誘われたものの、紙おむつが気になり、誘いはお断りして、この日は足早に帰宅しました。紙おむつは少しずれてはいたものの、経血をしっかり吸収していたので漏れてはおらず、安堵しました。
妊娠・出産ですっかり忘れていた生理の存在。よりによって、外出中に生理が再開するなんて思ってもいなくて……。誰かに見られたわけではありませんが、いまだに思い出すと恥ずかしくなるエピソードです。今回のような突然の生理に備えて、ナプキンは1枚常備しておこうと思いました。
監修/助産師REIKO
著者/ゆう



























アラフォーにして初めて布ナプキンに挑戦しようと動き始めた筆者。ブランドも種類もさまざまな布ナプキン選びに四苦八苦しつつ、ようやく手にしたのが量が少ない日やおりもの用として使える布ナ...
続きを読む高校2年生のときのことです。ナプキンを替えるためにナプキンポーチを持ってトイレに行きました。しかしトイレでナプキンを替えようとすると、ナプキンポーチがまさかの空っぽ! トイレから出...
続きを読む生理になった時、新しいナプキンをいかに素早く取り出せるかって意外に重要ですよね。以前「【100均】セリアのケースがシンデレラフィット!おしゃれ生理用品収納」という記事でわが家のナプ...
続きを読む生理用ナプキンやパンティライナーの収納、みなさんはどうしていますか? 販売時のパッケージでそのまま目立つところに置いておくわけにもいかず、扉付きの棚にしまいこんでいると...
続きを読む初めて生理中に温泉に入ったのは、大学の卒業旅行で別府に行ったときのこと。偶然、生理日と重なってしまったために、生理中に温泉に入っても問題がないかを調べました。結局、経血が漏れないよ...
続きを読む生理の終わりかけのとき、ダラダラと続く少量の経血やおりものを何とかしたい……! と思ったことはありませんか? 早く生理を終わらせたいと思う方もいる …
ある日、友人と生理の話をしていた私。友人は前々から、生理終わりのムズムズ感が不快だったそうで、腟内の洗浄ができるグッズを使ってみたとのこと。試しに …
生理のとき、生理用品の処理をどうしていますか? サニタリーボックスを置いている方もいると思いますが、生理のとき以外は使う場面がないので、ほこりがか …
生理中は憂うつな気分になりがちですよね。ニオイが気になって、落ち込んでしまうという方もいるかもしれません。そんなとき、気分を変えてくれるアイテムが …
生理2日目は経血量が多く、何度か経血漏れをしたことがありました。また、長時間ナプキンを交換できず不安を感じたことも。そんな私が中学生のとき、祖父の …
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …