初めて下着屋に入りパニックに!?求めているものが見つからなかった衝撃の理由とは
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
最近、月経カップやショーツ型ナプキンなど、さまざまなタイプの生理用品が発売され、社会的にもさまざまな視点で注目されている【生理のこと】。なかでも、「これは画期的!」とじわじわ話題になっている「シンクロフィット」。実際に数カ月使ったら「あ♡ 運命の人、見つけちゃった……」って言うくらい大事な相方になりました。本当によかったので全力でおすすめさせてください。
「シンクロフィット」はナプキンと併用して、“体に挟んで使う”生理用品です。2008年に初めて発売され、以降パッケージなどをリニューアルしつつ販売されています。
●包装袋からシンクロフィットを取り出し、ポケットに中指に入れて、デリケートゾーンをしっかり開き、シンクロフィットを挟みます。
●包装袋はトイレに流してOK!
●使用後のシンクロフィットも、トイレに流せます。
シンクロフィットは、中指より一回り大きいサイズ。ぎょうざのような、くちびるのような、ふしぎな形をしています。この形がデリケートゾーンにジャストフィット! 中指の腹の部分が腟口に当たるようにセットするのがポイントとのこと。一度使用したシンクロフィットは使い捨てで、トイレのたびに交換が必要です。
実際にシンクロフィットを数カ月使ってみたら、良いことだらけでした!
今まで特に経血量が多い生理2~3日目の経血漏れに悩んでいました。しかし、シンクロフィットを使うようになってから横漏れ、うしろ漏れナシ! 多い日の夜に使用しましたが、朝起きてびっくり。ナプキンのうしろ側が真っ白! 寝ているときのドッと出る感じもないので、夜熟睡できるようになりました。長時間立ち仕事、座り仕事でなかなかトイレに行けない方、経血量が多い方、学生さんにも良さそうです。
シンクロフィットは経血の出る腟口に直接フタをするイメージ。ドキッ!とするあのドッと出た瞬間も受け止めてくれる頼もしさ。後ろまで経血が伝う不快感がなくなり、ムレやかゆみといった悩みともお別れできました。
シンクロフィットは薄くてコンパクト。多い日に、大きくて分厚いナプキンをポーチに入れるとパンパンになりかさばってしまいますが、シンクロフィットはスリムナプキンとの併用を推奨しています。スリムナプキンとシンクロフィットなら、ポーチもスリム化できて便利!
包装袋と使用済みのシンクロフィットは、トイレにそのまま流せるのですごくラクちん。トイレに座ってしっかり脚を広げると、触らずに体から外れます。ゴミが出ないので、友人や知人宅にお呼ばれしたときなども大活躍! ナプキンが汚れていなければシンクロフィットだけ替えればOKなのが、とっても便利。
「立ち上がったときなどの経血がドッと出たあとに伝う感じが不快だったが、そのストレスがなくなった!」
「多い日の夜にタンポン使うのが嫌だったんだけど、これ使い始めてから本当に助かってる」
「防災用の緊急持ち出し袋にナプキンを入れているけれど、かさばるのでシンクロフィットをメインに切り替えようと思う」
「ナプキン単体よりはるかにムレず、汚れない。もっと広まってほしい」
「授業や模試などで長時間離席できない学生さんに、おすすめしたい!」
TwitterなどのSNSでは、実際に愛用している女性たちの声がたくさん発信されています。
個人的にはもうなくてはならない存在……そう、一生添い遂げることを心に決めた、伴侶を見つけた気分です。ぜひ経血漏れや生理中の不快感にお悩みの方にはぜひ試してもらいたい。ですが、取り扱い店舗がまだ少ないみたいです。ネットショップで購入することもできますよ。使ったことがある方、ぜひコメントで感想や使用感などを教えてくださいね♪
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。
みなさんは、普段どのようなものにナプキンを入れて持ち歩いていますか? 市販のポーチや巾着袋など、さまざまな入れ物がありますが、ちょうどよいサイズがなくバッグの中でかさばってしまうこ...
続きを読む生理になった時、新しいナプキンをいかに素早く取り出せるかって意外に重要ですよね。以前「【100均】セリアのケースがシンデレラフィット!おしゃれ生理用品収納」という記事でわが家のナプ...
続きを読む画像提供:yumii(@100kin_style)さん サニタリーボックスを使っていると、新しいゴミ袋に付け替えるのがおっくうだったりしますよね。なるべく近い収納にゴミ袋を置いてい...
続きを読む画像提供:@yoiko.blogさん 無印良品でジワジワ人気を集めているダンボール収納。大きさもバリエーションに富んでいて、値段も安いので気軽に購入できるのが魅力ですよね。 なかで...
続きを読む私は台湾人夫とともに、台湾で生活しています。距離も近く、なんとなく日本と身近に感じることも多い台湾ですが、まったく違った文化や考え方も多いです。その1つである、台湾での生理に対する...
続きを読む小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …
経血量が多く、大きめのナプキンを着けていないと不安な私。しかし、そんな生活を1週間も続けていると、股間が蒸れて痒くなることもあり……。 目次 1. …
経血量の多い私は、頻繁に起こる経血漏れと大量消費する生理用品が悩みのタネでした。そこで、漏れる心配がなく、経済的でエコな月経カップを使ってみること …
中学生のころ、私は生理周期が不規則で、生理がいつ始まるのかわかりませんでした。生理がきそうかなと思うときにナプキンやおりものシートを使うこともあり …
私が24歳のときフランスへ語学留学していたときの話です。慣れない環境ということもあってか生理不順になっていて、ある日、学校で突然生理になってしまい …
毎月やってくる生理の中で、私にとって一番の悩みだったのは経血漏れでした。生理2日目と3日目さえ乗り切れば漏れにくくなるものの、不安な気持ちはあって …
ある夏の日のこと。私は沖縄の離島に旅行に行きました。ちょうど生理と重なっていたので、トイレに行き、ナプキンを交換しようとしたときに、びっくりした出 …