「ダラダラ生理」をスッキリ洗浄!?市販の腟内洗浄アイテム3つを徹底比較!【婦人科医監修】
生理の終わりかけのとき、ダラダラと続く少量の経血やおりものを何とかしたい……! と思ったことはありませんか? 早く生理を終わらせたいと思う方もいる …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

かゆみやムレが起きやすく、敏感な「デリケートゾーン」。お肌と同じように、デリケートゾーンも「しっかりとケアしたほうがいいんだろうな……」と思いつつ、なんとなく面倒だったりハードルが高く感じたりして専用のアイテムを使ってケアをしている人は少ないかもしれません。
そんな人でもデリケートゾーンケアに手軽に挑戦することができるアイテムがあると今、SNSで話題なんです! それが「リップインティメイトケア」というスウェーデンのブランドから発売されている「クレンジング モイスチャライジングオイル」というアイテム。どんなアイテムなのか、ユーザーの声で調べてみました!
こちらのご投稿をされた@eriiiiiiiiiiiiiisanは、「クレンジング モイスチャライジングオイル」をリピートして、なんと4本目! @eriiiiiiiiiiiiiisanは、もともとデリケートゾーンのケアとして、「専用のアイテムで洗った後にクリームで保湿」するようにしていたのですが、生理中はこのデリケートゾーンケアの方法が苦手だったそう……。なぜなら、「生理中のデリケートゾーンは痒みなどに敏感になっているように感じるため、極力触りたくない! また、お風呂から上がってクリームで保湿するとなると、クリームを塗るときに経血が出て手が汚れてしまうことがあり、それが不快だった」から。そのため、「洗う・保湿する」が同時にできる「クレンジング モイスチャライジングオイル」が今では心強いアイテムなんだとか……! 使い始めてからは、乾燥・におい・蒸れ・痒みなどのデリケートゾーントラブルもほぼなくなったそうです。



























アラフォーにして初めて布ナプキンに挑戦しようと動き始めた筆者。ブランドも種類もさまざまな布ナプキン選びに四苦八苦しつつ、ようやく手にしたのが量が少ない日やおりもの用として使える布ナ...
続きを読む生理になった時、新しいナプキンをいかに素早く取り出せるかって意外に重要ですよね。以前「【100均】セリアのケースがシンデレラフィット!おしゃれ生理用品収納」という記事でわが家のナプ...
続きを読む生理用ナプキンやパンティライナーの収納、みなさんはどうしていますか? 販売時のパッケージでそのまま目立つところに置いておくわけにもいかず、扉付きの棚にしまいこんでいると...
続きを読む初めて生理中に温泉に入ったのは、大学の卒業旅行で別府に行ったときのこと。偶然、生理日と重なってしまったために、生理中に温泉に入っても問題がないかを調べました。結局、経血が漏れないよ...
続きを読む皆さんは、どういうふうにナプキンを収納していますか? 自分が使うナプキンがぴったり入る生理用品収納を見つけるのって、なかなか難しいですよね。今回、セリアのある商品にナプキンがシンデ...
続きを読む生理の終わりかけのとき、ダラダラと続く少量の経血やおりものを何とかしたい……! と思ったことはありませんか? 早く生理を終わらせたいと思う方もいる …
ある日、友人と生理の話をしていた私。友人は前々から、生理終わりのムズムズ感が不快だったそうで、腟内の洗浄ができるグッズを使ってみたとのこと。試しに …
生理のとき、生理用品の処理をどうしていますか? サニタリーボックスを置いている方もいると思いますが、生理のとき以外は使う場面がないので、ほこりがか …
生理中は憂うつな気分になりがちですよね。ニオイが気になって、落ち込んでしまうという方もいるかもしれません。そんなとき、気分を変えてくれるアイテムが …
生理2日目は経血量が多く、何度か経血漏れをしたことがありました。また、長時間ナプキンを交換できず不安を感じたことも。そんな私が中学生のとき、祖父の …
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …