「くさい!」→ペタッと貼るだけで嫌なニオイとおさらば!? 生理中のニオイを軽減する神アイテム発見!
目次 1. 「あの日 パッチ」って何? 2. ブレンドアロマでリラックス! 3. 気になる使い方は? 4. まとめ 気になる使い方は? パッチの大 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
さて、中身を見ていきましょう。ずばり、中身はこの5種類!
「ナプキン(羽なし)5枚」「シンクロフィット2枚」「タンポン3つ」「月経カップ」「鎮痛薬」です。あの大きめポーチには、ナプキンだけじゃなく、こんなにいろいろな種類の生理用品が入っていたのですね!
それぞれのアイテムが必要な理由については……?
るきのんさん(@ruki_non)は、ナプキンは羽なしの薄型タイプをセレクト。ナプキンは複数枚持ち歩くことになるので、かさばりにくい薄型タイプは助かりますね。また、羽つきが人気のなか、羽なしをセレクトしている理由は?「付け替えやすいというのが一番の理由です! 羽つきは、内もものあたりがゴワゴワして違和感があるので苦手なんです」とのこと。
また、話題の体につけるタイプのナプキン「シンクロフィット」も愛用中。シンクロフィットは、ナプキンと一緒に使うことで、約2時間分(※個人差があります)の吸収力がプラスされるというものです。体につけるタイプなので経血がドバっと出るあの瞬間も安心で、しかも個包装の袋から使用済みのシンクロフィットまで、すべてトイレに流せるのが便利と、SNSでも話題になっていますね!
また、るきのんさん(@ruki_non)はタンポンと月経カップも使われているそう。「月経カップは取り替える回数が少なく、立ったときなどに経血がドロっと出てくる感覚がないことがすごくいい!」とのことで、月経カップを使い始めてからはタンポンの出番は少なめとのこと。
月経カップは経血量の多い生理1~3日目にを使うことが多いそうですか、月経カップを使うかタンポンを使うかはどこにいるかで選ばれるそう。出先などで手を汚したくないときには、月経カップではなくタンポンを使われているそうですよ。
そして、るきのんさん(@ruki_non)は、これらのアイテムを併用することが多いそうです。その組み合わせはこちら!
生理用品は複数併用する派だというるきのんさん(@ruki_non)は、大きめポーチに生理用品を4種類、そして鎮痛薬についても常備されているようです。そして、最近ぐんと注目を集めている「吸水ショーツ」にも注目されているとか。るきのんさん(@ruki_non)は妊娠・出産のため、現在生理用品を使うことはなくなっているそうですが、今後「吸水ショーツ」を使うようになられたら、また中身は変わるかもしれませんね!
生理用ポーチの中身は、自分の生理にあわせて自分で調整するものですが、ほかの人がどんなものを入れているのかを見ると、「こんな使い方が!」「これを入れておくといいのか」など、発見も多いですよね。参考にしてみてくださいね!
※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
取材協力/るきのんさん(@ruki_non)
取材・文/ムーンカレンダー編集室
★生理の体験談&マンガを読むならこちら
画像提供:@chio2_7さん ナプキンの収納方法って、悩みますよね。ちょうどいいサイズのものを見つけるのも大変だし、ナプキンは、トイレ以外にも脱衣所などで使うこともあるから、でき...
続きを読む私は、今でこそ生理周期も安定してきましたが、若いころは突然やってくる生理にいつもあたふたしていました。旅行の日程を決める際も、「生理が重なるかもしれない」となかなか決められず……。...
続きを読む生理中、外出先にサニタリーボックスがなかったらどうしよう……と不安に思ったことはありませんか? 使用済みの生理用品を捨てるに捨てられないとき、大いに役立つのが、今回紹介する「サニタ...
続きを読む毎月の生理で必要になるのが、トイレにおくサニタリーボックス。今は、サニタリーボックスではなく安価な袋をサニタリーバッグ形式にしてトイレに置く人や、掃除しやすいように浮かせる工夫をす...
続きを読むショーツに真っ赤なシミ! そしてため息……。生理の苦労話の中でも、経血汚れの失敗談は誰しも語れる話題かもしれません。ムーンカレンダーでおこなった調査でも、ショーツを経血で汚してしま...
続きを読む目次 1. 「あの日 パッチ」って何? 2. ブレンドアロマでリラックス! 3. 気になる使い方は? 4. まとめ 気になる使い方は? パッチの大 …
生理2日目は経血量が多く、何度か経血漏れをしたことがありました。また、長時間ナプキンを交換できず不安を感じたことも。そんな私が中学生のとき、祖父の …
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …
経血量が多く、大きめのナプキンを着けていないと不安な私。しかし、そんな生活を1週間も続けていると、股間が蒸れて痒くなることもあり……。 目次 1. …
目次 1. 経血漏れと大量に消費する生理用品 2. 悩みが一気に解消!のはずが… 3. まとめ 経血漏れと大量に消費する生理用品 私は経血量が多く …
中学生のころ、私は生理周期が不規則で、生理がいつ始まるのかわかりませんでした。生理がきそうかなと思うときにナプキンやおりものシートを使うこともあり …